メイン頁へ
宍粟市山崎町 水剣山(872m) 2015年4月23日(木)地図
1:大谷登山口
西尾根
2:東尾根を望む
3:南東方向の展望
4:西側の深い谷
5:露岩の痩せ尾根
6:水剣山頂上
北東ピーク
7:黒尾山(1025m)を望む(北東ピーク北側)
8:付近に咲いていた香りのよい花
東尾根を下る
9:ツガの大木
10:西尾根を望む(屏風岩あたりか?)
11:水剣槍ピーク
12:七本カシ
13,14:南側:長水山(584m)を望む
水剣山
15:南側の長水山から
16:北側の黒尾山から(2008年3月)

水剣山(872m) 宍粟50名山。
山崎町大谷登山口から右回りで、西尾根〜水剣山〜東尾根を周回した。
約5.5kmのコースだが、急斜面のアップダウンがあって、なかなか厳しかった。
帰宅してからGPSデータを検討したところ、登山口は標高300mあり、そこから累計高度は約600mあった。
東尾根よりも登りが急な西尾根から右回りのコースをとった。
登山口から鉄塔までは関電巡視用のプラ階段があるが、落ち葉に埋もれたり、崩れかけた個所が随所にあった。東尾根も似たようなもので、ガレ場でプラ階段が埋もれた個所もあった。

両鉄塔下は開けて展望がよく、休憩にぴったり。
頂上の展望は南側が開けている。北東ピークの北側も開けており、黒尾山がこちらを見下ろしている。
全般に春霞のため遠くまで見通せなかったのはちょっと残念だった。

この日は登山者も林業農家も見かけなかった。
少し寂しい気もするが、半面マイペースで登り降り出来るのでありがたい。

行程(約5.5km、6時間 昼食・休憩含む)
山崎町大谷登山口(10:00)==西尾根鉄塔(11:00)==屏風岩(11:50)==水剣山頂上(12:40、北西ピーク往復、昼食、12:55)==東尾根分岐(13:15、北東ピーク展望往復、13:35)==水剣槍(反射板)(14:20〜14:25)==東尾根鉄塔(15:15)==登山口(16:00)


水剣山の全体を麓から撮ろうと思ったが、適当な場所がなかった。
写真15:2008年3月長水山から、
写真16:同じく黒尾山から
撮影していたのものです。

2008年3月 長水山
2008年3月 黒尾山