TOP

奈良県天川村 唐笠山
(クマに遭遇し撤退) 

2022.9.24
標高:1118.2メートル
奈良県吉野郡天川村大字塩野
奈良県五條市大塔町唐笠
34度11分31.22秒 135度45分30.53秒


高野辻から唐笠山方面への稜線を眺める


唐笠山へは行者山ルートで2018.7.30に歩いているが、
今回は天川村「みずはの湯」のある山西地区から
唐笠山と高野辻へと結ぶ稜線から向かうことにした。
前日の台風の影響で沢は増水していたので、やや慎重に進んだ。
グーグル地図を見ると稜線には林道が走っているので、
散歩レベルで歩けそうだと予想。
取り付きは、林道から鉄階段を上がって沢沿いに踏み跡をたどって行く。
沢沿いから尾根に移る手前でコーヒー休憩した。
休憩を終えて2分ほど進み右手へと少し回り込んだところで
なんと、目の前に大きなクマがノシノシと下りてきた。
その距離は約10メートル程だった。
熊の表情まではっきりと見えたが、視線は合わなかった。
あまりに急なことで写真機を構える余裕は無く、
ただただ後退りした。
沢で岩に腰を下ろして間抜けな顔をして休憩していた時に
熊が近寄ってきたらどうなっていたか・・。
台風後の増水した沢の音で、
熊も人の気配を察知していなかったのかも知れない。



出会った人:0名
ヒキガエル:2匹
熊:1頭
歩いた距離:約2qほど(スマホアプリによる)
9:00 山西集落間を結ぶ林道から取り付いた さっそくヒキガエル?のお出迎え
このあたりの踏み跡は明瞭 増水した沢を下に見つつ進む
9:18 一部踏み跡が不明瞭な箇所もあった 9:35 植林帶が荒れているが問題無いレベル
9:47 ルートを探しつつ進む 9:56 沢で休憩することにした
9:56〜10:10 休憩後、尾根の手前でクマと遭遇 10:35 取り付きの林道まで引き返した 
記録:この後、高野辻まで車で移動し、
高野辻から逆に予定ルートの林道を歩いてみた。
この日は林道が工事中のようで、ダンプが走っていたので、
諦めて帰ることにした 
TOP