Shareware
| 全てのシェアウェアは、20日間ご試用いただけます。 |
| クオッチプラス(有料) |
2025/06からフリーソフトとして公開しております。 |
| Backup Club(有料) |
指定したディレクトリ内のフォルダ、ファイル等を指示リストに従って決められた場所に整理又はバックアップを行う為のソフトです。機能 新機能 Backup ClubにはUnicode版とANSI版がございます。ベクターで公開しているソフトはUnicode版です。 対応OS:Windows,2000、XP、7、10 |
| Media List Center(有料) |
映像と音楽ファイルの再生と管理が行えます。(ゲームソフトなどの管理にもお使いいただけます。) |
| Simple Copy Second(有料) |
ファイルのコピーや名前の変更等を行うソフトです。二つのウィンドウを常に一対で操作できるので、ファイルの移動、コピー、削除がスムーズに行えます。又、ファイルの更新日がコピー先ファイルより新しい場合だけコピーを行うので、初回以降では短時間で終了します。 独自の機能として『コピーリスト』、『フィルタを使ったコピー』、『複数のフォルダやファイルの名前変更と置換え』、『ファイル名の番号部分の増減』、『指定タイムゾーンへのタイムスタンプの変換』、『タブによる開くフォルダの切り換え』などがあります。 ver 2.6.1.3からUnicode形式の文字が含まれるファイル名にも対応 Simple Copy SecondにはUnicode版とANSI版がございます。ベクターで公開しているソフトはUnicode版です。 対応OS:Windows,2000、XP、7、10 |
| MP3の纏めの達人(有料) |
色々なアーティストなどのファイルが一つのフォルダ内に混在する場合に、タグの内容を取得してアーティスト、アルバム単位にフォルダを作成し纏めるソフトです。又その逆に複数のフォルダから一つのフォルダへのコピーも行えます。対応OS:Windows,2000、XP、7、10 |
| Contents Searcher β(有料) |
ファイル名で検索するのではなく、ファイルの内容で検索するソフトです。ファイル名が判らなくても内容の一部でも判っていれば目的のファイルを探す事ができます。 ※βには、検索したファイルリストの保存や完了時のコンピュータの終了設定など、機能が追加されています。 ※Unicode非対応(公開停止中) 現在、フリーソフトとして公開中 |
| Window Monitor α(有料) |
現在実行中の可視ウィンドウをサムネイルで一覧表示するソフトです。其々のウィンドウに対して状態(最小化など)の変更、透過の設定、終了、モニタリングなどが行なえます。又、ウィンドウを部分的にキャプチャーすることも可能です。 |
| Tag Edit Tools (有料) |
MP3とWMA、WAVEのタグ編集と再生をおこなうソフトです。沢山のファイルを一度に追加してもタグの編集が直ぐ始められます。 編集出来るタグの主なものは以下の項目です。 (アーティスト、アルバム、タイトル、年、トラック、コメント、ジャンル、作曲者、作詞者、URL等々) MP3のID3タグは v1、v2に対応しています。 対応OS:Windows,2000、XP、7、10 |
| Icon Circle (有料) |
ビットマップ等の画像ファイルからアイコンを作成することも可能です。 新機能 ベクターでの紹介記事(ソフトレビュー) 対応OS:Windows,2000、XP、7、10、11 |
| フォトカレアルバム (有料) |
写真等の画像を日付(撮影日等)で管理を行うカレンダー式のフォトアルバムです。整列した写真の表示だけでなく昔ながらの紙製のアルバムのように自由にレイアウトして楽しむこともできます。(画像以外のファイル管理も可能) 機能 対応OS:Windows98、Me、,2000、XP、7 |
| ドライブくりん (有料) |
ハードディスクやリムーバブルドライブのデータを全て消去し、復元できないようにするソフトです。![]() 対応OS:Windows,2000、XP、7 |
| ファイルの錠前師(有料) |
作成した鍵データ又はパスワードでファイルの内容をでたらめに変換する暗号化ソフトです。準備中 |