本日の行程:ふれあいの里さかもと〜旅館えもと 7:00〜17:00![]() 21番太龍寺舎心ヶ嶽にて |
||
登山口〜20番鶴林寺(約1時間) |
||
![]() |
![]() |
|
7:15 棚野登山口 | 8:05 20番鶴林寺 高野山真言宗 本尊:地蔵菩薩 |
|
![]() |
![]() |
|
鶴林寺山門 | 鶴林寺境内 | |
20番鶴林寺から水井町水井橋まで下山 約60分(水井橋手前ドリンクの自動販売機あり) |
||
![]() |
![]() |
|
9:25 | 10:03 鶴林寺方面を振り返る(水井橋上) | |
![]() |
![]() |
|
那賀川 | 10:08 鶴林寺・太龍寺・いわや道・平等寺道の7.25qが 国の史跡に指定されたとする看板 |
|
再び登り(史跡看板)〜太龍寺 約2時間 |
||
![]() |
![]() |
|
10:55 ハイカーの方と話をしつつ登る | 11:41太龍寺山門到着 高野山真言宗 本尊:虚空蔵菩薩 |
|
![]() |
![]() |
|
11:44 鶴林寺が山頂に見える | 太龍寺 | |
![]() |
![]() |
|
11:54 太龍寺 | 12:38 太龍寺ロープウエイ乗口 いわや道は本堂からの石段を下りて右へ |
|
![]() |
![]() |
|
12:55 舎心ヶ嶽 | 12:55 大師像を下方から | |
![]() 舎心ヶ嶽からケーブ山頂駅が左手に見える |
||
いわや道分岐〜阿瀬比集落 約1時間20分 |
||
![]() |
![]() |
|
13:00 いわや道への分岐 「阿瀬比集落まで4.6q」とある。 持福院への遍路道は現在通行止めらしく、道が荒れているらしい(未確認) いわや道は遍路地図(2015版)には載っていない。 |
||
![]() |
![]() |
|
14:21 阿瀬比集落のお堂で休憩 | 14:50 再び峠へ(大根峠) | |
阿瀬比〜22番平等寺 約1時間30分22番平等寺の門前には山茶花という宿があるが、電話を再三するも連絡が取れず 結果、送迎してもらえるビジネス旅館えもとにした |
||
![]() |
![]() |
|
15:00 | 善人宿看板 | |
![]() |
![]() |
|
16:03 第22番平等寺 高野山真言宗 本尊:薬師如来 |
18:42 ビジネス旅館えもと 部屋の窓から | |
|