落葉松亭・表紙へ / 2011年7月〜8月 / 2011年11月〜12月

落葉松亭日記(2011年9〜10月)

10月31日(月) シナも米も・・・

シナはいよいよバブル崩壊を迎えていると。
米は雇用悪化、仕事がなければ経済回復は難しい。
ますます円高が進みそう。
日本はTPPで持ちきりだが、円高対策はないのか
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」平成23(2011)年11月1日(火曜日)通巻第3468号<10月31日発行>
http://www.melma.com/backnumber_45206/

米国経済はTPPでも助からない。輸出倍増、雇用改善はオバマの選挙対策
  教育ローンは一兆ドル規模、すでに9%弱が焦げ付いたのも新卒に職がないからだ


 TPPは土壇場、来週あたりドジョウ首相はAPECで参加を表明する段取り。国内の反対が異様に多いのに米国の顔色を窺って、売国行為に走る。
「中国を牽制するための安全保障上の理由からTPP加盟が得策だ」という人がいるが、条文には安全保障は除外すると書かれている。

日本のメリットはゼロ、農業は壊滅するが、表面的な損得勘定ではすまない。農業とくに農地、林業がもつ保水力が失われると関東平野は、今日のバンコックのように洪水になるぞ!
米国の国益に沿うということは、日本の国益にはならないということである。

 さて雇用の問題は米国で極めつきに深刻かつ、絶望的だ。
統計方法の違いは、むろん日本方式とも異なるが、事実上の米国の失業率は17%から19%だとする計算がある。だから「ウォール街を占拠せよ」という若者等の反乱がおこる。
以前、これは共和党の「ティーパーティ」(茶会)に酷似した民主党のそれ、と比喩したが、おなじ分析を最近あちこちに見かけるようになった。

 教育ローンにも暗雲が目立つようになった。
 大学進学者の多くが教育ローンの恩恵をうけている。これは奨学金ではなく、低利で学生に貸し出される学費ローン、返済は割賦で就労後、義務つけられている。
 日本には両親が加入する教育ローンがあるが、米国は学生本人が加入する。

 「偉大な社会」を謳ったジョンソン政権のときから本格化し、公的資金が投ぜられた。その規模は天文学的金額となった。
 そして黄金の経済繁栄がおわり、リーマン・ショック以後の米国経済は衰退の一途。
 教育ローンを借りたものの、すでに返済不能に陥った比率が9%弱となった。大学を卒業しても満足な雇用が得られず、ウォール街は首切り旋風の最中、公務員は定数削減でつついっぱい。

あまつさえ軍隊は国防予算の大幅削減にともない、新卒の入る余地がない。地方政府財政もパンク寸前だから警官になっても仕方がない。
 昨日まで銀行で高給をはんでいた人が、今日はビルの駐車場の係員とか、スーパーのレジうち。それでも雇用があれば良い方という。
惨状である。

 ▲世界平和も福祉も、同時にという「偉大な社会」建設の一環だった

 ジョンソン政権下、ひとり千ドルを二万五千人に。将来、教育ローンで育った学生等が実業界や国際交易の場で活躍し、米国経済の発展に貢献するだろうといわれて発足した。「金の卵」を育てるのが目的だった。
それが過去半世紀に巨大化し、米国では「教育ローン産業」とまで言われる。
 三人にひとりの学生がローンを借りており、中退組の69%がローンに世話になっていた。累積のローン貸出額は5500億ドルに達した公式統計が示しているが、実際は一兆ドルを超えている(英紙エコノミスト、10月29日号)。
もし9%のレシオで焦げ付けば、将来どうなるかって?

 こうした米国の状況下、「え?」。唯一上昇しているのが農地だ。
 農地売買は、価格面で上昇を描き、くっきりと差異を表した。穀物相場が高騰し、他方、農地の供給がふえることはない。したがってヘッジする投資家は農地への投資にものりだし、1967年以来、米国では年率平均で34%農地の価格が上昇した。

 はやくから目をつけていた一群の投資家がいた。
2004年から2011年までの七年間で米国の農地価格は40%あがり、レンタル代金は17%あがったが、どうやら中国からの投資資金が流入しているようだ、と関係者は言う。

そういえば一千万元(一億二千万円)以上の富裕階級のうち、およそ三分の一の中国人が海外資産を保有していることが明らかになった(京華時報、10月31日)。

〜誰よりも中国を知る男が、日本人のために伝える中国人考〜
石平(せきへい)のチャイナウォッチ
http://www.seki-hei.com

■ 広がる不動産価格の暴落、市場最大の「崩壊劇」の幕開け

本メルマガの9月15日号は「不動産バブルの崩壊はついに始まった」と題して 中国における不動産価格の暴落が既に始まった様子を伝えていたが、 それ以来一月半が経った10月末の今、状況がどうなっているのかといえば、 「暴落と崩壊」は確実に進み、しかも全国的に広がっているのである。

たとえば、北京近郊の衛星都市である通州の場合は典型的である。
今年の8月には通州市内の分譲住宅物件の平均価格が 「1.7万元/平米」であったが、9月になるとそれが「1.6万元/平米」となり、 10月に入ってからはさらに「1.5万元/平米」に下がった。
そして10月27日付の「北京青年報」が報じたところによると、 10月26日、通州市内で発売された「東亜逸品閣」と名付けられた 新規分譲マンションはその販売価格を思い切って「1.2万元/平米」以下の 「11929元/平米」に値下げして売り出した。
通州市内の住宅の平均価格が一気に「1.2万元/平米」以下のレベルに 落ちてしまうことはそれで確実となっているようだから、 近日中には「不動産価格の3割暴落」がもはや避けられないと 市場関係者が見ているという。

「衛星都市」の通州における価格暴落の動向は当然、 中心都市の首都北京にも波及していく。今年の9月4日までの一週間、 北京市内の分譲住宅の平均価格が突如にして12.4%も下落したことは 前回のメルマガでは報告したが、10月28日付の「第一財経報」という 経済専門紙の記事によると、10月に入ってから、以前から販売中の不動産物件には それ以上の価格下落がまたないものの、新しく発売され始めた新規分譲物件は ほとんど、周辺の古い物件よりも2割程度値下げして売り出しているという。
古い物件の方はどうせ売れはしないから、それで北京の住宅価格が 事実上20%程度下落したことになっている模様である。

10月26日付の著名紙である「南方日報」は10月に入ってからの 全国の各大都会での不動産価格変動の最新動向を取材した大記事を掲載したが、 それが記した各大都市での住宅価格の急落は北京とは同様の驚くべきものである。

たとえば浙江省杭州市の場合、10月から発売される新規分譲住宅の平均価格が 以前より10%以上下がったことが確認されており、一部の新規分譲物件は 20%程度も値下げしたと報告されている。

いわば「江南地域」のもう一つの経済大都会である南京市の場合、 新規分譲物件の平均的値下げ幅は10%であるという。
華北地方の経済大都会である天津では、新規分譲住宅の販売価格は 5%から15%まで落ちている。そして中国の西南地域の大都会で 「西南の経済センター」と呼ばれている成都市でも、10月に入ってからの 新規分譲住宅の販売価格の下落幅は5%から15%不等である。

北京や天津以上に、それこそ中国随一の「経済大都会」である 上海の状況も深刻である。

実は今年の9月の段階から、上海市内の一部の分譲物件はすでに 15%前後の価格下落が見られた。たとえば上海市内の「三花現代城」 という物件の平均成約価格は8月の1平米2万3789元から9月の2万528元に下がって 13.71%の値下がりとなった。長寧区の「兆豊嘉園」の平均成約価格は、 4月が1平米6万440元、8月は同5万2112元と13.8%値下がりしたものの、 4月以降わずか3戸しか成約がない状況であった。

そして10月に入っても、大幅な値下げを断行する分譲物件が続出している。 たとえば上海市浦東地区にある「中海御景煕岸」という名の分譲物件が販売価格を 当初の2.2万元/平米からいきなり1.6万元/平米に値下げたのが話題を 呼んだことは一例であるが、その以外にも、上海市嘉定区の「龍湖麗城」、 閔行区の「星河湾」、「長泰別荘」、あるいは大手開発業者の緑地集団が発売の 「秋霞坊」などの分譲物件はそれぞれ、20%から40%不等の 値下げを実施したと報じられている。

その中では「龍湖麗城」という物件は販売の途中で価格を当初の三分の二に一 気に下げたことで、値下げの前で購入した人々が販売センターに押し寄せて 打ち壊しの大騒ぎを起こしたことが中国国内の新聞各紙によって大きく報じられている。

一部の物件での動きであったとはいえ、中国最大の経済大都会の上海で 分譲住宅の価格が40%も暴落した実例が出たことの意味は実に重い。
それは、今後における中国の不動産バブルの行方を示唆したものであるかもしれない。
10月3日に、国営の新華通信社は関連の記事を配信して、 「全国の不動産価格の折り返し点は目前、今年の第4四半期(10-12月)には 大暴落の可能性もある」と、不動産の「大暴落」にかんする 不気味な予言を行ったのに続いて、済南大学経済学院副院長の張偉教授も 不動産価格の暴落にかする予測を公表したが、彼が予測した中国全体の不動産価格の 「暴落幅」はまさに「40%」である。

そして10月18日、中国銀行監査委員会の劉明康主席が 「全国の不動産価格が40%落ちたとしても、わが国の銀行はそれに耐えるここができる」 との重大発言を行った後、中国政府が既に「不動産価格の40%暴落」 を覚悟していることはもはや周知の事実となっているのである。

どうやら中国の不動産バブル崩壊という名の「狼」は今度こそ本当にやってくるのだ。
そして史上最大のバブルの崩壊に伴って中国の経済全体も 地獄の底へまで一度落ちていくしかない。世界経済史上もっとも「壮大なる」 崩壊劇の第一幕がすでにわれわれの目の前で展開されているのである。
( 石 平 )

10月27日(木) 共産主義・中華思想とその愛国心

いろんなイデオロギーもそれが生まれたときは、素晴らしいものだったのだろう。
だが、権力者がそれを道具に使い出すと悲惨なことになる。
民主主義もよさそうだが、教育で愚衆国民に仕立て上げられていれば意味がない。
Andyの国際ニュース解説  2011年10月26日
[AC論説] No.371 共産思想と中華思想
http://www.melma.com/backnumber_53999/

20世紀は共産思想の蔓延と撲滅に忙殺された世紀だった。
21世紀は中華思想の蔓延と撲滅に忙殺される世紀になるだろう。
中国人はわれわれと同じではない。「友愛の海」と言いながら尖閣 諸島や南シナ海の諸群島を自分の領地と主張するような覇権強奪を 働く民族である。この事を肝に銘じて覚えておく必要がある。

●共産主義と社会主義

共産主義が世界各国に蔓延した理由は「富の再配分」という考えだ った。貧富の差が拡大する社会では貧乏になった民衆の不満が蓄積 されて金持ちが悪いと思うようになった。この考えは今でも多く人 から支持されている。

社会の不満は不景気から来た失業者の増加と金融バブルの救済に間 違った政策を取ったオバマ政権にある。オバマは金融バブルの救済 のときに銀行救済に資金を提供したが、救済された銀行の主要役員 が目玉が飛び出るほどの退職金を取って引退したため、民衆の不満 が高まった。

オバマは「富の再配分」を主張して、金持ちから税金を徴収する政策 を提案している。これは基本的に不公平でしかも効果がない。政府 が金持ちから余計に税金を徴収しても貧乏人に配分するのではなく 政府の無駄遣いが増えるだけ、貧乏人に渡す金ではない。

共産主義と社会主義は似たようなものだ。働いて金を儲けるならと もかく、金持ちから掠奪しても貧乏人は金持ちになれない事はロシ ア革命や中国の共産革命で明らか、金持ちから掠奪すればみんな貧 乏になるだけだ。

誰だって楽な生活がしたい。働いて金を儲け、家族が楽な生活を享 受できるような社会にするなら企業を助け、雇用を増やし、失業者 を減らすのが正道である。失業者に補助金を与えても一時の救済に は役立つが長期的にみて解決にならない。

●共産思想と中華思想

共産主義が世界的に拡散した理由の一つは、他人の金を取ること、 つまり衆を恃んで金持ちの資産を分取る事は正当だと思わせたこと である。もう一つの理由は共産主義分子がコミンテルンを作って組 織的に世界各国に侵入し人民に共産思想を植え付けたことである。

ニューヨークで始まったウオールストリートを占領しろ(Occupy Wall Street, OWS)の動きはたちまちアメリカ全土に広がり、世界各 国でも同じような社会不満に対する抗議運動が起きている。彼らの スローガンはわれわれは99%である、残りの1%から金を取れとい う、1%の金持ちから資金を分捕ることを正当化する考えは共産思想 と似たようなものである。株市場が悪いのではなくオバマ政権の責 任である。

共産国家が成立した後、ロシアも中国も金持ちや黒五類と呼ばれた 1パーセントの資産階級が粛清され、国は100パーセント貧乏にな っただけだった。おまけに中国が共産主義を捨てて数年の間に特権 階級がものすごい金持ちとなり、99%の貧乏人は相変わらず貧乏な ままである。つまり4000年来の汚職国家が復活したのである。

●中華思想と世界道徳

共産思想と同じように、中華思想とは数を恃んで自分勝手な主張や 世界の道徳標準と違った主張や背徳思想を世界各地に持ち込むこと である。

中国人は間違っていると知っていても自分が相手より金がある、数 が多いなどの理由で強引に押し通す。忠孝仁義などは他人事である。 こういう中国人が世界に流出すれば世界各地で悪が蔓延る。

中国が強大になったあと世界で中国人に対する警戒感が高まってき た。強くなり金持ちになった中国人は世界に乗り出し、世間の人々 が呆れ、憤慨するような事を平気でやっている。

中華思想が蔓延るのは13億以上の世界共通の道徳観と違った人民 が世界に流出するからだ。世界の4分の1の人口を持つ中国人、25% の人間が世界各地で背徳行為を働けば恐ろしい結果を齎す。共産主 義の蔓延と同じである。

●中華思想の蔓延

中国が強くなるにつれて世界各地でいろいろな中国人関連の紛争が 起きている。これらの紛争は中国が強大になってから起きたもので ある。中国が開放されて多くの中国人が各地に進出した後、いろい ろな人的災害が起きている。幾つか例を簡単に述べる。

(1)、武力侵略:チベット、新疆の占領。台湾の領有権主張、尖 閣諸島や南沙群島、西沙群島などの勝手な領土権と石油利権の主張。 協議を一方的に破棄する覇権主義。

(2)、資源の買占め:各地で石油や鉱物資源の採掘権取得。大量 の人員を送り込み、資源を独占すると同時に中国人の居住地区を作 る。資源開発と同時に汚染の垂れ流し。土壌、海洋汚染。

(3)、悪徳商品、有害物質を含んだ食物、毒ミルクや髪の毛で醸 造した醤油など。有害物質を含んだ建築資材などの輸出。

(4)、モラルハザードの輸出:世界各国で中国人のゲットーを 作る。旅行団のゴミ、タバコの吸殻ポイ捨てや痰唾の吐き放題。

(5)、官僚の買収や汚職など賄賂文化の輸出。
(6)、偽造品、模造品の氾濫、パテント侵害。
(7)、窃盗強盗、詐欺の氾濫。

まだまだあるが、数えるだけで嫌気がさす。中国人は世界各国に進 出して、数千年来培われた中国人特有の利己主義、汚職や賄賂を輸 出し、世界のモラル水準を引き下げているのである。

●中国人の哲学とは「和而不同」

中国人は外国に住んでもチャイナタウンを作り、地方の文化と違う 中国式建築やレストランなどを作る。つまり中華思想の輸出であり、 中国人は「和して同ぜず」、一緒に仲良くやると口先で言いながら勝 手な主張を押し通すのである。これが中華思想の真髄で、中国人は 他の人種と違う、自分勝手にやってもかまわないと思っているので ある。

世界人口の4分の1を持つ中国人が世界各国に住居を構え、中華思 想を持ち込み、各国固有の文化や道徳が汚染される。中国人は中国 から逃げ出して自由な国に住みたがる。中国人が大量に中国大陸か ら世界各地に出て行けば中華思想の侵略が起こる。これは20世紀の 共産思想の蔓延とおなじく厳重な問題で、今のうちに警告を発して 各国の注意を促すべきである。

世界各国の人たちは一般的な人間の考えは社会的に共通なもので、 他人も同じであると思っているが、中国人は決して同じではなく、 「和して同ぜす」、他人に同調するふりをして自分に有利な解釈、ま たは自由で安全な社会道徳を逆利用して利を貪る。中国人はわれわ れと同じではない。「友愛の海」と言いながら尖閣諸島や南シナ海の 諸群島を自分の領地と主張するような覇権強奪を働く民族である。 この事を肝に銘じて覚えておく必要がある。

次期首席と目される習近平の愛国心?
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」平成23(2011)年10月26日(水)弐 通巻第3460号
http://www.melma.com/backnumber_45206/

 習近平のアキレス腱は家族親族の殆どが事実上の海外亡命という事実
 姉夫婦はカナダ国籍、弟は豪、そして愛娘はハーバード大留学、米国籍取得へ布石


 次期主席に最右翼の位置にいる習近平(国家副主席)に最大のアキレス腱がある。
 姉の斎橋橋(習橋橋)は北京の中民信房地産開発理事長で夫は同社のCEOだが、両人の国籍はカナダである。
 弟は豪州に住んでいる。
 前妻の何玲玲は外交官の娘で、現在英国に居住している。

  いまの習近平夫人の膨麗媛は人民解放軍政治部歌舞団長。海外公演がおおい。日本にも公演にやってきた。
 ふたりが知り合ったのは密輸事件の主犯=頼昌星の友人の紹介といわれ、87年に結婚した。
習夫妻の愛娘は習明沢。浙江省外語大学からハーバード大学へ留学し、いま24時間の警備に囲まれながら通学、いずれ米国籍を取得する布石ではないかと噂されている。

 このほか習近平の親戚縁者の多くが海外で暮らし、事実上の亡命を成し遂げている。
なぜこうなったのか。
理由は習の父親=習仲勲が文革で悲惨な目に遭い、一家、親族は下放され、惨めな境遇を十数年。
したがって改革開放と同時に多くが海外に自由を求めて飛び出したからである。

 他方、このような家族背景は、これまでの共産党であれば、絶対に許されない条件であり、つるし上げを食らうだろうに、なぜ習近平への攻撃材料に使われないのかと言えば、江沢民も曽慶紅も、息子娘らは海外で生活したことがあり、げんに曽の息子は豪州に永住している。
政敵もまた同じ被攻撃材料をかかえるためお互いが不問にふしているのである。

   だから彼らが「愛国」などと獅子吼すると民衆は誰も信じないことになる。

10月26日(水) TPPの正体

TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)に参加するとかしないとか。
我が国に益をもたらすのか否か。
「平成の開国」とか高らかに仰った方もいた。しかし、本当にそうだろうか。
協議国をGDP比で見ると、環太平洋といいながら9割方、日米が占めるのだそうだ。
つまりは日米FTA(自由貿易協定)、先頃結ばれた米韓FTAと同じともいえるらしい。
これについて功罪半ば、論議は分裂している。こういうときは熟考した方がいいのではないか。
一旦結んだ国際協定に「やっぱり、やめときますわ」はないわなぁ。
米国丸儲けの米韓FTAからなぜ日本は学ばないのか 「TPP亡国論」著者が最後の警告!
http://diamond.jp/articles/-/14540

TPP交渉に参加するのか否か、11月上旬に開催されるAPECまでに結論が出される。国民には協定に関する充分な情報ももたらされないまま、政府は交渉のテーブルにつこうとしている模様だ。しかし、先に合意した米韓FTAをよく分析すべきである。TPPと米韓FTAは前提や条件が似通っており、韓国が飲んだ不利益をみればTPPで被るであろう日本のデメリットは明らかだ。
 TPP(環太平洋経済連携協定)の交渉参加についての結論が、11月上旬までに出される。大詰めの状況にありながら、TPPに関する情報は不足している。政府はこの点を認めつつも、本音では議論も説明もするつもりなどなさそうだ。 
 しかし、TPPの正体を知る上で格好の分析対象がある。TPP推進論者が羨望する米韓FTA(自由貿易協定)である。

米韓FTAが参考になるのはTPPが実質的には日米FTAだから

続き・・・・


10月25日(火) 憲法審査会

改憲か護憲かを議論する憲法審査会の委員などがようやく決まったという。
日本国憲法の改正手続について規定している日本国憲法 第96条は改正へのハードルが高いので、より低くする改正要件の緩和をしようとする動きが出てきている。
敗戦とともにGHQ指導の下につくられた憲法は、いわゆる「平和憲法」で、戦力の不保持、交戦権の否定をうたい、自衛隊は戦力にあたらないという大きな矛盾を抱えている。
それが近隣国に領土を侵され、外交上舐められる事にもなっている。

今年はやむなく行った真珠湾攻撃70周年を迎える。その頃生まれたものでさえ古希を迎えつつある。
平和念仏では戦争は抑止できない。目の黒いうちに、日本が普通の国(他国と同様に軍隊をもち、自衛権を行使できる国)になってもらいたいと思う。
【主張】憲法審査会 改正要件緩和を最優先に 2011.10.23 03:06 [主張]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111023/plc11102303070002-n1.htm

 衆参両院の憲法審査会の会長、委員などの構成が決まった。平成19年以降、設置されているのに民主党などの妨害により開催できないという違法状態が、4年余を経てようやく解消された。

 始動の環境が整った意味は大きいが、あまりに遅きに失した。改憲、護憲論で党内が二分され、とりまとめができない民主党の内部事情によるものだ。

 今回も、民主党が野党への配慮から、臨時国会に合わせて委員の人選に応じたためだが、真に憲法論議を行う姿勢に転じたのかどうかは疑わしい。そうした国民の疑念を払拭してもらいたい。

 審査会は憲法改正原案や改正の発議を議論する国会の正式な機関だ。東日本大震災で憲法に非常事態条項などが欠落していることが問題となった。こうした日本の根幹をどう是正するか、徹底した論議を期待する。

 参院の審査会長人事では、民主党が江田五月前法相を会長候補に提示したことに自民党などが反発し、投票の結果、自民党の小坂憲次前参院幹事長が選出された。

 護憲派と目される江田氏を会長候補として提示すること自体、憲法改正をめぐる議論を活性化させる気がないことを示していよう。輿石東幹事長は「憲法は明日あさって結論を出す問題とは違う」と述べ、議論を急がない姿勢を示している。

 民主党とともに運営ルールとなる審査会規程の制定などを遅らせてきた社民党は、今回の人選でも抵抗を示した。無責任な連携を民主党が断ち切れるかである。

 審査会がまず取り組むべきは、「衆参両院の各3分の2以上の賛成」となっている憲法改正の発議要件を「両院の過半数」とするなどの改正要件の緩和だ。

 民主、自民両党などの有志議員が結成した「憲法96条改正を目指す議員連盟」の賛同者は既に200人を超えている。

 憲法改正の各論についてはさまざまな意見があっても、時代の変化にふさわしい憲法が必要だと考える議員が多数に上っていることを示している。

 民主党憲法調査会は、党としての改正案を来年3月までにまとめる方針を決めている。「私は新憲法制定論者」と自任する野田佳彦首相は、党に対して憲法改正案や審査会への積極的な取り組みを促し、実現させる責務がある。

10月23日(日) カダフィ大佐の死 2

内戦など内憂を抱えると、外国のイッチョカミに付け入る隙を与える。
「民主化」という錦の御旗は関係なく、真相は別らしい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」平成23(2011)年10月23日(日曜日)通巻第3452号
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://www.melma.com/backnumber_45206/

カダフィの末路: 予測したように天目山の武田勝頼になった
リビアは民主化が実現されず、血を血で洗う内戦、内ゲバになるだろう

****************************************

 カダフィが殺害されて、これからリビアはどうなるか?
 もっとも地政学的考察に近い予測は東西弐分裂である。

 カダフィ死亡のニュースを中国で聞いたが、淡々として客観的に中国メデイアは報道していた。
中東の「民主化ドミノ」が、つぎに中国を襲うという恐怖シナリオは、中国の論調からはすっかり消えていた。
 本質的なことを考えてみると、あのカダフィ転覆劇は「民主化」ジャスミン革命の延長ではなく、完全な内戦だった。
トリポリとベンガジの対立構造に部族の主導権争いが加わり、ベンガジ派の勢いを観て欧米が次の石油利権を確保するために便乗したのである。

 実際の戦争はNATOが主導した。
 つまりベンガジ政権(国民評議会)は、NATOの後ろ盾がなければ成立せず、セルビアを瓦解させた空爆、サダムを葬った米軍。パターンは同じである。
 制空権を外国軍隊が握っていたのである。

 空爆の威力がどれほどのものかは蒋介石を支援したフライングタイガーの例をもちだすまでもなく、あのとき日本軍は勝っていた戦争に負けた。
 その米欧買弁派だった蒋介石が、内戦でロシア買弁の共産党にまけ、国境内戦は数千万が内ゲバで犠牲となった。

 ▲ベンガジの陸軍戦闘力の中核はアルカィーダ

 ユーゴがばらばらになったのも、チトー独裁が崩壊すれば、背後の外国勢力との代理戦争に発展したのは火を見るよりも明らかである。
ユーゴスラビアという幻想の共同体が解体され、六つの共和国の誕生という背後には、NATO、ロシア、イスラムの三つどもえの目視しにくい戦争があった。
 ミロセビッチ、カラジッチ、サダムといった民族主義者を裁くのは欧米の論理であり、今度のカダフィ敵視も、ひたすら欧米的価値観をおしつけて、それが「民主」という形骸を当該国家に押し売りする。
 欧米のテレビ報道は「民主化」の驚喜、狂喜にわく民衆の笑顔のみを伝えているが、エジプトでチュニジアで、政権打倒後がそうであったように、実際の現場で展開されている実態は、民主政治とはえらく遠い。

いずれ民主路線は破綻し、内戦に発展するだろう。当面は暫定的に民主化の過程へすすむ裡に欧米の政治指導者は選挙でかわるだろう。
 カダフィに代わる強権政治家は、いま、リビア国民評議会の軍事力をおさえているアルカィーダにある。

 嘗て三月の時点で小誌が予測したが、カダフィの末路は「天目山の武田勝頼」になった。
今後、リビアは向かう二年間はともかくとして、いずれ民主化のかわりに血を血で洗う内戦、内ゲバになる可能性が高いだろう
   ○○

10月23日(日) カダフィ大佐の死

リビア最高指導者カダフィ大佐が内戦の結果、反体制派リビア国民評議会の手によって殺害された。
マスコミはリビアの独裁体制が解放されると歓迎一色の論調。
エジプトに端を発したジャスミン革命とは少し違うのではないかという論評もある。
リビア 市民の解放の喜び続く 10月21日 17時59分 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111021/k10013426401000.html

リビアでは、カダフィ大佐の死亡が明らかにされてから一夜が明けた21日も市民が独裁的な体制から解放された喜びの声を上げています。リビアでは今後、新しい政権を早期に発足させ、民主的な体制への転換を進めることが課題となります。
リビアの国民評議会は、20日、カダフィ大佐の支持派による抵抗が続いてきた中部のシルトを制圧したうえで、カダフィ大佐が死亡したと発表し、遺体のDNA鑑定を行って大佐本人であることの最終的な確認を進めています。

大佐の死亡から一夜が明けた21日、首都トリポリや西部のミスラータなどでは、イスラム教の金曜日の集団礼拝に多くの市民が参列し、40年以上続いた独裁体制が終わったことを祝っています。こうしたなか、新たな国づくりを担う国民評議会のアブドルジャリル議長は、22日に「リビア全土の解放」を宣言し、暫定政権の発足を急ぐ方針を表明するものとみられます。

しかし、国民評議会の内部ではイスラム教色の強い勢力と、より世俗的な勢力との間で、閣僚ポストなどを巡ってすでに対立が表面化しており、暫定政権の発足に向けた協議は早くも難航しています。憲法も議会もなかったカダフィ大佐の独裁的な体制から、民主的な体制への転換をいかに進めるかが今後のリビアの課題となります。

カダフィ大佐とみられる男が国民評議会の兵士に捕らわれる際の映像は、各国のメディアが放送しています。このうちアメリカのAP通信は、排水管の中に隠れていたカダフィ大佐とみられる人物が、発見され捕らえられた直後の様子を撮影した映像を配信しています。映像ではこの人物が銃を持った国民評議会の兵士に取り囲まれ、髪や腕を引っ張られながら連行されていく様子が映されています。
この人物の表情も一瞬捉えられており、顔や服に血がついていて衰弱した様子が伺えます。また兵士たちが「殺害するな、生けどりにしろ」と叫んでいるように聞こえる音声も含まれています。国民評議会によりますと、カダフィ大佐は捕らえられたあと、救急車に乗せられましたが、病院に到着する数分前に死亡したということです。

■平河総合戦略研究所メルマガ■□□(2011年10月22日 NO.1054号)
☆☆甦れ美しい日本☆☆
http://www.melma.com/backnumber_133212/

〜カダフィが倒れて歓喜するテレビ放送を鵜呑みしている能天気ども〜

まずこの民衆の反乱を「民主主義の勝利」なる単細胞で捉える思考能力の欠如には、今の衆愚<羊の群れ>の日本ならさもありなんだが、<中東の春>といってもまるで同じ部類で片つける緻密さの皆無のマスコミどもよ。民衆の反乱などまさに踊らされた<働かざる>人間の反省なき権利主張はどこかの国とそっくりだ!

大体リビアには二つの民族の根源的な憎悪の対立の図式があるのをご存じか?
カダフィ大佐はその独裁制で見事に、イラクのサダム・フセインと同様民族融和を図って来た事実を忘れるな?
文盲率は中東で最も低い最高の教育レベルだったリビアについてマスコミは報道しない。
この馬鹿騒ぎはリビアがイラクと同様単にさらなる国内の混乱と欧米の利権屋の餌食になるだけだ!

欧米の圧力の下に、あれだけ核開発や化学兵器を全部止め(カダフィは核廃絶 原子力発電撤廃に資金提供していた)、過去のテロ・パンナム機爆破事件にきっちりと決着をつけ、アメリカも表面満足していた癖に突然カダフィ苛めを開始した理由は何か?
それはカダフィの汎アフリカ連邦構想以上に欧米に石油ガス資源決済をドルやEUROではなく金(GOLD)にて決済を求めたからである。

あの贋札つくりとも言える輪転機で刷った米ドル紙くずで貴重なリビア民族の財産である地下資源を奪われれては叶わない。まさに戦後ドゴール大統領が金兌換をアメリカに要求して金塊を連邦銀行からフランスに輸送した快挙を思い出すがよい。

日本がアジア圏日本円決済構想をかって打ち出した際アメリカの逆鱗に触れてとりやめた歴史を思い出すがよい。

外交とは国益であり、日本のように襤褸ドルの米国債を買わされて、それを売って震災復興資金にすればよいのにそれもおくびにもださず、さらに宦官ドジョウのように野田は、アメリカに国益に反する5つの公約を与え、奴隷国に甘んじる情けない姿と比べればカダフィの外交は実に見事だった。
こんな馬鹿騒ぎも仕掛け人はCIAやモサドが裏にいることは間違いない。かわいそうにカダフィは即刻虐殺されたが、これは<死人に口なし>のあのチャウシェスク処刑と同じ手口。散々カダフィに胡麻をすっていた新政権の無能政治家どもが、カダフィに喋られては困る欧米の政権中枢が示し合せて暗殺しただけのことである。

勿論サダムにしろカダフィにしろ独裁政権であるだけに抑圧もあっただろう。しかしこの社会は西欧とは異なるイスラム価値観であることを忘れてはならないのだ。

間違いなく無能な新政権は混迷を極め、中東動乱の始まりの予感である。
何が自由主義の勝利か!オバマの下らない演説は偽善と欺瞞の極致である。アメリカのご都合主義の民主主義とはこのことだ!一番悪い奴はほくそ笑んでいるのだ!

最後にカダフィの思い出として下記エピソードを付記する。カダフィのブラック・ユーモアさらに欧米キリスト・ユダヤ社会への徹底批判は偽善と欺瞞の国際社会でいつも世界を笑わせたことが懐かしい。
2009年9月23日に初めて出席した国連総会では、ニューヨーク郊外のニュージャージー州に遊牧民族の伝統に則りテントを張り、そこを宿にした面白さはまさに欧米唯物主義快楽主義への痛烈な批判であった。

また一般演説の席上、国連安保理を「テロ理事会」と批判。国連安保理常任理事国にのみ与えられている拒否権を、国連憲章の前文で謳われている加盟国の平等に反するものと批判し、演壇から国連憲章を投げ捨ててみせ大国による体制を批判したほか、「タリバンが作りたかったのは宗教国家だったのだ。だったらバチカンのように作らせてやればいい。バチカンもわれわれ(ムスリム)にとっては危険な存在だ」と発言した。
さらに「オバマがずっと執権していればいい。オバマはアフリカの息子であり私の息子でもある」、「ケネディ元大統領の暗殺はイスラエルの陰謀。捜査した方がいい」「新型インフルエンザは細菌兵器として軍事目的で作り出されたもの」などと発言した。

その演説は規定の時間である15分を上回る、1時間36分の長時間にわたった。
この演説にたいしてオバマ大統領、クリントン国務長官などは、はじめから退席。
イラン大統領のマフムード・アフマディーネジャードも途中で退席。
機関銃のように言葉が飛び出す長時間の演説に、国連のアラビア語の同時通訳士が疲れきり、途中で交代する場面も見られた。

10月22日(土) 韓国重視外交

ウォン安で苦境に立つ韓国に対し、従来の資金枠援助を9,900億円から5倍の5兆3600億円に増やしたと。
竹島を不法占拠、自民党議員の入国拒否、TV界は韓流に染まり、日本文化は朝鮮起源だと宣伝する、そのような反日国家にこれ程優遇する理由はなんなのか、そこまで媚びる民主党政権とは・・・
そのカネはIMFを通っていないから、リスクもあるという。
ウォン安回避で支援拡大 日韓首脳会談で合意 2011.10.20 01:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111020/plc11102001150000-n1.htm

 【ソウル=阿比留瑠比】韓国訪問中の野田佳彦首相は19日、ソウルの青瓦台(大統領府)で、韓国の李明博大統領と会談した。両首脳は欧州金融不安を受けたウォン安回避に向け、韓国への資金支援枠を現行の130億ドル(約9900億円)から700億ドル(約5兆3600億円)に拡大することで合意した。平成16年から中断している経済連携協定(EPA)交渉の早期再開に向けて実務者レベルでの協議を加速化させることで一致した。

 両首脳の会談は、9月の米ニューヨークでの国連総会以来2回目。両首脳は、元慰安婦や竹島の問題は触れず、未来志向の日韓関係を築いていくことで一致。「日韓新時代共同研究プロジェクト」第2期を始めることも合意した。

浮き立つ首相の片思い 日韓首脳会談、大統領「訪日」明言なし 2011.10.19 23:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111019/plc11101923230015-n1.htm

 19日の野田佳彦首相と韓国の李明博大統領との会談では、「韓国重視」を切々と訴える首相のどこか片思いにも似た姿勢ばかりが浮き立った。対する李大統領は冷静に距離を置こうとする姿勢がありあり。自らの来日さえも明確な言質は与えなかった。この悲しい温度差をどう埋めるつもりなのか。(ソウル 阿比留瑠比)

 「日韓は共存共栄なんです。共存共栄をしなければならない最も重要な隣国だと十分認識している」

 首相は会談後の共同記者会見でこう強調した。6、7日に訪韓した玄葉光一郎外相も「日韓は死活的な利益を共有している」と繰り返しラブコール。元外相の前原誠司民主党政調会長も9〜11日に訪韓し、韓国重視姿勢をアピールした。

 だが、韓国側はそれに感謝しているようにはみえない。日韓外交筋は「朝貢外交のようでちょっと異様だ。韓国も当惑しているのではないか」と漏らす。

 首相は訪韓にあたり、17日の韓国紙・中央日報のインタビューで「妻(仁実夫人)は韓国のイケメン俳優が大好き」と愛(あい)嬌(きょう)を振りまき、18日夜には自らが「ドジョウ宰相」と呼ばれることに乗じて、ソウル市内の焼き肉店でドジョウスープを食した。

 こうした徹底的な「持ち上げ」の効果なのか、大統領は会談で韓国で再燃している慰安婦問題に触れなかった。首相は記者会見で「議論は出なかった」と胸を張ったが、それほど評価すべき話ではない。むしろ首相は、ソウル市が在韓日本大使館前に慰安婦の記念碑建立を認めた事案に対して遺憾の意を表明するチャンスを失ったといえる。
 しかも大統領は記者会見で「歴史問題で日本側に積極的な努力が必要だと申し上げた」と明言した。韓国側の言い分を拝聴するだけでは、両首脳が口をそろえた「ウィンウィン」の関係とはほど遠い。

 朝鮮王室儀軌の引き渡しでも首相は一部を自らが持参しながら、韓国が保管する日本の古文書の引き渡しは求めず「アクセスへの便宜」を図るよう要請しただけだった。


 日本側が要請中の大統領の国賓としての来日についても、大統領は歴史問題など両国間の「懸案」を理由に言葉を濁した。

 そもそも李大統領は残り1年余りで任期満了となる。今月26日に与野党の事実上の一騎打ちとなるソウル市長選を控えており、来年は総選挙(4月)、大統領選(12月)などが続く「選挙イヤー」となる。 つまり韓国は日本に歩み寄る余地のないシーズンに突入したといえる。

 にもかかわらず、韓国に熱心に求愛し続ける首相に何か戦略的な意図はあるのか。どうも野田外交は見えにくい。

参考ブログ
中韓を知りすぎた男
日本経済の逆襲 10月21日(金)
外貨準備高に嘘をつく韓国
http://kkmyo.blog70.fc2.com/blog-entry-799.html

加瀬英明のコラム
小人の駄々に似る韓国の反日感情 2011/109/20
http://www.kase-hideaki.co.jp/magbbs/magbbs.cgi

10月16日(日) 元気になる話

【日下公人】200年で世界を見る「桜H23/10/13」

・ユーロもアメリカもダメ、日本が世界一
・外務省が日本を外国にしゃぶらせる、国益にならなかったら黙って帰ってこい
・云うだけでいい「核を持つ」
・国連は戦勝国の権利維持、拒否権なし第二国連を日本が作れ
etc・・・

10月15日(土) 最期の言葉

60代後半の自分はまだまだ身体も元気だし先の話と思っているが、訃報欄に目をやると同年輩が結構登場する。 少し早いなぁと云われるかも知れないが、自分も逝ってもおかしくない歳になってきているのだと思う。

9月21日に俳優の杉浦直樹さんが肺癌で亡くなっていた。79歳。
最期の言葉は「私の人生、メデタシ、メデタシ」「皆さんにありがとうと言ってください」だった。
いい仕事をなさった方は最期の言葉も素晴らしい。

いろんなドラマに出演されていたが、私にはこのドラマが印象に残っている。
仕事熱心のあまり離婚寸前になった男が癌に罹り、老いた両親(笠智衆、杉村春子)より先に逝くという内容だった。

NHKドラマ「今朝の秋」の一場面。

杉浦直樹さん死去…別れの言葉は「私の人生、メデタシ、メデタシ」 2011.9.23 07:22 [有名人の訃報]
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110923/ent11092307240001-n1.htm

 日本のドラマ史上に残る名作「岸辺のアルバム」や「父の詫び状」などで活躍した俳優、杉浦直樹さん(本名同じ)が21日午後7時23分、肺がんのため都内の自宅で死去したことが22日、分かった。79歳だった。男の哀愁漂う演技には定評があり、育毛剤のCMでコミカルな味も出した。最期は周囲に「私の人生、メデタシ、メデタシ」と別れを告げたという。(サンケイスポーツ)
 関係者によると、杉浦さんは2006年9月、脳こうそくのため出演舞台の降板を発表。以来、リハビリに努めてきた。酒豪で知られ日本酒なら一升は軽く、両切りピースを愛飲。最近はどちらも控えめだったが、体調を崩して先月、都内の病院に入院した。
 精密検査の結果、肺がんで余命2カ月の診断。放射線治療を受けてきたが、今月1日に希望して退院し、東京・目黒区の自宅へ。しかし、21日に容体が急変し、帰らぬ人となった。生涯独身としてきたが、看取ったのは同居する50代とみられる女性。最期の言葉は「私の人生、メデタシ、メデタシ」「皆さんにありがとうと言ってください」だったという。

 1950年の初舞台を皮切りに、故石原裕次郎さん主演の映画「錆びたナイフ」(58年)で印象的な敵役を演じ、一躍脚光を浴びた。テレビドラマでは、山田太一原作のTBS系「岸辺のアルバム」(77年)では妻に不倫される夫、向田邦子原作のNHK「父の詫び状」(86年)では意外な素顔を持つ厳格な父親を演じた。
 86年からは薄い頭髪が幸いしてか、カネボウ化粧品の育毛剤「薬用紫電改」のCMに出演。育毛剤を頭髪に振りかけた後、みずからブラシで頭皮を刺激するシーンで「たたかれて、たたかれて、ここまで来たもんなあ」のセリフもリアルで、もの悲しい笑みとコミカルな味が男性の共感を呼んだ。

 演技に生活臭が出るのを嫌い、5年前に脳こうそくで倒れる以前は都内の一流ホテル暮らし。趣味のニシキゴイの飼育と品評はプロ級で、一時暮らしたホテルの部屋番号は庭の池の自分のコイを見下ろせる11階の1151(イイコイ)号室というこだわりぶりだった。

 芝居に妥協を許さず、酒とたばこを楽しみ、日本の俳優史に確かな軌跡を残した79年の人生だった。

10月13日(木) また国会議員が韓国慰安婦デモに参加

社民党衆院議員服部良一氏(比例近畿)が韓国元慰安婦支援団体が在韓日本大使館前で開いたデモに参加した。
日本国の出先機関前でシュプレヒコールをするとは明らかに反日議員だ。
民主党の岡崎トミ子氏も同様な行為でネット上にあの顔をさらしていた。
今の政府与党にはこういった議員があまりにも多い。朝鮮半島に帰化してからおやりになってはどうか。

社民党や民主党は多くの労働組合が支援している。
当方も勤め人の頃、会社の組合が社会党を支援していた。選挙シーズンになるとあのおタカさんが会社にやってきて演説をした。労働組合が推薦していても組合員はどこの政党に投票しようが自由であるが、組合推薦党に投票する者も多いのかも知れない。
後年、土井たか子が菅直人等とともに、あの辛光洙(韓国の政治犯。日本人拉致に関わった北朝鮮のスパイだった)の助命嘆願書にサインしていたことを知ったときは、少なからずショックであった。
組合活動はあくまで労使間の待遇改善を協議するものであって、社会主義や共産主義のイデオロギーには関係ないと思っているが、執行部もこういった左翼党からレクチャーを受けたのだろうか、どうかするとマルクス主義などに染まっている者が多い。

労働者諸君(寅さんではないが)、日々の生活に忙しいでしょうが、組合の方針を鵜呑みにせず、国や、子や孫の次世代のことも考えて投票しよう。(当方の勤め人の頃の反省もこめて)。
社民党・服部氏、慰安婦問題の反日デモに参加 2011/10/12 23:47
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/korea/531515/

 【ソウル=加藤達也】元慰安婦を支援する団体が12日、ソウルの在韓日本大使館前で開いたデモに社民党の服部良一衆院議員(比例近畿)が参加した。服部氏は「野蛮な行いをしながら公式な謝罪をしていないのは、日本の国会議員として恥ずかしい。帰国したら慰安婦問題を広める」と発言。「闘うぞ」とのシュプレヒコールを上げた。
 服部氏は産経新聞の取材に「以前から関心があったので参加した」と話した。
 この集会には2003年、民主党の岡崎トミ子元国家公安委員長が参加し、問題視された。

平河総合戦略研究所メルマガ■□□(2011年10月13日 NO.1017号) ☆☆甦れ美しい日本☆☆より
http://www.melma.com/backnumber_133212/

------------------------------------
◎井上政典  【まだこんな国会議員がいたのか?】
------------------------------------
 10月12日に、韓国の日本大使館前で行われた元慰安婦を支援する団体のデモに参加し、「野蛮な行いをしながら公式な謝罪をしていないのは、日本の国会議員として恥ずかしい。帰国したら慰安婦問題を広める」とほざいた日本の衆議院議員がいる。
 正しい歴史をまったく理解していない時代錯誤のその売国奴の名前は、服部良一。社民党の所属議員である。
 この人は、憲法9条擁護派で、労働組合出身で、以前にも『東アジア共同体は戦後保障抜きに実現してはならない』とのべたり、韓国・朝鮮の遺族とともに遺骨問題の解決へ全国連絡会に参加して「(日本は韓国・朝鮮半島に対する植民地支配の)責任を認め、(問題解決の)早期実現に全力でとりくむ」ことを求める決議を採択するという前科があります。

 まだ、こんな人が国会議員をしているのだとあいた口がふさがりません。

 1965年に締結された「日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約」(以下、日韓基本条約)により、日本政府と韓国政府は関係の正常化を行いました。
 その際に特筆すべきは、韓国政府が個人への補償は韓国政府が行うので日本は韓国政府へ一括して支払って欲しいとして交渉の結果、日本政府は独立祝賀金と途上国支援として無償3億ドル、有償2億ドル、民間借款3億ドルの供与及び融資を行いました。
 この時、韓国政府は外貨準備が皆無に等しいため、なんとしてもお金が欲しかったのです。それに日本統治時代に日本から朝鮮半島に投下された社会資本の金額を考えれば、日本に返還する必要はあっても、日本からもらうことは出来ない試算結果が出たのでした。
 そのため、なんとしてもお金が必要な韓国政府は、補償という形ではなく、供与と融資という形で日本からお金を手に入れました。

 こんなことは、ちょっと戦後史を読めば一目瞭然の事実なのに、この服部という社民党という時代の遺物のような政党に属する国会議員は、理解できないのでしょうか。
 日韓基本条約が締結される前の大韓民国の状況は、輸出する製品どころか、それを製造する社会資本も不足して、外貨獲得の最大の手段は、労働力の輸出と、売春でした。キーセンパーティの売春婦たちは国家公務員と同じ身分のものでした

。  労働力の輸出の苦労は、朴大統領の伝記等を読めば、そのエピソードが書いてあります。それは中東の国へ出稼ぎに行っていた韓国の労働者たちを大統領だった朴氏が激励に訪問した時、大統領でさえもみんなに振舞うだけの外貨を持たないため、インスタントラーメンをすすりながら、みんなと涙を流しながら外貨を稼いでくれていることに感謝をする場面があります。

 その後、日本から得た資金で社会資本や基幹産業に重点的に投資し、奇跡的な韓国経済の復興を達成し、「漢江の奇跡」と呼ばれるようになるのは皆さん後存知のことと思います。

 これが正しい歴史です。まとめると;

 1.日本が朝鮮半島に投資した金額は、搾取した金額よりもはるかに多かった。だから戦後補償という名目ではなく、供与及び借款という名目となりました。これは日韓両政府がきちんと話し合って納得した事項です。それを日本の国会議員が知らないということは、日韓両国の外交問題になるでしょう。

 2.韓国政府は、自国の経済を浮揚させるために日本からの資金を使いたかったために個別補償をやめて、一括で韓国政府が受け取り、それで漢江の奇跡を起こし、その恩恵をたくさんの韓国国民が受けたはずです。請求したいなら韓国政府にすべきであり、請求先が違います。その事実を知らないなんて日韓の戦後史をもっと勉強すべきです。

 3.さらに慰安婦の問題でどうして日本政府が謝罪したり、補償したりしなければならないのでしょう。戦時の売春婦は女衒に売られた娘が女郎宿に入って身を売ったことは個人的な問題であり、国家が補償する問題ではまったくありません。その正しい歴史を知るべきです。

 このように日本と韓国の間に戦後補償は解決済みの問題であり、それをいまさら韓国が出してくるのも恥さらしのように思えますが、それを受けて騒ぎ立てる日本人がいることに理解が出来ません。

 服部氏のHPを見てみると政治資金のカンパを呼びかけていますが、国籍条項はまったくありません。誰が振り込んでもわかりません。逆に国会で服部氏の資金の流れをきちんと調べて欲しいものです。韓国からのお金が流れていないかどうか疑いの目がかけられても仕方ないと思います。
 この服部という社民党の国会議員は無知なのか、お金を韓国からもらっているのか定かではありませんが、こういう輩を国会議員として選出した日本国民がいるのです。自分の一票ぐらいと思わないで、その一票の積み重ねがこういうバカを国会議員にするのです。

 韓国で反日のデモに参加するのなら、きちんと国会議員を辞職していくべきでしょう。だって日本の国民の血税によって養われているのだから。
 明らかに背任行為だと思います。
 この服部議員をそのままにしておけば、もう国民は国会を信じなくなります。それが彼らの狙いなのでしょうか?

10月12日(水) トンちゃんからセイちゃん

アカヒ新聞が従軍慰安婦なる言葉を作り韓国にタカらせた「女性のためのアジア平和国民基金」はたしか村山富市元首相が理事だった。
もう済んだことをまたまたネタにして民主党の前原誠司氏が後を継いでやるという。在日焼き肉屋のおばちゃんから政治献金を受けた影響かな。
前原氏、慰安婦基金を構想 韓国側乗じる懸念 2011.10.11 23:59
http://sankei.jp.msn.com/smp/politics/news/111012/plc11101200000000-s.htm

 民主党の前原誠司政調会長は10日、韓国政府が賠償請求権交渉を求める慰安婦問題について、平成19年に解散した財団法人「女性のためのアジア平和国民基金」(アジア女性基金)を参考にした新たな基金の創設構想を明らかにした。前原氏も請求権問題については「解決済み」との政府の立場を支持しているが、この発言に韓国側が乗じ、慰安婦問題の火の手がさらに強まる可能性がある。

 前原氏はソウル市内で金星煥外交通商相と会談し、慰安婦問題について「人道的観点から考える余地がないか、お互い議論したい」と述べた。会談後、前原氏は記者団に「自民党政権の時もアジア女性基金が行われたことを考えた場合、何らかの人道的な仕組みを検討する余地があるのではないか」と語った。

 元慰安婦とされる人々に一時金(償い金)を支給するため村山富市政権の平成7年に発足したアジア女性基金は、昭和40年の日韓基本条約で請求権問題が「完全かつ最終的に解決」されたため民間募金となった。
 前原氏としては北朝鮮の核問題や軍拡を続ける中国に対抗するためにも韓国との連携を深める必要があるとして、慰安婦問題でも「門前払いするのではなく余韻を残した方がいい」(周辺)と判断、新基金の創設に言及したもようだ。

 民主党政権はこれまでも韓国に配慮を示してきた。昨年8月には当時の菅直人首相が、日韓併合100年に合わせ「痛切な反省とこころからのおわび」を表した「首相談話」を発表。同談話に基づき、野田佳彦首相は18日からの訪韓で、朝鮮半島由来の「朝鮮王室儀軌(ぎき)」などの図書の一部を持参する方針だ。
 だが、相手に配慮が通じた様子はない。韓国は日本固有の領土である竹島付近でイージス艦が停泊可能な海軍基地を建設する計画を進める。ソウル市も在韓日本大使館前に慰安婦の記念碑建立を認めるなど「挑発行為」を続けている。

 相次ぐ「対韓融和外交」に、政府内からは「本来は決着済みの問題で筋違いだ」(外務省幹部)とため息が漏れている。(坂井広志、ソウル 杉本康士)

10月11日(火) 江沢民は生きていた

死んだはずの江沢民が生きていた。中共の権力闘争ならではの出来事か。
なんでもありやなぁ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」平成23(2011)年10月10日(月曜日)弐 通巻第3446号
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://www.melma.com/backnumber_45206/

江沢民は生きていた! 驚き桃の木、影武者の可能性も薄い
孫文辛亥革命百周年の記念式典によたよたと登場し、胡錦涛の隣席

****************************************

 最初は香港情報だった。7月6日の香港メディアは江沢民が死去したという「信頼すべき情報源」。二日後、そのメディアは訂正し謝罪した。
産経新聞はのせられて号外まで出した。生命維持装置をつけて入院していたが、奇跡の回復ぶり。上海で緊急入院後、北京301医院で療養していた。

 10月9日、北京人民大会堂で開催された孫文辛亥革命百周年の記念式典によたよたと登場し、胡錦涛の隣席にどかっと座った。
会場からは「おおっ」と驚きの声があがった。
何の肩書きかははっきりしないが、存在を見せつけるという中国伝来の「官場政治」の典型である。つまり京劇で言うクライマックス。
 式典には政治局常務委員九名全員が出席した。

 これで権力闘争はまたまたややこしくなる。
 「様々な憶測を呼ぶ」とヘラルドトリビューンも一面トップで報じた(10日付け)。とくに同紙は次のように言う。
 「重慶モデル」を成功させたとして騒がれる薄き来(重慶市書記)の次期常務委員に入りがあるか、どうか。彼は意図的に毛沢東復活を主唱し、社会主義市場を叫ぶので、多くから嫌われている。
胡錦涛は、広東省書記の王洋を取り立てたく、最近も広東を訪問した。胡錦涛がテコ入れをしてきたのである。  王岐山、張徳江、愈正声らの「政治局常務委員」入りも、江沢民の登壇、上海派の派手派手しい復活により、微妙となった。

 二月の鉄道部長の更迭は江沢民が不在だったから、団派が上海派を追い詰め、次期総書記といわれる習近平の政治力を牽制するためにやってのけた節がある。
 七月の新幹線事故では上海派を集中的に排除できた。

しかし江沢民の影響力がまだ強い軍の強硬路線は収まらず、胡錦涛をあざけるかのように日本海域と領空侵犯を繰り返した。
胡錦涛の軍権は、曖昧だった。江沢民派が後ろで操っていた観測もなりたつ。

 政局はまた荒れるだろう。
 しかし、いったい日本のインテリジェンス! ハッカー攻撃に無力であると同様に、情報収集さえ、我が国にはなきに等しい実態が改めて浮き彫りとなった。

「銃を突き付けられても言えない」 江沢民「病死」報道の舞台裏
http://www.epochtimes.jp/jp/2011/10/html/d43094.html

 【大紀元日本10月6日】7月6日に香港のテレビ局・亜洲電視(ATV)が報じた中国の江沢民前国家主席「病死」ニュースは、同局副総裁の引責辞任で幕を降ろそうとしているが、情報源は「局に影響力のある人」など、新たな情報も明らかになっている。「銃を突き付けられても言えない」ほどの黒幕の存在や、共産党高層の熾烈な権力闘争が垣間みえるこの一件は3カ月経った今でも波紋を広げている。

 放送までの経緯

 放送から2カ月経った9月5日、ATV報道部門の実質的責任者である梁家栄・高級副総裁が辞任した。

 梁氏は、7月7日にすでに辞表を提出したと話している。辞任の理由について、「できる限りの努力を尽くしたが、このニュースの放送を阻止できなかった」と権力者の干渉をほのめかした。

 一方、9月19日に香港立法会(議会)が梁氏に対して聴聞会を開き、同局の株主が報道に介入したのではとの疑いを追及した際に、梁氏は、誤報は「消息筋を誤って信じた」自分の誤りが原因だと言い方を微妙に変え、消息筋は権力者かどうかについての明言を避けた。
 梁氏は「訃報を流すよう消息筋に迫られた。裏が取れないため拒んだが、最終的に私は過ちを犯し、消息筋を信じてすぐに放送した」と述べたが、消息筋が誰なのかは「銃を突き付けられても言えない」という。
・・・・(続きあり)


10月10日(月) 「日出ずる国」が嘆く外交

民主党政権は売国亡国。誇りもなく、シナに叩頭、朝鮮半島に跪く。
なぜそれほどまでにする必要があるのか。票か、カネか。
大陸の中華思想、小中華思想は国益に沿わないとみればハナもひっかけない。
大勢の議員を引き連れて訪中してみたところで何の役にも立たっていないのではないか。
仙谷元長官の訪中見送り 事前報道を理由に中国 2011.10.8 19:17
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111008/plc11100819230009-n1.htm

 日本外務省筋は8日までに、10月9日の予定で調整していた民主党の仙谷由人元官房長官(政調会長代行)らと中国の戴秉国国務委員(外交担当)らとの会談について、中国政府が「事前報道があった」ことを理由に見送りを伝えてきたことを明らかにした。
 昨秋の尖閣諸島付近の漁船衝突事件で、仙谷氏は「密使」を中国に派遣するなど戴氏らと水面下で交渉し、逮捕した中国人船長を那覇地検が釈放したことに関して大きな役割を果たしたとされるだけに、中国政府は今回の会談も極秘にしたかった可能性がある。
 仙谷氏の訪中には、野田佳彦首相や玄葉光一郎外相の中国訪問の「地ならし」の意味合いもあった。仙谷氏らの代わりに山口壮外務副大臣が10日に訪中して調整する方向になった。(共同)

低姿勢外交?野田首相が王朝図書持参か 訪韓時、雰囲気転換狙う 2011.10.8 11:34
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111008/plc11100811350007-n1.htm

 8日付の韓国紙、朝鮮日報は、野田佳彦首相が18日から就任後初めて訪韓する際、日本が韓国に引き渡すことが決まっている朝鮮半島由来の図書計1205冊の一部を持参し、韓国側に渡す計画だと報じた。複数の外交筋の話として伝えた。
 同紙は、李明博大統領が、野田首相から一部図書の引き渡しを受け、今年中に日本を国賓訪問することを検討していると指摘。玄場光一郎外相が6-7日に訪韓したのにあわせ、日韓両国がこの問題について意見交換。9月末に大統領の実兄である李相得韓日議員連盟会長が訪日し玄葉外相らと会った際にも、野田首相が訪韓時に図書を持参することを提案したという。(共同)

防衛相、年内の訪中を断念 中国側が会談拒否 2011.9.21 01:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110921/plc11092101410000-n1.htm

 一川保夫防衛相が年内の訪中を断念したことが20日分かった。中国側が事実上会談を拒否しているためだ。日本側は東シナ海で続く中国の挑発行為を防ぐため、梁光烈国防相との防衛首脳会談で「海上連絡メカニズム」構築に向けた協議加速を合意したいとしていたが、見通しがたたない状況となった。
 防衛首脳会談をめぐっては北沢俊美前防衛相が8月中旬の訪中を検討したが、梁氏の日程が合わず先送り。9月で再調整に入った直後、菅直人前首相の退陣で延期を要請した日本側に中国側は10月以降の会談には応じないと伝えてきた。
 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題を抱え、日米同盟の立て直しが喫緊の課題でもある一川氏は、最初に米国を訪問することが確定的。普天間問題で地元の頭越しと受け取られないため訪米前には沖縄入りし、仲井真弘多知事と会談する必要もあり、9月中の訪中は困難だった。
 海上連絡メカニズム構築に消極的な中国側が、10月以降の会談に応じない方針を伝えてきたのは、一川氏の事情を察し協議先送りに利用したとの見方が強い。
 実際、7月に中江公人防衛事務次官と人民解放軍の馬暁天副総参謀長との会談で同メカニズムに関する実務者協議の早期再開で一致したが、次回会合を主催する中国側は一向に日程を打診してこない。その間にも8月24日に沖縄・尖閣諸島周辺で漁業監視船を日本領海に侵入させており、さらなる挑発も懸念される。

10月9日(日) スティーブ・ジョブス氏死去

数々の独創的なデジタル商品を生み出してきたAppleの創業者スティーブ・ジョブス氏が死去した。
近年プレゼンテーションに登場する氏は激やせして明らかに闘病中を思わせていたが、快活でユーモラスな姿はそれを忘れさせるものであった。

当方も90年代なかばから、高価であったがAppleのMacパソコンに魅せられて使用してきた。
そして自分の仕事にも取り入れ、家族を養う一助になった。

80年代半ば、PCのモニター画面はグリーンの文字主体であったが、MacのPCはマウスとウィンドウとグラフィカルなユーザー・インターフェースに変わった。
これによって子供からお年寄りまでを対象にしたパーソナル・コンピュータと呼べるものになった。

ライバルのビル・ゲーツはそれから数年して同様のGUIを搭載したWindowsパソコンを出したと記憶している。
享年56の若さで、まだまだAppleの行く末を見たかったであろう。合掌。
アップル会長S・ジョブズ氏、死去
http://japan.cnet.com/sp/stevejobs/35008621/

 Apple共同創業者で会長のSteve Jobs氏が死去したことが米国時間10月5日のAppleの発表から明らかになった。56歳。
 Appleが掲載するJobs氏の経歴によると、Appleの会長であるSteve Jobsは1976年にAppleを共同設立した。同氏はまた、Pixar Animation Studiosも共同設立し、CEOを務めた。Pixarは2006年にThe Walt Disney Companyに買収されたが、Jobs氏はDisneyの取締役会役員を務めていた。同氏は、後にシリコンバレーとなる杏の果樹園に囲まれた中で育ち、家族とともにそこに住んでいたという。

 Jobs氏は、1980年代半ばから1990年代半ばまで、企業のリーダーシップの在り方をめぐって取締役会と衝突し、Appleから離れていた。1997年にAppleに戻って以来、Steve Wozniak氏と共同設立した同社を再建し、倒産寸前の状態から世界でも最も影響力のある消費者向けエレクトロニクス企業に変貌させたデスクトップおよびノートブックの「Mac」ファミリにとどまらず、Jobs氏は「iTunes」および「iPod」でエンターテインメント事業へ参入する道を開き、「iPhone」では携帯電話市場をリードするまでに至った。Appleは2010年、タッチスクリーンの「iPad」をリリースし、これによって第3の携帯端末カテゴリが創出され、最近ではAppleの競合企業がこぞって類似の製品を作ろうとするほどになるまでの成功を収めた。

特集 : スティーブ・ジョブズ
http://japan.cnet.com/sp/stevejobs/

10月5日(水) シナへシナへと草木もなびく

民謡佐渡おけさに「佐渡へ佐渡へと草木もなびく」という一節がある。
シナの経済は不動産バブルで破綻が始まっているにもかかわらず、金鉱ならぬ人件費安を求めて日本企業の進出が相次いでいる。
日本の失業率は他の国よりは低いが0ではない。雇用を生み、お得意のロボット技術で国内生産を出来ないのだろうかと思うのだが。
勿論専門家が色々検討した上での事だから、暇老人の懸念など何のタシにもならないだろう。
高度な生産設備技術を提供し軌道に乗ると人件費アップを要求するストで、ノウハウもろとも進出工場設備を巻き上げられるというケースがあるらしい。
尖閣の領海侵犯事件を見れば、中共は反日政策をとっており、微笑外交もまやかしと思われるのに企業人はシナ依存に走っているのが不思議だ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」平成23(2011)年10月3日(月曜日)通巻第3438号 
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
http://www.melma.com/backnumber_45206/

そんなに急いで何処へ行く。拙速のハイテク企業が中国へ工場移転
ハイテクとマネジメントに優れていても、彼らの気迫、迫力、気概に勝てるのか?


 日本のハイテク中枢部品は日本でつくり、中国へ台湾へ韓国へ。これが日本の企業戦略で、畢竟するに日本の生き残りをかけての戦略だった。
 円高により、この生き残りも叶わなくなった。

 新日鐵は特殊鋼、自動車鋼板の技術を中国へ提供した。
 トヨタは中枢エンジンを中国で生産する。ホンダも日産もこれに倣う。
 電子部品各社は、ついに中国国内に工場を移設する。日本電産とロームは吉林省長春へ、同日本電産は湖北省武漢へも。
 村田製作所、ローム、TDKは重慶へ。これら四社にくわえてアルプス電気は四川省成都へ。TDK,村田、ロームの三社は陝西省西安へも。

   これらはハイテクの中でも量産部品に属するものでカスタム用集積回路、コイル、コンデンサー、小型スィッチ、パソコン部品など。従来、中国沿岸部で生産してきた部品を人件費の値上がりなどの理由で内陸部へと工場移転に踏み切った。

 衝撃的ニュースはリチウム電池の主力をごっそりと中国へ移転するパナソニックだ。
 将来のエコカーなどの中枢部品お一つ、中国が喉から手が出るほどの欲しい技術。

またレアアース出荷停止により、昭和電工など多くのレアアース原材料関連の日本企業が、ごっそりと中国へ工場移転させるように、中国内陸部への移転は、結果的に中国のハイテク取得戦略に合致する。

 元凶は円高なのである。
 それでも円高は日本の国益と嘯くエコノミストや御用学者、経済ジャーナリストが目立つのは木を見て森を見ざる類か、或いは外国のエージェントを結果的に果たしているのか。自覚がない代理人ほどやっかりな存在はない。
 しかしたとえ、日本側がハイテクとマネジメントに優れていても、彼らの気迫、迫力、気概に勝てるのか? 懸念材料はつきない。

*************************************************************************
メルマガ版「台湾は日本の生命線!」より
中国の軍拡目標はアジア太平洋での覇権確立。そしてその第一段階が台湾併呑。
もしこの島が「中国の不沈空母」と化せば日本は・・・。中国膨張主義に目を向けよ!
ブログ「台湾は日本の生命線!」 http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/
*************************************************************************
http://www.melma.com/backnumber_174014/

中国進出企業関係者が反中国デモ/台湾 (付:報道動画)

ブログでは関連写真も↓
http://mamoretaiwan.blog100.fc2.com/blog-entry-1655.html

■国民党は日本企業に中国進出を誘うが

台湾の劉憶如・行政院経済建設委員会主任委員(閣僚)や企業幹部らが八月、日本企業誘致のため来日したが、訪日団とともにやってきた台湾の対中窓口「海峡交流基金会」トップである江丙坤董事長(国民党副主席)は産経新聞の取材に対し、日本企業が台湾企業と連携する利点として、「日本企業が中国に進出する際も台中の文化性の近さが有利に働く」と語っている。

たしかに台湾は中国市場への浸透度ではナンバーワンの地位を占め、言語も中国と共通している。日本企業が単独で進出するより、こちらの企業と合弁した方が「有利に働く」とはよく指摘されるところだ。
だが、この江丙坤氏とは、親族が経営する企業が中国でことさら優遇を受けるなど、すっかり統一戦線工作に引っかている(利益誘導で取り込まれている)ため、中国リスクを語りたがらないことでも知られている。

もちろんリスクをまったく語らないわけではない。このときも「文化性が近いはずの台湾人でも中国で苦労する。現地では人件費が上昇し、さらに法人税も上がる傾向にある。土地の取得や税制、法令、各種手続きなどでも公平性を欠くと聞く」と話してはいる。

だが本当に台湾と中国は、それほど「文化性は近い」のかと言えば甚だ疑問だ。現地でのトラブル状況は江丙坤氏が語る程度のものでは、むろんない。
あの国の社会には、そもそも近代文明が欠如している。台湾と中国が「近い」のは言語文化だけだろう。

■凄まじい中国体験で抗議デモを決意

台北では九月九日、台湾企業関係者で作る中国被害者協会が「中共の台湾企業への誘惑と迫害」に抗議するデモ行進を行い、企業社員や家族など二百五十名もが参加しているが、この日同協会の高為邦会長が語ったところによると、「中国に投資する台湾企業の被害例は公開されたものだけでも二万件以上で、実際には絶対にそれを上回っている。しかしこの二十余年来、政府は一件として解決できないでいる」そうだ。江丙坤氏の海峡交流基金会に関しても「公文書を中国側へ送るだけで、大海へ石を投げ込むようなものだ」と吐き捨てる。

そして「企業が被害を受けているのに政府は何をやっている。中国に投資しても前途はない。馬英九はしっかりしろ。台湾人は目を覚ませ」と訴えるのだ。

デモを呼びかけた沈柏勝氏の体験談はすさまじい。

天津市政府の誘致で四十億元を投資し、同政府と設立した合弁企業は中国側に奪われたという。中国では「台湾人の権益が合法的に保障されることはない。不動産も工場も勝手に名義を書き換えられてしまう。企業証明書も簡単に取り消される」のだそうだ。
かくして沈氏は二十年間にわたって司法に訴えたが相手にされず、北京に三度も陳情に行ったものの、何にも相手にされなかった。そこで天安門前で二度、自殺を試みている。そして最終的には一千六百万人民元の賠償を得たのだが(損失額の十分の一にも満たないが)、自殺未遂事件後は警察に監視され、脅迫を受けて事の真相も語ることができなくなった。

こうした凄まじい体験があるからこそ、沈氏はデモに立ち上がったのだ。

デモ隊は総統府に企業の権益を守るよう訴える馬英九総統宛の抗議書を手交した。

高為邦氏は十月に予定される国民党政権と中国との投資保証協議に関し「第三国の仲裁を 経ない協議などペテンだ。中国の司法はまったく信用できない」と語っている。

■中国検察幹部からデモ主催者に脅迫電話

そして九月二十六日には、南部の台南で第二回目のデモが行われた。中国国旗を焼いて企業関係者の怒りを示したのち市をうねり歩いた。そして国民党支部前に立ち寄って「馬英九は台湾企業家の死体を積み上げるな」と訴えた。
沈柏勝氏は「投資保障協議は中国が台湾政府に仕掛ける罠。政府は公務員だから、中国の統一戦線の手口を知らない。被害者の訴えに耳を傾けず。共産党を手伝って台湾で企業を誘致し、さらに多くの台湾人に被害を受けさせている」と話している。
そして第三回目のデモが本十月三日に台北で行われている。デモの起点は、中国人観光客が最も多く訪れる故宮博物院前だ。
これに先立つ九月二十六日、福建省に投資する企業家でデモ主催者の一人である黄錫聡氏が、同省の省長の事務所にファックスを送り、デモの予告を行ったところ、ほどなく同省検察院の幹部から電話があり、「騒ぎを起こすことは許さない。必ず報復することになる」「証拠集めに人員を派遣する」と告げられた。

つまりデモに参加する企業関係者に、「今後どうなるかわかっているな」と脅迫したわけだ。

もちろん黄錫聡氏も中国当局によるペテンの被害者だ。福建省の高官と銀行が結託し、同氏や関係者の書類を偽造、変造し、その名義で一千万人民元以上を借り受けた。しかし裁判官はあえてこれを刑事事件として扱わず、逆に同氏に三千万元以上の返済を命じる判決を下したのである。検察院も省高官絡みの事件ゆえ、あえて動くことはしていない。

■真実の暴露に困惑する中国政府

この電話脅迫事件が報じられるや、自由時報にはこんな投書が掲載された。
「中国は本当に人を派遣してくるだろうか。実際にはそんな面倒なことはしない。中国は早くからスパイを軍隊に潜伏させているし、先日は警察大学副教授が中国のために法輪功やチベット独立運動家の台湾での活動情報を収集していた。馬英九政権下では軍、警察、公務員が情報収集するのだから、派遣する必要などない」

この程度の話は台湾ではすでに常識だ。

利益誘導と恫喝が中共の台湾企業に対する統一戦線工作だが、肝心の政府がそこまで工作を受けている以上、、中国進出企業の救済など望む由もないということか。
ということは来日した江丙坤氏などは、中共の統一戦線工作に加担しているのだろうか。「台湾」の信用を悪用し、日本企業を中共の影響下に誘い込もうという工作に…。

なお中国中央政府は、脅迫にも屈せず恐るべき中国リスクを暴露する台湾人のデモに、明らかに困惑している。二十九日には台湾事務を司る国務院台湾事務弁公室の范麗青報道官が、「沈柏勝氏の問題は単純な経済的トラブル。すでに解決済みで一千六百元の補償を受けている。彼の後ろには政治的操作があるのだろう」などと、事実隠蔽の情報工作に打って出た。

10月4日(火) 指導者の領土意識が稀薄

国家の基本、意識希薄 北方領土「ロシア領」と表記 2011.9.30 06:49
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110930/plc11093006510006-n1.htm

 「国際地理オリンピック」の募集ポスターで日本固有の領土である北方領土をロシア領と「誤記」した問題で、大会関係者は一様に「単純なミス」と強調したが、その背景に領土問題に対する意識の希薄さを指摘する声も上がった。

 国際地理オリンピックは1996年から隔年で開催されている地理の国際競技。記憶力より思考力が問われる問題が中心で、出題も回答も英語のため、「高いレベルの学力が求められる」(関係者)。昨年台湾で開かれた前回大会には28の国と地域が参加した。
 そんな地理専門の国際大会の募集ポスターでの北方領土などの誤記。大会実行委は中学や高校の地理教員、大学教授、文科省教育政策研究所の調査官ら68人で構成され、このうち10人以上がポスターの製作に携わったというが、この「重大なミス」に誰も気づくことはなかった。
 実行委員長を務める筑波大大学院の井田仁康教授は「外国が作った地球儀だと思うが、注意が足りなかった」と釈明した。
 地球儀関係の問題をめぐっては、平成20年に学習教材大手「学研」グループが国内向けに販売する地球儀で、中国政府から圧力を受け、台湾を単なる「台湾島」と表記していたことが発覚。同社は「不適切だった」として販売を中止したほか、玩具大手の「タカラトミー」も「台湾島」と表記していた地球儀の販売を中止する問題も起きた。
 青山学院大の袴田茂樹教授(現代ロシア論)は誤記について、「教育現場でも領土など国家の基本的な問題への意識の希薄さが蔓延(まんえん)していることの表れではないか」と指摘している。



北方領土「ロシア領」と表記 文科省後援「地理五輪」ポスター 2011.9.30 06:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110930/plc11093006480005-n1.htm

 高校生らを対象に地理に関する知識や思考力を競う国際大会「国際地理オリンピック」の募集ポスターで、北方領土を「ロシア領」と表記した地球儀の写真が使われていることが29日、分かった。産経新聞の指摘を受けた大会側はポスターを作り直す方針を固めたが、大会は文部科学省も後援しており、識者からは「日本政府が間接的にロシア領と認めたに等しく、国益を大きく損なう事態だ」と批判の声が出ている。
 問題のポスターは、各国別に色分けされた地球儀の写真が掲載され、国後島や択捉島などの北方領土が、ロシア領を示すオレンジ色で塗られていた。また日本の地理の教科書では、帰属先が未定として白表記になっている南樺太もロシア領と表記。さらに日本政府が中国領土と承認していない台湾についても中国領土に色分けされていた。
 このポスターは、来夏にドイツ・ケルンで開かれる第9回大会の国内予選を兼ねた「科学地理オリンピック日本選手権2012」への応募を呼びかけるもので、大会を主催する国際地理オリンピック日本委員会の実行委員会が1万2千部を製作。30日から全国の高校など約3200校に配布されることになっていた。
 しかし、産経新聞の指摘を受け、実行委は「不適切」と判断し、急遽(きゅうきょ)、発送作業を中止。デザインを全面的に差し替え、作り直すことにしたという。
 関係者によると、ポスターは大会を協賛する出版社が製作。製作費の約100万円は全額、共催する独立行政法人科学技術振興機構が社団法人日本地理学会を通じて負担した。
 実行委員長を務める筑波大大学院の井田仁康教授は、産経新聞の取材に「図案では小さく気づかなかった。意図的ではない」と釈明。文科省はポスターの存在を把握していなかったといい、担当者は「今後、後援事業のチェック態勢の見直しを検討したい」とした。
 高崎経済大の八木秀次教授(憲法学)は「教育現場に配布されていたら、公教育の場で北方領土はロシア領と認めたことになっていた」と話している。

領土とか国境等の知識を競うオリンピックなのであろうか。
そのポスターには北方領土がデザインされて、ロシアと同じ色に塗られていた。
関係者68人もいながら誰も気がつかなかったというから、 なんとまぁ間の抜けた先生方であろうか。
何もかも緩みきっている。政界はもとより、教育、出版、放送など、いまや工作員、無意識工作員が蔓延り、労せずして国民は洗脳され止めどがない。
日本の政治を貶め、数々の売国行為を行った菅前首相は能天気にもお遍路再開だそうである。

10月3日(月) 稲田朋美氏9/26予算委員会質問

平河総合戦略研究所メルマガ■□□(2011年10月2日 NO.1039号)
☆☆甦れ美しい日本☆☆ より
http://www.melma.com/backnumber_133212/
------------------------------------
◎奥山篤信書き起こし ☆☆稲田朋美ちゃんの名セリフ集@926予算委員会☆☆
------------------------------------
日本のジャンヌ・ダルクは小柄で可愛く、胸がキュッとなるが、直球質問をしても憎めない最高の政府追及者だ。野田や山岡は何一つ彼女の質問にまともに答えていない!まさに内容空っぽかつ逃げの不誠実さ怒りに体が震えるのは誰もだろう!従って二人の答弁は省略してある。

(・)小沢一郎秘書判決について

小沢氏は国会の場で説明責任を果たすべきだと思いますが、如何ですか総理 司法の場の判断とこの国会の場での説明責任は別物です。
本来であれば、政治責任を感じて議員辞職されるべきだと思います。委員長、小沢元代表の当委員会での証人喚問を求めます。

(・)野田総理自身の外国人献金問題

外国人の一人は、総理の地元の在日韓国人の団体である民団の役員ですか。また、そのことを総理はご存じだったのでしょうか。
報道がなされたのは9月3日ですよ。総理、それから約一カ月、一体何を調査してるいるんですか?
また外国人と知っていたかどうか、民団の役員と知っていたのかどうか、このことぐらい今すぐお答えになれるとおもいます。
お答えになってください。
不誠実な答弁ですね。・・・知っているか知らないか、そんなこと以上に、知らず知らずのうちに外国人から献金を受けている民主党に国民は不安を感じているんです。
一体どこがクリーンでオープンな民主党ですか。総理がおっしゃる丸洗いが必要なのは民主党だと思います。

(・)松本健一の証言について

これが真実なら、重大な外交問題について虚偽答弁、国民を欺き続けたことになります。総理、どっちがただしいんでしょうか。
菅前総理、仙石官房官房長官、そして松本参与の証言喚問を求めます。

(・)A級戦犯について

これは当時一野党議員であった総理が内閣総理大臣小泉純一郎氏に対して出した質問です。今、わたしが同じ質問を総理にいたします。お答えください。
総理お答えになっていませんね。総理は官僚ではなく政治家ですよ。しかも日本の政治家のトップにおられるわけです。
いわゆるA級戦犯、東京裁判について、総理の立場を国民に対して語るべきだと思います。語ってください。

情けないご答弁ですね。
あなたは靖国神社に参拝しない、閣僚にもさせないと明言しておられます。何故ですか。
何回も申し上げているように、前政権から踏襲するのであれば、あなたが総理大臣になる、その意味はありませんよということを申し上げているわけです。
総理はA級戦犯は戦争犯罪人ではない、靖国神社に合祀することは問題はない。では、なぜ靖国神社参拝に行かないんですか。おかしいじゃありませんか。
小泉総理は私的参拝だと言い、麻生総理は宗教法人を外すと、それぞれ努力をしてきました。あの小沢氏ですら、間違っていますけれども、A級戦犯を分祀して靖国に行くと言っています。ところが総理は正しい認識で、行けない理由がないのに行かない。今までのどんお総理よりも、どの政治家よりも忘恩の徒ですよ。

(・)外国人参政権について

二か月前・・・総理は明確に、反対ですとお答えになったんです。では民主党の党是である外国人地方参政権の早期実現という政策目的は撤回されますね。
・・・党是といっていいんですよ。・・・結党時の基本政策のなかに外国人の地方参政権の早期実現が書いてあるんです。・・・これを党是と言ってどこがおかしいんですか。これをお変えになりますかという質問です。
また総理は外国人地方参政権付与に反対ということでよろしいですね。
結党時の基本理念に含まれていることを党是と言うのだと思います。
総理は憲法上の疑義があるとおっしゃいました。その疑義とは具体的に何を指しますか。私も同感です。
憲法15条に違反する、日本が主権国家であることに違反する違憲の政策なのでこれは絶対にやっていただきたくないと思います。

(・)朝鮮学校の無償化について

そもそも他国に砲撃して、死者も出て、砲撃以前の情況に戻るなんということがあるんですか。
8月10日に新たな砲撃をして、11月にハン国連事務総長が朝鮮半島はまだ安定していないとおっしゃているんですよ。北朝鮮は謝ってもいないし。
そもそも朝鮮学校の無償化自体が間違っていると思います。
・・財源もないのに日本の国民の税金をつぎ込む必要は全くないし、つぎこんではいけないと思います。
拉致被害者及びその家族の心情を踏みにじる不正義です。断じて許すことはできません。
山岡拉致担当大臣、あなたは何故明確に抗議なさらないんですか。
何を他人事みたいな、しかもメッセンジャーボーイみたいなこと言っているんですか。拉致担当大臣でしょう。

拉致担当大臣として強く抗議する、そう言った委員長はじめ前大臣のその姿の方が私は正しいと思いますよ。
しかも総理三党合意は一体どうなったんですか。・・・子供手当ほかばらまき4Kは廃止もしくは見直しになったんです。何故この時期に朝鮮学校無償化ですか。不思議ではありませんか。
そんなことを言っているんじゃないですよ。三党合意で高校授業料無償化自体も見直すときに、なぜ朝鮮学校無償化を再開しかきゃいけないんですかという質問です。
そして何故菅総理が退任のどさくさに紛れて手続の再開を決めたのか、市民の党への献金との間に関係があるのではありませんか。

(・)菅総理の疑惑について

党の代表として究明すべきではありませんか。
この市民の党と菅総理との関係は、単に菅総理個人の問題ではありません。政権政党たる民主党の正統性にかかわる問題です。国会の場で説明すべきだとおもいますけれども、総理いかがですか。
全く納得できる説明はなされていないんですよ。しかも菅総理の献金は民主党のおカネが原資といわれております。民主党と市民の党、ひいては北朝鮮とのただならぬ関係にあると疑惑がもたれています。菅さん自身が民主党と市民の党との連携のために寄付したとおっしゃっているわけです。
総理、この疑惑について、党の代表として究明し、明らかにすべきではありませんか。

全く説明はなされていないと思います。
不誠実な答弁ですね。

(・)集団的自衛権について
個人的な見解だから、そして、自民党政権下の答弁ずっとですけれども、政府の答弁を引き継ぐんだったら、あなたが総理になれれる意味は一体どこにあるんですか。今日までの個人的な見解を総理になって実現するために総理になったんじゃないですか。私たちは、一議員として、この国のために正しいと思うことを主張し、そして、総理になってそれを実現するためにみんな総理を目指しているんじゃないんですか。
それができないんだったら、あなたが総理でいらっしゃることがこの国にとっての私は不幸だと思います。
言葉より行動なんです。

10月2日(日) 菅内閣の官房機密費 総額15億3千万円

15ヶ月ぜーんぶで15億3千万円だとよ。
一日あたり、3百数十万円になるべ。一体なんに使こたんだべ。
伸子やとりまきと美味いもん飲み食いしたんだべかぁ。
北方領土、竹島、尖閣蹂躙されてもなーんもでけんかったのぉ。
あんたら政権につくまでは、官房機密費の公開をわーわー云うとったじゃなかか。

どさくさまぎれの直人の最後っ屁は朝鮮学校無償化だで。長官様は文科役人に任せるだとよ。
なんがまつりごと主導かぁ。嘘こくでねぇ。
菅内閣の官房機密費 総額15億3000万円 2011.9.27 11:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110927/plc11092711260012-n1.htm

 政府は27日の閣議で、菅直人内閣が平成22年6月8日から23年9月2日までの間、内閣官房機密費として総額15億3千万円を官房長官に支出したとする答弁書を決定した。
 菅内閣から野田佳彦内閣に引き継がれた機密費の残高は「内閣官房機密費の性格上、お答えを差し控えたい」と説明。機密費の情報開示については「官房長官が使途などを検証することとしており、透明性の確保を図る方策はその中で検討する」とした。
 新党大地の浅野貴博衆院議員と共産党の塩川鉄也衆院議員の質問主意書に答えた。

9月29日(木) ええ話はないなぁ

経済知識はとんとだめ。
株も相場もようやらんから、僅かな退職金を投資信託にした。
少ない年金の足しにと思ったが、円が劇高になり、換金すれば半分以下の目減りだ。
欧米は落ち目にはならぬ、あそこがダメになるのなら、その前に日本は沈没だなどと聞いていた。
だが、日本は意外にしっかりしている。失業率も他国と比べれば低い方だ。
シナは空母を作って周辺国を脅しつけているが、経済の実態は張り子の虎らしい。
世界恐慌がやってくるのだろうか。
「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 平成23(2011)年 9月29日(木曜日)通巻第3434号
http://www.melma.com/backnumber_45206/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
世界経済が回復する兆しは日々希薄となって
ギリシアの次はウォール街不況、そして中国のバブル破綻

****************************************

 S&P(スタンダード&プアーズ)は中国の不動産開発業者の上場企業格付けを格下げする準備に入ったという。
 向こう六ヶ月から一年以内に中国の不動産価格は10%下落するという見通しを基盤に、今後の経済予測をすれば、中国のデベロッパーの株価は、それ以上の下げに見舞われることは火を見るよりも明らかだ。
しかし果たして、たったの10%の下落で済む問題だろうか?
 自慢の新幹線事故に続いて上海地下鉄事故は世界に衝撃を与えている。これは中国衰退の予兆ではないのか、と。

 ▲中国の住宅価格下落が問題ではない。深刻な問題は金融方面にある
 専門家の見立てでも中国不動産価格は2012年までに、30%ていど下落すると予測されている。
 だが「たとえ30%下落しても、それは2010年の価格と同じレベルでしかなく、住宅販売は依然として成長しつづけており、悲観論は禁物だ」とS&Pは「強気」の理由を言う(香港を除いて、どの都市でも不動産斡旋業の店先は閑古鳥という実態から乖離した分析である)。

 問題は不動産価格や販売傾向の話ではない。問題は金融システムの脆弱性である。
 銀行が、これら開発業者にいくら貸し込み、金利払いが行われなくなり、貸しはがしに転じるとき(昨今の中国の金融当局の引き締め政策を見ていれば、金融破綻こそが時間の問題である)、何が起きるかが懸念材料のトップにある。
 推定される不良債権はすくなく見積もっても邦貨換算で170兆円、最悪で250兆円に及ぶだろう。

 米国のサブプライム破綻(08年九月)は、すぐれて不動産価格の問題ではなく、金融、つまり信用収縮(クレジット・クランチ)による金融システムの包括的な破裂であり、米国の不動産価格暴落は、リーマン・ショック直後のファニーメーの破産からである。AAA世界最高水準の格付けを得ていたファニーがいきなり倒産したのだ。

 中国に当てはめれば、開発公社の破綻は忽ちデベロッパーの破綻へ繋がり、銀行経営が極めて深刻な状況に陥ることになる。過剰流動性はすでに失われつつあり、こちらの方面を閑却した予測は、一方的で甘いと言わざるを得ないだろう。
 サブプライムが表面化したとき、米国の空き家は一千万戸だった。中国はバブル破裂前の現段階で空き家は2000万戸以上(電力メーターで動いていない家屋は6500万戸という統計数字もある)。
 つまり胡錦涛温家宝路線のかかげる「保八」(成長率8%死守)は、早晩実現不可能に陥る。  そのとき、何が起こるか? いま程度の暴動で社会騒擾が収まるとは考えにくい。

 ▲中国経済が転倒すると、世界経済の牽引車が不在となる
 「世界の投資家は、ユーロ危機、米国経済陥没、日本沈没と騒いでいるが、リーマン・ショック直後から(4兆元の財政出動などにより)世界経済のバランスを欧米以外の経済圏でささえてきた中国経済の失速こそ、おそれるべき事態であり、中国の製造業指数は50%を割り込んできている。とはいえ、現在、欧州を悩ませているユーロ危機は、深刻な状態に陥る前に3000億ドル規模の救済措置を構築するという未曾有のこころみがある。リーマン・ショックの教訓が生かされており、危機回避できると考えている」(ジェイムズ・サフト、ロイターのコラムニスト。ヘラルドトリビューン紙、9月28日付けに転載)。

 嘗て世界経済の牽引はドイツと日本だった。
 米国経済がふらふらした期間、日独両国経済が強力にエンジンを吹かして、世界経済全体のバランスを保ち、さらに言えば日本が巨大な貢献をIMF・世銀になして破産寸前の幾多の国々を救ってきたうえ、米国の赤字国債をせっせと購入し続けた。
 その日本の財布が空にちかくなった。

 米国は息を吹き返し、元気になった国民の消費意欲がもどり、湾岸戦争、対テロ戦争という戦費の異様な支出をも経済活性化に利用した。
 この間、米国の景気浮揚の基軸にあったのが住宅投資だった。個人消費最大のファクターは住宅部門であり、アメリカ人の夢は住宅を徐々に大きな邸宅へと買い換えていくところに人生の醍醐味と、人生の目標があった。 サブプライム危機の到来は、住宅による景気浮揚政策それ自体が、上からの人為的な経済活性化作戦の実践政策でもあり、FRBは金融緩和と低金利政策を続けてきた。

   この構造的な危険性の存在に対して早くから警鐘を乱打してきたのはジョージ・ソロスらだが、みんなが夢を膨らませているときに風船に針を刺すような行為、そうした蛮勇をなす者は少数だった。
 「みながダンスを踊っているときにパーティを抜け出せない」とウォール街の幹部が発言したことを思い出す。
 金融機関は強気強気で、借りたカネを返すアテのない人たちの住宅投資に巨額を貸しこんだのだ。まさにこの数倍規模の貸し付けが中国で行われたのである。

 ▲バンク・オブ・アメリカは「ババ抜きのババ」を引いたのか?
   さて最近、バンク・オブ・アメリカの大株主となったウォーレン・バフェットは、落ち目の銀行が再浮上するという確信に基づくのであろうが、いったい、どのような勝算に基づくのか。
バンカメは当時全米一位の証券会社だったメリル・リンチを吸収合併した。
リーマン・ショック直後の金融大編成のダイナミズムの嵐のなかで、野村證券がリーマンの欧州と中東部門を買収した。
そのときメリルには153億ドルの損失があることは計上されていなかった。バンカメは、この不良債権もろとも吸収合併を果たし、政府から200億ドルの救済資金(公的資金受け入れ)を得た。

 市場はバフェットの「後ろ向き」なニュースに驚き、同時に失望し、以後弐週間でバンカメの株価は五割下がり、そのマーケット・バリュー(時価価格)は50%の下落を演じる結果となった。

バンカメのメリル買収は失敗であったと株主代表訴訟を起こされた。
この株主代表訴訟は米国金融史はじまって以来最大規模の裁判で、しかもその裁判の過程でつぎつぎと明らかとなったメリル・リンチの負債総額は153億ドルにも達していたのである。
 結果的にバンカメは総額500億ドルの損失を抱え、時価総額の半分を失って、米国経済の深刻な陥没状況をしめるバロメーターともなった。
 そのバンカメの救済に2012年九月、世界一の投資家ウォーレン・バフェットが、大株主として名乗り出たわけだから、再建の目処がたったと読んだに違いなく、よほどの勝算があるのだろう。

  しかし、その後、自社株買いに走ったバフェットに対してウォール街は冷ややかな視線を浴びせている。  考えてみればバフェットにとって、経営するバークシャー・ハザウェイ社の投資規模は三兆円以上のモンスターに膨らんでおり、適切な投資先がなければ、投資のポートフォリオは現金で保有か、投資家への返金でおこなうしかなく(ソロスは当面の投資環境は真っ暗として、出資者にカネを返した)、バフェットは熟慮の末、当面は自社株(バークシャーハザウェイ社)の買い戻しに走ることにしたのだ。
 通常、市場で自社株買いにでるときは買収防衛が第一の目的であり、経常利益がたっぷりとあって、儲かっている会社がおこなう。
 バフェットはこれまでにもコカコーラの大株主であり、鉄道企業を買収し、経営して立ち直らせ、或いは工作機械の企業を抱えてきた。
しかし次の数年を展望すれば米国で、確実に儲かる企業はゼロに近い。だから自社株を買って、同社の株価下落(年初来17%下げていた)を防ぐ目的もある。

    ▲ ウォール街にまたまた寒風が吹きすさぶ。
年末のクリスマスには、失業者の群れに転じ、救世軍の炊き出しに並ばなければならない人が数万は出るだろう。
オバマ政権になって以来、米国経済の落ち込みは凄まじく、あのカリフォルニアですら失業率は13%、ホワイトカラーも大量に失業している。

 業界一位、不況知らずといわれたゴールドマンサックスは、第三四半期の赤字が予想以上に悪く、向こう一年間に全体で5%の経費カット、合計1000名の社員解雇に踏み切る。ゴールドマンサックスは08年第四四半期に21億ドルの赤字を計上したが、2012年通しでの赤字は、それ以上という見方もある。
 これは驚きではなく数字も控えめでさえある。

 バンカメは社員の一割、世界で30000名の社員を解雇する。
 JPモルガンチェースは3000名、クレディスイス銀行が2000名を解雇する。こうしてウォール街をリーマン・ショック以来の不況風が吹き荒れ、とどのつまり米国金融街が欧州のユーロ危機に全面協力ができる態勢にはない。
 どうやら殺風景そのものの世界経済の俯瞰図。それなのに日本円が史上空前の高値にあってゴールド同様に投資資金が集まるのは何故か?
 これが謎である。

9月25日(日) 野田・玄葉外交

昨日読んだ古森氏の記事は、保守系と云われる野田首相のかつての主張が、今の言動と違っている、まるで「ジキルとハイド」じゃないかという内容だった。

今朝拝読したこの記事は、いいところは褒め、悪いところはバッサバッサ斬りまくる。
■白髪頭でズバリと斬るーじじ放談 2011年09月25日
http://blog.livedoor.jp/gold_7777/archives/51823239.html
野田佳彦総理と玄葉光一郎外相は「日米同盟基軸の価値観外交」を主導した安倍晋三元総理の継承者なのか?
・「民主党政権」という空想的観念は歴代自民党政権に不満を抱く左翼勢力の願望が創造した幻影であって、現実には一度も存在したことがない
・安倍・麻生外交を2年ぶりに復活させた野田・玄葉外交
・日米同盟基軸から「日・米・露・印・越・豪同盟」へ
・小沢一家と鳩山一派は完全に牙を抜かれてしまった
・「煮え切らない男」と馬鹿にされていたが、総理就任後3週間、いよいよ自民党色を前面に押し出すようになった
etc・・・ 本文へ

政治評論も人によっていろいろあり。
これならいいかも・・・ と一喜一憂する当方であります。

9月24日(土) 野田首相はいい人か

野田首相は民主党の中にあって保守系と云われる。
L・鳩山、A・菅で国政、外交力、国際信用はどん底に堕ちた。
菅氏は晴れやかに「やるべきことはやった」とお遍路に行くそうだが、国民の思いとの落差は極大ではないだろうか。
野田氏はこれらの二人よりはマシそうだが、首相になってからは言動が違ってきているそうな。

またしても・・・
トンネルから抜けるのはいつのことか。

わたなべ りやうじらうのメイル・マガジン「頂門の一針」 2382号より
http://www.melma.com/backnumber_108241/
━━━━━━━━━━━━━
野田首相はジキルかハイドか
━━━━━━━━━━━━━
        古森 義久

野田佳彦という政治家はなにを信奉しているのか。
なんのために政治家をしているのか。
そんな疑問が大きく浮かびます。
なぜなら政治家としての野田氏がこれまで堂々と主張してきたことと、 首相になってからの言動とがあまりに異なるからです。
靖国神社参拝しかり、外国の日本領土侵害への対応しかり。
これまで彼が述べてきたことと、今述べていることとでは、ジキルとハ イドの違いです。野田佳彦は二人いるのか。
いったいどちらがホンモノの野田佳彦氏なのでしょうか。
このジキルとハイドの相違を以下の記事がうまく描写しています。

【酒井充の政界××話】
野田佳彦首相ほど、永田町で悪口を言われない政治家は珍しい。9月8〜 10日付の産経新聞で「野田佳彦の実像」を3回に渡って掲載した。同 僚とともに野田 首相の知人らへの取材を進めると、「まじめ」「いばら ない」「人の話を良く聞く」といった話ばかりが集まってきた。私自身 は一度も接したことがないが、恐 らく「いい人」なのだろう。

紙幅の関係で掲載できなかったが、例えばこんなエピソードもあった。 野田首相は再選を期した平成8年の衆院選で105票差で落選した。12年に 国政に復帰するまでの間、松下政経塾の後輩が地方選などに出るたびに 応援のため全国を駆け回った。

ある地方選では後輩の候補者の陣営に詰める学生ボランティアが前国会 議員の野田首相に対し、ビラ配りを命じた。野田首相と言えば、駅前演 説で鍛えた街宣活動が持ち味だ。だが、野田首相はマイクを封印された ことに文句一つ言わず「分かりました」と指示に従った。

陣営内で「野田さんにそんなことをさせるとは失礼だ」との声が出ると、 野田首相は「選挙にはそれぞれのやり方があるんだ。それに従うべきだ」 と笑顔で応じたという。プライドの高い人の多い国会議員(経験者)に はなかなかできないことだ。

そんな「いい人」が首相になった。発言が「宇宙人」な鳩山由紀夫元首 相、誠実さのかけらもなかった菅直人前首相と比べれば、ますます「い い人」に見える。問題は「いい人」が「いい政治」を実行できるかどう かだ。

外交に限ってみれば、「いい人」は結果的に「悪い人」になりうる。日 本の国益追求のために世界の首脳と渡り合う首相が、他国からの挑発や 無理難題に対して音無しでは、国益を失うことになりかねない。

野田首相は21年7月の著書「民主の敵」で、「国境に関しての干渉には 国威をかけて対応すべきだ」と指摘している。その通りだ。国際社会で は、例えば領土、領海、領空の侵害に対して抗議しなければ、その主張 が間違っていても既成事実となりうる。

ロシアは8日に空軍爆撃機が日本列島を1周半し、9日には海軍の艦艇 24隻が宗谷海峡を通過した。いずれも国際法に違反はしていないが、 挑発的な行為であることは間違いない。
中国もどさくさに紛れるように8日に空軍機が東シナ海の日中中間線を 越えてきた。韓国では最近、元「従軍慰安婦」を支援する団体が計画す るソウルの日本大使館前の路上の「記念碑」建立が許可された。

ところが野田首相は何もメッセージを発していない。21日に米ニューヨ ークで行われた李明博大統領との日韓首脳会談では、「記念碑」どころ か韓国が不法占拠する竹島問題も取り上げなかった。

同じく同日の日露外相会談でも玄葉光一郎外相はロシア軍の挑発に触れ なかった。抗議どころか、懸念すら表明しないのは、どういうことか。


野田首相は保守政治家を自任しているらしい。「らしい」というのは、 極めてその言動が怪しいからだ。野田首相は21年3月、自ら音頭をとっ て政経塾OBら とともに「私たちはどのような国をめざすのか」との私 家本を出した。

内容は、まさに「東京裁判史観」の否定本で、野田首相は「A級戦犯と 呼ばれる人たちは国内法では罪人ではない」と主張している。こんな記 述もあった。
「日本の首相の靖国神社参拝や歴史教科書に対して中国や韓国は必ず干 渉してくる。事あるごとに中国は南京大虐殺を持ち出し、韓国は従軍慰 安婦を持ち出すが、そのたびに日本政府は頭を垂れて謝罪を繰り返して いる有様だ」
ところが、首相になると、靖国神社の公式参拝を「総合判断して」行わ ないと明言した。「A級戦犯」についても「政府の立場なので…」と言 い訳をして、自らの見解をはっきり言わない。


中国や韓国は、野田首相が就任すると「極右」とのレッテルを貼った。 確かに首相が自説を貫いていたら、中韓両国は反発しいていただろう。
だが、自ら正しいと思った信念ならば、首相になったからこそ貫徹すべ きではないか。それができないならば、なんのために首相になったのか。

野田首相は20年10月の夕刊フジのコラムで「国難のときこそ民意を問う のが筋だ」と訴え、世界的な経済不安への対策を理由に衆院解散・総選 挙を先送りした当時の麻生太郎首相を批判した。
 いま日本は国難と言われている。野田首相よろしく言えば、いま解散し なかったら、いつ解散するのだろうか。それなのに野田首相は当面の解 散を否定している。

揚げ足をとるつもりはない。これが10年も20年も前の話なら「変節」と は言わない。全部ここ数年の話だ。
首相になって言動を変える人は過去にも多くいた。ただ、信念を通す保 守系らしいようなイメージがあり、「いい人」の野田首相だけに、変節 した場合の反動も大きいだろう。

「野田よ、お前もか」
そんな声がふさわしい所以である。

9月24日(土) 光より早いものがあった

満天の星も、今日只今の光ではなく、何年か何億年前出発した光。広大な宇宙は寂寞たるものだ。
光よりも早いものはないと教わってきたが、その光よりも早いものがあったという。
21世紀の大発見かも。
「タイムマシン可能」ニュートリノ実験結果に専門家ら驚き 2011年9月24日(土)08:00 (産経新聞)
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/nation/snk20110924103.html

 名古屋大などの国際研究グループが23日発表した、ニュートリノが光よりも速いという実験結果。光よりも速い物体が存在することになれば、アインシュタインの相対性理論で実現不可能とされた“タイムマシン”も可能になるかもしれない。これまでの物理学の常識を超えた結果に、専門家からは驚きとともに、徹底した検証を求める声があがっている。

 ◆概念変わる?
 「現代の理論物理がよって立つアインシュタインの理論を覆す大変な結果だ。本当ならタイムマシンも可能になる」と東大の村山斉・数物連携宇宙研究機構長は驚きを隠さない。
 アインシュタインの特殊相対性理論によると、質量のある物体の速度が光の速度に近づくと、その物体の時間の進み方は遅くなり、光速に達すると時間は止まってしまう。
 光速で動く物体が時間が止まった状態だとすると、それよりも速いニュートリノは時間をさかのぼっているのかもしれない。すると、過去へのタイムトラベルも現実味を帯び、時間の概念すら変更を余儀なくされる可能性もある。
 それだけに、村山氏は「結果が正しいかどうか、別の検証実験が不可欠だ。実験は遠く離れた2地点の間でニュートリノを飛ばし、所要時間を計るというシンプルなアイデア。正確さを確保するには双方の時計をきちんと合わせる必要があるが、これはそれほど簡単ではない」と語る。

 ◆新たな一歩に
 スーパーカミオカンデ実験を率いる東大の鈴木洋一郎教授も「別の機関による検証実験で、結果の正しさを確かめることが大事だ」と慎重な姿勢だ。
 鈴木氏は、昭和62年に小柴昌俊氏がニュートリノを検出した実験で、超新星爆発で出た光とニュートリノがほぼ同時に観測されたことを指摘。「両者の速度に今回のような違いがあるとすると、ニュートリノは光よりも1年は早く地球に到達していなければおかしいことになる」と語る。
 実験に参加した名古屋大の小松雅宏准教授は「実験に間違いがないかと検証を繰り返したが、否定できない結果になった。公表することで他の研究者による検証や追試が進み、物理学の新たな一歩につながれば」と話している。

【用語解説】相対性理論…アインシュタインが、1905年に発表した特殊相対性理論では「物体は光速を超えることはできない」「光速に近づいていくと時間の流れが遅くなり、光速になると時間が止まる」「光速に近づいていくとその空間(長さ)が縮み、光速になると、空間が0になる」などの結論が導かれる。


根底崩れた?相対論…光より速いニュートリノ 2011年9月23日(金)21:28 読売
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20110923-567-OYT1T00374.html

 名古屋大などの国際研究グループは23日、物質を構成する素粒子の一種であるニュートリノが、光の速度より速く飛んでいるとする観測結果を発表した。
 現代物理学の基礎であるアインシュタインの特殊相対性理論では、宇宙で最も速いのは光だとしている。今回の結果は同理論と矛盾しており、観測結果が事実なら物理学を根底から揺るがす可能性がある。
 この観測結果が得られたのは、スイス・ジュネーブ郊外にある欧州合同原子核研究機関(CERN)の「OPERA実験」。ニュートリノ(ミュー型)を加速器という装置で打ち出し、約730キロ・メートル離れたイタリアのグランサッソー地下研究所へ地中を通して飛ばした。
 光はこの距離を0・0024秒で飛ぶが、今回の観測によって、ニュートリノは光より1億分の6秒早く到達していることが分かった。これは、光の速度より0・0025%だけ速く飛んだことを示している。

 ニュートリノの飛行速度を巡っては、2007年に米国の研究チームが論文を発表している。しかし、この時は誤差と区別がつかなかったため、「光速と差がない」と結論づけられた。今回は原子時計を備えた全地球測位システム(GPS)と光学測量を組み合わせ、3年間かけて約1万5000個分の飛行速度を精緻に測定した。その結果、誤差を考慮しても、光速を超えていることが判明した。
 この観測結果は現代物理学では説明できない。観測に参加した名古屋大の中村光廣准教授は「物理学全体への影響が大きいため、解釈は加えないと研究グループ内で合意している」と述べ、他グループの実験による検証を求めるために発表に踏み切ったとしている。

 ◆ニュートリノ=電気的に中性で、物質を透過する。「電子型」「ミュー型」「タウ型」の3種類があり、飛行中にそれぞれ別の種類に変化するニュートリノ振動という現象を起こす。以前は質量がゼロと考えられていたが、故・戸塚洋二東京大特別栄誉教授らによる観測で、質量があることが明らかになった。

9月21日(水) 在韓日本大使館前に「慰安婦」記念碑

在韓日本大使館前に「慰安婦」記念碑 韓国側が建立許可 2011.9.20 01:12
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110920/kor11092001140000-n1.htm

 【ソウル=加藤達也】日本統治時代の元「従軍慰安婦」を支援する団体がソウルの在韓日本大使館前の路上に「記念碑」建立を計画、管轄のソウル市鍾(チョン)路(ノ)区が申請審査を終えて建立を許可していたことが19日、分かった。外交筋が明らかにした。法的許可を受け、碑は12月にも設置される可能性が高まった。また、審査過程で韓国の保健福祉相が設置を推奨する文書を区側に提出して団体を後押しするなど、審査が政治的な色合いが強いものだったことも判明した。
 日本側は、大使館前に反日的な構造物が設置されることに強い懸念を表明していた。野田佳彦首相は21日に李明博大統領とニューヨークで就任後初の首脳会談に臨むが、「碑」の審査通過が明らかになったことで日韓の外交摩擦が激化する可能性が出てきた。

 碑は慰安婦支援団体の「韓国挺身隊問題対策協議会(挺対協)」が今年7月に発表。慰安婦を象徴する高さ約120センチの少女の像の隣に空席の椅子が並ぶデザインで「平和の碑」と名付けている。挺対協は毎週水曜日に日本大使館前で開いている集会が1千回を迎える12月14日、除幕式を実施する意向だ。
 鍾路区の審査は8月22日に終了。当初、韓国側に「場所が微妙で外交問題にもなりかねない」(同区)などと慎重論もあったが、韓国が不法占拠を続ける竹島(韓国名・独島)をめぐる反日世論の激化が審査に影響した可能性もある。

 慰安婦問題をめぐっては今月、韓国政府が日本政府に賠償請求権の確認に関する協議を申し入れたが、日本側は個人の賠償請求権は消滅したと拒否している。

■「加瀬英明のコラム」メールマガジン
http://www.kase-hideaki.co.jp/magbbs/magbbs.cgi

--- 送信日 : 2011/09/20 (Tue)
題 名 : 小人の駄々に似る韓国の反日感情
 ソウルの日本大使館の前に、韓国政府もあと押しをして、『慰安婦の碑』が建つことになるそうだ。

 8月1日に、3人の自民党国会議員が竹島に近い鬱陵島(ウルルンド)を視察しようとして、ソウルの金(キン)浦(ポ)空港に降りたところ、韓国政府によって入国を拒まれた。
 韓国のマスコミが沸き立つかたわら、空港にデモ隊が繰り出して、プラカードを打ち振り、日の丸を切り裂いて、足で踏みつけた。

 韓国は駄々をこねる、こどもの国である。日本は親の広い心をもって、あやさなければならない。忍耐強い親になろう。

 その2日後に、韓国の大手の民放テレビのSBSが、私のところにインタビューにやってきた。ソウルからきた取材陣が、今回の日本国会議員による暴挙について、コメントしてほしいということだった。私はカメラの前で、一時間ほど応答した。
 「独島(ドクト)(韓国側呼称)が、日本の領土だと信じていますか」とたずねられ、「もちろんです。歴史的な根拠が十分にあります」といった、遣り取りがあった。
 私は「今回、入国を拒否されたことで、いちばん喜んだのは、3人の国会議員ですよ。日本全国にわたって、大きく報道されましたからね」と、述べた。
 「なかに私が知らない議員もいたから、鬱陵島の独島博物館を見学して、万一、竹島が韓国領だと考えを変えたらたいへんだと、心配しました」
 博物館には、独島が韓国の固有の領土であることを「証している」古地図などの資料が、展示されているという。
 そして、「きっと、これから毎月、新手の国会議員がグループをつくって、次々と鬱陵島へ向かうことになるでしよう。そのたびに阻止したら、それは議員たちを喜ばせることになりますよ」と、いった。
 「それに、日本国民は残念なことに、韓国民ほど竹島問題に関心がなかったところ、全国民の眼が竹島に向きました。ありがたいことでした」とつけ加えると、はじめは元気だった記者が、肩を落した。

 私は「日韓関係は互いにきわめて重要なものですから、皆さんが独島と呼んでいる竹島をめぐって荒立てるのは、両国の利益になりませんね」と忠告したが、反応がなかった。
 韓国は大型強襲上陸艦を「独島」と命名したり、竹島で国会委員会を開催することを決めて、はしゃいでいる。

 私はフォード政権とブッシュ・ジュニア政権で国防長官をつとめた、ドナルド・ラムズフェルド氏と下院議員のころから親しかった。
 ブッシュ政権の時に、韓国の盧武鉉(ノムヒョン)大統領が訪米して、ラムズフェルド長官と会談したところ、盧大統領が開口一番、「韓国にとって、日本がもっとも大きな脅威です」と述べた。ラムズフェルド長官は翻訳をきくと、わきの補佐官に「このバカ、何をいっているんだ」と、聞こえるようにいって、盧大統領に「私はとても忙しい。そのような話を聞いている暇はない」と述べて、打ち切った。
 国防省幹部の親しい友人が口癖のように、「韓国は同盟国として、とても信頼できない。北朝鮮よりも日本のほうが、脅威だと思っている」と、こぼす。

 韓国国防部が次期主力戦闘機の選定を行った時に、韓国の多くの飛行場の滑走路が短いことから、離着陸距離が短い軽戦闘機を採用するように、勧めたのにもかかわらず、F15を選定した。すると、韓国側が真顔で「日本がF15を持っているから、われわれも持たなければならない」と、説明したという。

 8月の第2週に、札幌で日韓のサッカー試合が行われた。私は韓国の親しい友人たちとテレビで、ビールを片手に観戦した。
 3‐0で、韓国チームの勇戦にもかかわらず、完敗(ワンペ)だった。ゲームが終わると、友人たちが激昂して、「プナダ!」「アイゴ・プネ!」(ああ口惜(くや)しい!)と、いいあった。
 私は韓国チームが金浦空港で、入国を拒まれたら気の毒だと、心配した。

どこの国にも市民団体なるものが幅をきかしている。
反日教育で仕上げられているから、「子供の駄々」と笑って済ませられない。

我が神戸市でも、「氏名」がタブーになり「名前」で統一するとか。
在日が氏を持たないからだそうな。
木っ端役人も市民団体には弱く、「ここは日本なんだよ」とは云えないのか「多文化共生」で逃げる。
そのうち、街の名前も祖国風にしたいと云われたらどうするのか。
せめて通名を禁じ、本名で登録されれば、それはそれでいいが。
事件を起こせば通名報道では、甘やかせすぎ。

9月20日(火) ロシアの挑発

露爆撃機、日本1周 「前代未聞」露骨な挑発 2011年9月9日(金)08:00
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/snk20110909091.html

 ロシア軍は8日、北海道北東部の日本領空に接する形で設定した訓練空域などで演習を始めた。野田佳彦首相が東京電力福島第1原発を視察する時間帯に合わせ、爆撃機が福島県沖を飛行。日本列島を完全に1周するのは極めて異例で、北方領土付近では空中給油機も合流し、露骨な挑発の意図が鮮明になった。東シナ海では中国軍のY8の情報収集機型が日中中間線を越え飛行。中露ともに野田政権の外交姿勢を試しているとみられる。

 ロシア軍は千島列島周辺とカムチャツカ半島東側の沖合で3カ所、日本海北西部で1カ所に射撃やミサイル発射の訓練海域を設定したことも新たに分かった。
 ロシア空軍の2機の長距離爆撃機TU95は8日午前6時ごろ、対馬(長崎県)の東側から日本領空に接近してきた。九州西方、沖縄本島の南を経由し、太平洋に入り北上した。
 国後島付近で2機の空中給油機IL78と合流、北海道北東部の訓練空域に入った。空中給油をした後、宗谷海峡を抜け、対馬東方まで南下し反転。再び国後島付近まで飛行後、午後8時ごろ帰投した。
 TU95は約14時間にわたり日本領空周辺を飛行しており「前代未聞で今後の動向も予測不能だ」(防衛省幹部)とされる。

 野田首相は午前10時40分ごろ福島第1原発に到着したが、そのころ2機のTU95は福島県沖を北上した。
 藤村修官房長官は「(訓練空域が領空に)ここまで近いのは異例」と述べた。


ロシア機、日本列島を周回=空自がスクランブル-防衛省
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201109/2011090801007

 防衛省は8日、ロシアの爆撃機2機が同日、日本列島を周回するように飛行し、航空自衛隊が戦闘機などを緊急発進(スクランブル)させたと発表した。領空侵犯はなかったが、ロシア機が列島を周回飛行するのが明らかになったのは初めて。
 同省統合幕僚監部によると、2機はTU95爆撃機。朝鮮半島の東方から編隊で飛来し、沖縄本島付近まで進んだ後、太平洋を北上。樺太付近から再び南下し、日本列島を一周する飛行経路をたどった。
 その後、2機は日本海上空を北上し、ロシアへ向かったという。オホーツク海上空では、別の2機による空中給油も確認された。 (2011/09/09-00:10



ロシア軍、日本周辺で挑発継続 力誇示し領土問題優位に 2011.9.17 22:09
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110917/erp11091722120006-n1.htm

 今月に入りロシア軍が日本周辺で挑発を繰り返し、カムチャツカ半島では21日までの予定で大規模演習を続けている。異例の事態に緊張を強める海上自衛隊は17日も電子偵察機EP3、画像データ収集機OP3を飛ばし情報収集に当たった。防衛省は一連の行動について「強いロシア」を誇示する狙いがあると分析。海軍力を増強し北方進出ももくろむ中国を牽(けん)制(せい)しつつ、日本に中露との「二正面作戦」を強い、北方領土問題で譲歩を引き出す「外交カード」として利用する思惑も指摘されている。日露双方の動きを検証した。

 ■初物づくしの演習
 「日本領空に接している」
 6日夜、航空自衛隊幹部はロシアからの航空情報に驚いた。同日午後8時36分、成田空港(千葉県)にある「航空情報センター」に届いた通知は、8日午前10時から午後3時まで北海道沖を訓練空域として設定するとしていた。8日は空軍爆撃機が日本周辺を1周半近く飛行した。東日本大震災の被災地である仙台沖を旋回した後、設定した空域で空中給油をし、さらには竹島沖をぐるりと回った。
 翌9日には海軍艦艇24隻が太平洋への出口に当たる宗谷海峡を通過した。海自幹部は「海峡を通過するときから対潜水艦戦訓練を始めていた」と明かす。艦隊はカムチャツカ半島東部に向かい、兵員1万人、艦艇50隻、航空機・ヘリ50機を投入した演習を行った。
 ロシア軍の動きに対し、自衛隊は警戒監視を行うとともに、緊急発進(スクランブル)も行った。さらに爆撃機への空中給油の瞬間も撮影した。

 ■中国牽制の狙いも
 空自幹部は「日本の庭先に訓練空域を設け、空中給油というメーン・イベントを仕掛けた」と話す。航空戦力をより遠方に展開できるようになったことを誇示するデモンストレーションだったとの見方だ。
 空自OBは「中国を牽制する狙いもあった」と指摘する。中国は太平洋への出口として宗谷海峡の通過も視野に入れているとされる。北極圏開発への積極的な関与も目指している。北極圏に利害を持つロシアは中国の動向に神経をとがらせている。
 資源輸出をてこにした国力回復に伴い、予算が潤沢になったロシア軍は、2007年から戦略爆撃機の長距離飛行を再開させ、原子力潜水艦の展開も活発化させた。10年6〜7月には択(えと)捉(ろふ)島(とう)にも1500人の兵員を動員した大規模演習を極東地域で行った。今回の演習は海・空戦力を投入した極東での大規模演習の「常態化」をうかがわせる。
 来年3月の大統領選で、再選に意欲を示すドミトリー・メドベージェフ大統領(46)が強い指導者像を国民にアピールするため、再び示威行動を指示する可能性があるという。

 ■対処と抗議不可欠
 「ロシアは伝統的に『力の信奉者』で、弱体化した国に矛先を向ける」
 防衛省幹部が語るように、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題で日米同盟はきしみ民主党政権は不安定な状況が続く。「南」で中国が航空機や艦艇による威嚇を繰り返す中、「北」でロシアの挑発も続けば、自衛隊は「二正面作戦」を強いられる。
 「ロシアは日本の苦境をつくりだした上で、挑発を緩めるかわりに北方領土の返還要求などを控えさせる外交カードに使うのでは」
 空自幹部もそう予測する。ロシアの挑発に日本政府は明確な抗議はしていない。防衛省OBは「安全保障上、最大の失策」と断じる。反応がなければロシアが挑発をエスカレートさせかねない。このOBは「揺るぎない対処と断固たる抗議が不可欠だ」と強調する。(半沢尚久)

軍事ジャーナリスト鍛冶俊樹氏の分析
鍛冶俊樹の軍事ジャーナル 第26号(9月20日)
http://www.melma.com/backnumber_190875/

*ロシア軍がやって来た。
 今月8日、ロシア空軍の戦略爆撃機ツポレフTu95通称ベア、2機が日本列島を丸々一周するという異常な行動に出た。今まで日本を半周することはあったが、丸々一周するというのは初めての事で、日露史上で言えば昭和20年(1945)のソ連軍の千島侵入以来の暴挙と言っていい。ただし事件の性質としては、ソ連の日本侵攻の予兆となった張鼓峰事件(1938)に比せられるべきであろう。
 「成立したばかりの野田政権の出方をロシアが伺った」という見解が一部マスコミで示されたが、精緻に見ればそんな生易しい事態ではないことが分かる。日本はまさに周辺国によって分割される寸前と言っても過言ではない。
 奇怪な点の第1は、その侵入路だ。爆撃機は北朝鮮方面からやって来て対馬を抜け沖縄を迂回している。先月24日にメドベージェフ露大統領と北朝鮮の金正日総書記の会談がロシアの軍事基地で開かれ、天然ガス・パイプラインを北朝鮮さらには韓国まで引くことで合意している。従ってロシア機の行動は「朝鮮半島はロシアの勢力範囲に入りつつある」との示威であろう。

 奇怪な点の第2は、同日、中国の偵察機Y8が東シナ海の日中の事実上の境界線を越えて侵入している点だ。まさに日本は露中両国から袋叩きにされた格好だが、中国軍機の行動は日本を叩くというより寧ろロシア機の行動に反応したものと見た方がいい。
 と言うのも8月31日、ロシア海軍は日米と合同訓練を示唆した。日米は何も聞いておらず一方的な宣言なのだが、そのロシアの軍艦の名前がワリヤーグだと言うのである。言う迄もなく同月10日に中国が就航させた空母の旧名もワリヤーグだ。つまりこのロシアの発表は「ロシア海軍は日米と同盟して中国に当たると言っている」のも同然なのである。
 実際には露艦ワリヤーグを中心としたロシア艦隊は9月8日から北海道北東で軍事演習に参加しており、露軍機の日本周回もその演習の一環だったわけだ。つまり中国からすればこの露軍機は中国を標的に行動している事になるのである。

 奇怪な点の第3は、米国の沈黙だ。ロシア軍の極東における異常な行動に対して、在日米軍、在韓米軍を維持している米国が殆ど何も反応していない。これは黙認しているとしか考えようがない。
 ロシア軍が一方的な宣言をした8月31日、ロシアではプーチン首相臨席のもとロシア最大の国有石油企業ロスネフチと米国石油最大手エクソン・モービルの提携の調印式が行われていた。

 一説には米国は世界最大の産油国サウジアラビアの民主化を決意していると言われる。さきにリビアが民主化の名のもとに内戦となり、石油の供給が停止している。これでサウジの石油の供給が停止すれば原油価格の急騰は必然で、米国としては世界最大の資源大国ロシアとの同盟は絶対に必要となる。
 つまり米国とロシアの同盟の基本的な道筋ができており、それ故に米国はロシアの極東における軍事覇権の拡大を容認したと見るべきであろう。
 しかしながら野田総理の完黙はどういう訳か?不法占拠している北方領土を基点としたロシアの軍事演習は我が国として断じて容認出来るものではないし、米国がもし容認したとするなら許しがたい背信であろう。自衛官の息子である野田総理がこの事態を容認するとするなら、今回の事件で最も奇怪な国は他ならぬ日本だということになる。

 チャンネル桜で同様の話をした。16日放送、17日YouTubeにUPだが、18日の産経新聞一面トップは「ロシア軍 日本周辺で挑発行為継続」の記事。私の話を参考にした様にも見受けられる。それはそれで結構なことだが、もしコメントを引用しているなら、一言断りが欲しかった。
http://www.youtube.com/watch?v=mmMWiDxl5zY&feature=mfu_in_order&list=UL

訓練か偵察か知らないが、前代未聞といわれる露軍の露骨な挑発に空自はスクランブルを行った。
しかし政府及び野党の反応は鈍い。領空侵犯がなかったから?
産経は上記の要に報じたが、他のメディアはどうなのか。
この国は大丈夫なのであろうか。

9月19日(月) 連休

17日(土) 曇時々雨の生憎の天気
 長男夫婦が孫を連れてやってきました。
 孫(女9ヶ月)とは初対面、見慣れないなぁという顔で爺をじっと見ている。
 やがて打ち解けて抱かれてくれました。

 この子が私と同じぐらいのトシになる頃はどんな世の中になるのでしょうか。

19日(月) 曇
 次男が横浜から帰ってきました。
 4月から東京で働くようになりましたが、元気でやっているようです。
 早速新しい車で空港まで送ることに・・・
 私は神戸に住んでいながら神戸空港ははじめて。赤字と聞いていますが、連休最終日で賑わっていました。

紀伊水道方面。台風の影響か見通しは良好です。


いつもは山から神戸空港を眺めていますが、こちらから見ると平凡な山並みです。

9月16日(金) 中国経済凋落に向かう

「おごる××は久しからず」シナ経済が危ういらしい。
世界第二位の経済大国の座も明け渡すのだろうか。
そういうときに限って中共は人民の目をそらすために反日事件を画策する。
反日デモ、日本関連企業のスト、尖閣領海侵犯等々。要注意。
メールマガジン「石平(せきへい)のチャイナウォッチ」
http://0www.seki-hei.com

■ 落ちる一方の中国経済 2011年9月16日

今年8月以来の中国経済関連ニュースを読むと、 「減少」「鈍化」「下落」などの不吉な言葉が躍っていることに気がつく。

たとえば8月2日、中国の各メディアは、2011年上半期(1〜6月)の 大型トラック販売台数が前年同期比7・04%減だったと報じた。
翌日の8月3日、今度は同年上半期の軽自動車の販売台数が 前年同期比11%減となったことが発表された。
繁栄のシンボルである中国の自動車産業の成長はついに下り坂に転じたわけである。

自動車産業が不況となれば鉄鋼産業も難を逃れない。
1日付の「経済参考報」によると、今年7月の全国鉄鋼業界の純利益は 6月と比べると何と35・4%減となったという。
個人の場合にたとえていえば、要するに、 1カ月で収入が3割以上も減ったというひどい話である。

利益が減少したのは何も鉄鋼業だけではない。
たとえば中国通信大手の中国聯通の今年上半期の純利益は前年同期比5・5%減、 生命保険大手の中国人寿のそれは28%減。
そして9月初旬に上海と深セン市場に上場する中国企業2272社の 2011年上半期決算が出そろったところ、 純利益合計の伸び率は前年同期のそれより半分も落ちていることが分かった。

伸びているのは在庫だけである。
8月23日付の「中国証券報」の関連記事によると、 中国国内上場企業1246社の6月末の商品在庫額は 1兆4200億元(約17兆400億円)で、前年同期に比べて38・2%、 年初に比べて18・9%増加したという。

このように販売や利益、在庫などの企業業績の基本面において、 今年上半期の国内産業全体はまさに落ちる一方である。

7月7日の本欄が論じた中国経済の「硬着陸」傾向は より鮮明となってきたとはいえるが、その背景にあるのはやはり、 中国政府がインフレ退治のために実施している金融引き締め政策である。
金融引き締めの結果として、中国経済の6割を支えている中小企業が 経営難に陥って「倒産ラッシュ」が全国に広がっているから、 経済が急速に傾いてしまうのは当然の成り行きである。

しかしそれでも、政府は金融引き締めの手綱を緩めることができない。
インフレのさらなる亢進(こうしん)が何よりも恐れられているからである。
温家宝首相は1日発行の中国共産党中央委員会の理論誌『求是』に寄稿した文章で、 「物価レベルの安定が最優先課題であり、政策の方向を変えることはできない」 と表明した。これは、まさに引き締め政策継続の決意表明であろう。

しかし今後、引き締め政策が継続されていくと、 産業全体の衰退はよりいっそう進み、成長率のさらなる鈍化も予測できよう。
現に、8月中旬、モルガン・スタンレー社とドイツ銀行が相次いで 中国の経済成長見通しを引き下げたことが報じられている。

こうした中で、中国の不動産市場からも衝撃的なニュースが飛び込んできた。
今年8月の北京市内の不動産販売件数が09年以来の 最低数値に落ちたことが判明した直後、同じ北京市内の不動産物件の平均価格は 9月4日までの1週間で12・4%も下落したと、 6日付の「新京報」などの地元紙が大きく報じている。

1週間の間に不動産価格が1割以上も落ちてしまうとは まさに「暴落」というべき異常事態だが、どうやら不動産バブルの崩壊は すでに首都の北京から始まっているようである。

落ちる一方の中国経済はこれで、 いよいよ凋落(ちょうらく)の最終局面に突入しようとしているのである。
( 石 平 )

■ 不動産バブルの崩壊はついに始まった 2011年9月15日

本コラムはかねてから「バブルの崩壊が近づいている」との予測を立てていたが、 9月に入ると、この予言は早くも目の前の現実となり始めた。

9月6日付の「新京報」などの北京の地元紙は 北京の不倒産市場の動向にかんする衝撃なニュースを伝えた。

北京市内の不動産物件の平均価格は9月4日までの一週間、 何と12.4%も下落したという。
一週間の間に不動産価格が1割以上も落ちてしまうとは まさに「暴落」というべき異常事態の発生であろう。
どうやら不動産バブルの崩壊は首都の北京から始まっているようである。

同じような現象は上海や深?などの大都会でも見られている。

9月14日付の「上海証券報」は、「不動産価格の下落が広がる」 とのタイトルの記事を掲載して上海の不動産市場の状況をリポートしているが、 それによると、今年以来の販売不振と在庫山積が原因で 上海でも不動産価格下落の動きが広がり、 一部の物件の下落幅はすでに10%を超えているという。

それに先立って、9月7日付の「毎日経済新聞」という経済紙は 深?における不動産価格下落の動きを伝えているが、 その一例として、深?市内の「蘭亭国際名園」という名の分譲住宅物件は 1平米にして7000元(7約84万円)の値下げを断行した実例を取り上げている。 その値下げ幅は20%を超えているという。

こうした価格下落の動きと同時進行的に、 全国的な不動産販売件数の急減が加速化している。

中国指数研究院という公共機関が9月15日に発表した数字によると、 9月5日から11日までの一週間、研究院が観察対象にしている 中国の35の都会のうち、19の都会で不動産販売件数の急減が見られて、 その内の11の都市での減少幅が30%以上であるという。

その中では、深?での現象幅がもっとも激しく60%を超えており、 北京・南京・重慶・杭州・上海のそれが悉く30%となっている。

市場はそこまで冷え込むと、それらの都市での 不動産価格のさらなる下落はもはや避けられない。

中国の不動産バブルの崩壊は今後において確実に進行していくのであろう。
今度こそ、「狼」は本当にやってくるのである。
( 石 平 )

9月14日(水) 墓参り

何年ぶりだろうか。亡父の13回忌でもあり能勢の妙見山にある本瀧寺に出かけた。
最近購入した軽4輪の慣らし運転・練習も兼ねて。
バイクでは何度か来たが、軽自動車となると、あの狭いヘピンカーブの連続で緊張した。
自宅から2時間かかり、遠いなぁとため息が出た。
祖母が妙見宗らしく、母思いの父は此処を永眠場所としたと聞いている。

腹ごしらえの後、妙見廟にあるお厨子の扉を開け、社会人になっていった息子達のこと、初孫のこと、老母のことなど近況報告した。

その後、お滝で亡父に倣い水行をさせていただいた。
今日はウイークデーで水行する人もなく、寺務所で更衣室の鍵をお借りした。
残暑が厳しかったが、ビシビシと肩を打つ石清水に、あっと云う間に汗が引いてしまった。

余生の始まり、なんとなくこれで区切りが付いたような清々しい気分で帰路についた。

9月13日(火) TV離れ

NHK解約9万件、アナログ終了でTV離れ 2011年9月9日(金)08:12
http://news.goo.ne.jp/article/yomiuri/entertainment/20110908-567-OYT1T00851.html

 アナログ放送終了とともにテレビを卒業――。7月に東日本大震災の被災3県を除いてテレビがデジタル化したことを受け、NHKに対して放送受信契約の終了を求める連絡が8月末までに約9万件寄せられたことがわかった。NHKの松本正之会長が8日、定例記者会見で明らかにした。

 放送法上、放送を受信できる設備を設置した者は、NHKと放送受信契約を結ばなければならないが、アナログ放送の終了でアナログテレビはその機能を消失。新たにデジタル受信機を設置しない限り、契約を続ける必要がなくなる。受信契約の終了連絡はこれに伴うもの。デジタルテレビをその後購入するケースもあり、実際の解約件数は9万件より少ないとみられるが、相当数の人が、アナログ放送終了をきっかけにテレビ離れすることになりそうだ。

地デジ完全移行 最も見ていた70代以上のテレビ離れ始まる 2011.08.11 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20110811_28083.html

視聴者が「テレビなき生活」を選び始めている。今年2月、NHK放送文化研究所が発表した『2010年国民生活時間調査報告書』によれば、テレビを見る人の割合は年々減少している。1995年には92%だったのが、2010年では90%を切った。また、まったくテレビを見ない人が1995年の8%から11%に増えた。
特にテレビ離れは若年層に顕著で、国民全体の平日の視聴時間は3時間28分だが、10〜20代の男性は2時間を切っている。
それが悪いわけではないが、いまやテレビは「高齢者のメディア」なのだ。国民の中で、最もテレビを見ているのは70代以上で、平均視聴時間は5時間超。しかし、地デジ完全移行によって、彼らもまたテレビに背を向け始めた。

地デジ移行のサポートをするデジサポ関係者はこう語る。
「年金で生活している高齢者の中には、対応テレビの購入やアンテナ設置、ケーブルテレビ加入など、安くない出費を強いられる地デジ化を機にテレビを捨てた人も多い。『おカネを払ってまでテレビを見る必要はない』という声が多く、一番テレビに親しんできた世代のこの選択に正直、驚きました」
既得権益を守るはずの地デジ化が、国民の「テレビ離れ」にトドメを刺す皮肉な結果を生んだ。そんな現実を尻目に、「テレビ新時代の幕開け」を宣言する滑稽さは、どんなお笑い番組よりも痛快である。
もう十分に楽しませてもらった。これまでありがとう。テレビよ、さらば!
※週刊ポスト2011年8月19・26日号

NHKの受信契約数はH22年度で3900万件、地デジ移行時に解約した方が9万件。数字的には微々たるものかも知れないが、どうしようか、もうTVはいいか、とお考えになったに違いない。
かくいう私も9万分の1だった。ついでに新聞の購読もやめた。
(家庭をお持ちの方は難しいかも知れないが・・・)

インターネットで各社の記事は読めるし、比較も出来る。政治ブロガーの記事や個人ジャーナリストのメルマガを受けているので、メディアが何を隠しているのかもよく分かるようになった。匿名だが、元政治記者OBとお見受けする政治評論は質が高く、シナ・朝鮮半島の工作員に乗っ取られた新聞社の社説はお呼びではない。

韓国御用達となったフジTVを抗議デモが取り囲むニュースもネットで知らされた。
NHKは時々反日を番組に埋め込んでおり、民放でも反日コメンテータがまことしやかに解説しているそうな。
「一度やらせてみよう」と煽りに煽ったのは誰か、その結果左翼政権が誕生し、日本の政治は堕ちるところまで堕ちたと云ってもいいのではないだろうか。

1957年(昭和32年)大宅壮一氏や松本清張氏が「(TVによる)一億総白痴化」を云ってから50年あまり経ったが、ようやく一つの転換期にさしかかっているようだ。
『もう十分に楽しませてもらった。これまでありがとう。テレビよ、さらば!』

9月11日(日) 早くも経産相辞任

中身が腐っているのに、どんなに包装紙を貼り替え、支持率60%などと宣伝しても無理というもの。
経産相辞任 首相の任命責任は重大だ 2011.9.11 02:58
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110911/plc11091102590008-n1.htm

 東京電力福島第1原発事故周辺の市町村を「人っ子一人いない死の町」と表現したほか、防災服の袖を記者にすりつけるようにして「放射能をうつしてやる」などと発言していた鉢呂吉雄経済産業相が辞任した。
 原子力政策にもかかわる重要閣僚として、極めて不適切かつ無責任な言動であり、辞任は当然だ。新内閣発足から9日目の閣僚辞任で、野田佳彦政権に及ぼす影響は深刻である。
 今回の発言の罪が大きいのは、「人災」を続けてきた菅直人前内閣から野田内閣に代わり、本格的な復旧・復興がようやくスタートするのではと期待を抱いた被災者や国民を裏切るものだからだ。首相自身の任命責任も、厳しく問われねばならない。
 菅前内閣でも、岩手、宮城両県知事に対して「知恵を出さないやつは助けない」などと暴言を吐いた松本龍氏が任命から9日目で震災復興担当相を辞任した。民主党政権は被災者に何度、絶望感を与えるのだろうか。
 野田首相は就任後、「東北の復興なくして日本の再生はありえない」と、被災者に寄り添う姿勢を強調してきた。鉢呂氏の言動はまったく相容(あいい)れないものだ。

 なぜ、このような人物を起用してしまったのか。それは、首相が民主党役員・閣僚人事で小沢一郎元代表に近い輿石東氏を幹事長に起用するなど、党内融和を最優先させた結果にほかならない。旧社会党グループに属し、岡田克也前幹事長にも近い鉢呂氏の起用も、その一環だったという。
 同時に、党代表選出から組閣まで5日もかけながら、肝心の人物や識見の吟味は不十分だったと言わざるを得ない。閣内には「安保に関しては素人だが、これが本当のシビリアンコントロール(文民統制)だ」と放言した一川保夫防衛相もいる。責任放棄の姿勢をうかがわせる一川氏をめぐり、自民党は更迭を求めながら追及を強めようとしている。

 民主党は臨時国会での予算委員会開催を拒み、13日に召集して4日間で閉会する方針だ。だが、鉢呂氏辞任という重大な事態となった以上、首相は自らの任命責任などを説明する義務が出てきた。重要政策をめぐる本格論戦も、早急に行わなければならない。予算委の開催に応じて、長期の会期を設定すべきである。

政治の劣化を見透かすようなロシアの挑発。
露爆撃機、日本1周 「前代未聞」露骨な挑発 2011年9月9日(金)08:00
http://news.goo.ne.jp/article/sankei/world/snk20110909091.html

 ロシア軍は8日、北海道北東部の日本領空に接する形で設定した訓練空域などで演習を始めた。野田佳彦首相が東京電力福島第1原発を視察する時間帯に合わせ、爆撃機が福島県沖を飛行。日本列島を完全に1周するのは極めて異例で、北方領土付近では空中給油機も合流し、露骨な挑発の意図が鮮明になった。東シナ海では中国軍のY8の情報収集機型が日中中間線を越え飛行。中露ともに野田政権の外交姿勢を試しているとみられる。 ・・・

9月7日(水) 民主党に外国人献金蔓延

まともな国政期待できない民主党政権。
菅前首相の最後の指示は「朝鮮学校無償化」であった。
野田内閣の顔ぶれを見ると、外国人参政権推進者が大半を占める。
文科政務官、副大臣は日教組出身者。
大半が「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」に属し、パチンコチェーストア協会の支援を受ける者も多い。
党サポーターには国籍条項はない。
参考:選挙前.com http://senkyomae.com/naikaku-noda.htm
参政権狙い支援 民主に外国人献金蔓延 2011/09/05 09:46
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/526347/

 野田佳彦首相(54)の資金管理団体が在日本大韓民国民団(民団)関係者ら在日韓国人2人から政治献金を受けていた問題は、民主党に外国人献金が蔓延(まんえん)している実態を改めて浮き彫りにした。外国人参政権導入を「党是」とする民主党に、在日外国人が“資金援助”をしている構図だ。外国勢力による政治への介入の余地を生む外国人献金。専門家は「判明分は氷山の一角ではないか」と危機感を募らせている。

 ■野田氏、潔白主張も…

 「日本国籍の方から献金をいただいているという前提で(政治資金収支報告書を)公開している。事務所内であえて再調査したということはない」
 今年3月、外国人からの献金が発覚して前原誠司外相(49)=当時=が辞任した直後の参院決算委員会。当時、財務相だった野田首相は自身の政治団体に外国人献金はないことを強調した。
 だが、資金管理団体「未来クラブ」(千葉県船橋市)が1998〜2003年に、在日韓国人2人から計31万8000円の献金を受領していたことが産経新聞の調べで判明した。うち1人は、民団支部で役員を務めていたことも分かった。
 衆院議員の元秘書は「首相を目指すなら、積極的に再調査するなど、徹底して危機管理に努めるべきだった」と苦言を呈した。

 ■もたれ合いの構図

 過去に発覚した外国人献金の“受領主”の大半は、民主党議員だ。民主党は、結党時の「基本政策」に永住外国人への地方参政権(選挙権)付与を盛り込んでおり、党内には賛成派議員で組織する「永住外国人法的地位向上推進議連」もある。
 一方で民団は、選挙などで民主党を積極的に支援しているとされる。野田首相自身も09年10月、千葉県で催された「韓日友好イベント」で、政権交代を果たした衆院選について、「千葉民団の皆さんの力強いご支援をいただき、心から御礼申し上げたい」などと謝辞を述べていた。
 政界関係者は「在日外国人がリスクを冒してまで献金するのは、施策を実現してほしいからにほかならない。民主党側も彼らに配慮するあまり、献金のチェックが甘くなっていたのではないか。もたれ合いの構図そのものだ」と指弾する。
 野田首相側は献金について、「本人も事務所も知らなかった」と主張。ただ、献金した在日韓国人の1人は産経新聞の取材に、「選挙事務所立ち上げでお会いした」と、顔見知りであることを認めている。
 首相側が外国人と知りながら献金を受領した疑いも拭いきれず、詳細な説明が求められそうだ。
 高崎経済大学の八木秀次教授(憲法)は「これまでの判明分は氷山の一角にすぎず、民主党内に外国人献金がさらに浸透している可能性はある。外国人献金の多くは『通名』で支出されており、チェックが難しいゆえ、党として早急に対応を打ち出す必要がある」と指摘している。

 (SANKEI EXPRESS)
       ◇
 ≪拉致被害者の集会 民主党政権への失望噴出≫

 拉致被害者の救出を訴える拉致被害者の家族会などによる緊急国民集会が9月4日、東京都内で開かれた。
 コロコロ代わる拉致問題担当相に拉致容疑者につながる政治団体への献金、家族らが反対する朝鮮学校無償化の審査再開など続出する問題に、民主党政権に対する家族らのいらだちと失望感が噴き出した。
 集会は、2008年9月4日に北朝鮮が拉致被害者の再調査に合意しながら先送りを通告して3年になるのに合わせ、開かれた。集会では、再調査に応じない北朝鮮への追加制裁や、無償化審査を停止するよう政府に求める方針を決議した。
 田口八重子さん=拉致当時(22)=の兄で家族会代表の飯塚繁雄さん(73)はあいさつで、「首相がコロコロ代わるためほごにされたが、再調査の約束は生きている。野田佳彦首相には拉致に対する日本の姿勢をはっきり大きな声で語ってほしい」と話した。
 山岡賢次国家公安委員長・拉致問題担当相(68)もあいさつに立ち、「解決に誠心誠意尽くす」と述べたが、準備された原稿を棒読みするだけ。さらに「政府で検討したが、追加制裁の結論に至っていない」と話し、会場から非難の声が上がった。これに先立ち、山岡担当相は家族らと初めて面会したが、就任あいさつだけで具体策は示さなかったという。集会でもあいさつを終えると早々に退席した。
 出席者からは、菅直人前首相側の献金や朝鮮学校無償化審査の再開指示に対する批判が相次いだ。松木薫さん=拉致当時(26)=の姉、斉藤文代さん(66)は「家族は政府がどうにかしてくれると信じ、何とかやってきた。『全力を尽くす』といった菅前首相(64)の言葉は?だったのでしょうか」と語った。集会後、家族の一人は「山岡担当相には自分の言葉で話してほしかった」と話していた。

 (SANKEI EXPRESS)
       ◇
 ■外国人献金 政治資金規正法は、外国人や外国人が過半数の株式を保有する会社(上場5年未満)からの政治献金を禁じている。政治や選挙への外国の影響を防ぐための措置で、違反すれば3年以下の禁錮か50万円以下の罰金、罪が確定すれば公民権停止の対象となる。公訴時効は3年。

       ◇  【過去に発覚した主な外国人献金受領】
2004年
   2月 元民主党の古賀潤一郎衆院議員、2001年に韓国人男性から300万円。政治資金規正法違反容疑で書類送検(不起訴)
   4月 岡崎トミ子参院議員(民主)、01年に朝鮮人と韓国人の男性2人から4万円
  06年
   4月 赤松広隆衆院議員(民主)、02〜05年に外国人経営企業6社から300万円超
  07年 
   1月 角田義一参院副議長(民主)、01年の参院選時に朝鮮総連側から50万円を受けたうえ裏帳簿に隠していたことが判明。政界引退
   2月 近藤昭一衆院議員(民主)、02〜03年に朝鮮総連関係者経営企業5社320万円
   9月 福田康夫元官房長官(自民)、1996年と03年に朝鮮人経営企業から計20万円
  11年
   3月 前原誠司外相(民主)、韓国人女性から直近5年間に25万円。外相辞任。別に3人2社から計135万円の受領もその後判明
      菅直人首相(民主)、韓国人男性から2年前まで計104万円
 ※肩書は当時

9月2日(金) 教科書改善運動成果

民主党大番頭に日教組のドン輿石が座り吃驚させられた。
シナ・朝鮮半島の反日教育に迎合するかのように、日本では日教組が中心となって自国を侵略国として教育する不思議な国だ。

しかし、ここにきて来春から使用される歴史公民の教科書では、「日本教育再生機構」のメンバーらが中心となって執筆したものが採択されるケースが増えているという。

【日本政策研究センター】9月1日メルマガより
http://www.seisaku-center.net/modules/wordpress/index.php?p=777
育鵬社版教科書が歴史・公民ともに4万5千部を超える—教科書改善運動が大き な成果

 中学校教科書の採択が8月末で締め切られ、各県で最終的な採択結果が公表さ れています。今回の採択では育鵬社版の歴史・公民教科書が、採択地区の数、採 択部数をともに大きく伸ばし、保守系教科書が中学校教科書の一角を占めること となりました。
 育鵬社版の採択部数は、私立学校を含めると最終的には歴史・公民ともに4万 5千部を超え、前回(6年前)が歴史4千8百、公民2千3百だったことを考え れば、大躍進と言えます。

 育鵬社版教科書の採択地区は次の通りです(9月1日現在判明分)。

 栃木県大田原市(歴史・公民)、大阪府東大阪市(公民)、神奈川県藤沢市( 歴史・公民)、横浜市(歴史・公民)、東京都大田区(歴史・公民)、東京都武 蔵村山市(歴史・公民)、沖縄県石垣市・与那国町(公民)、愛媛県今治市(歴 史・公民)、四国中央市(歴史・公民)、広島県呉市(歴史・公民)、山口県岩 国市(歴史)、島根県益田市・津和野町(歴史・公民)。

 都立県立の中高一貫校では、東京都立、埼玉県立、愛媛県立、香川県立(以上 は歴史・公民)、神奈川県立(藤沢校・歴史)。

 日教組などが執拗な反対運動を展開するなか、こうして育鵬社版教科書が大き く前進できたのは各地の教科書改善運動の成果です。今回も、勇気をもって採択 した教育委員会への激励などにご協力いただきました方々に篤く御礼申し上げま す。

育鵬社採択、公立409校 来春教科書 公民は前回の11倍 2011.9.2 07:37
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110902/edc11090207390000-n1.htm

 来春から使用する教科書の採択が8月31日で終了し、「日本教育再生機構」のメンバーらが執筆した育鵬社の教科書が、11都府県の公立409校(八重山採択地区協議会が選定した21校を含む)で歴史・公民の教科書に使用されることが1日、分かった。
 同機構理事長の八木秀次氏らが同日、文部科学省で会見し、明らかにした。使用される教科書の概数は歴史で約4万4500冊(占有率3・79%)、公民で約4万8600冊(同4・16%)で、前回採択の平成21年と比べ歴史は6倍、公民は11倍となった。
 八木氏らは「学習指導要領を踏襲し、完成度が最も高いと評価されたことだと思う」と、採択が増加した要因を分析した。
 会見では、新たに広島県呉市の公立28校が歴史と公民を、島根県益田市など2市2町の公立19校も歴史の教科書を使用することなどが明らかにされた。私立で使用するのが判明しているのは全国9府県で13校にのぼるが、非公表としている学校もあり、さらに増える可能性もある。
 神奈川県では148校を抱える横浜市や19校の藤沢市などで採択され、同県の育鵬社の採択率は約43%で県内トップとなった。愛媛県でも今治市や四国中央市などで使用が決まり、採択率は20%となった。
 会見では、教育委員の自宅に採択に抗議する手紙が送られるなど、各地で妨害活動があったことを報告。八木氏は「各地の教育委員の方々はよく読み込んでいただき、一部の批判やネガティブキャンペーンが根拠のないものだと理解していただけた」と述べた。