TOP

三重県南伊勢町 天神山〜薄月池

2021.1.31
標高:310.5メートル
34度14分27.36秒 136度28分28.46秒


薄月浜が眼下に見えた

天神山へのルートは、南伊勢町小方峠から取り付き、
主稜線上を南下するのが一般的なようだ。
今回は小方峠を出発点とせず、方座浦側から西に延びる林道を利用して
小方峠からの稜線道に合流できるのではないかと計画した。
問題はシダである。
薄月池への下りではシダの繁茂はすさまじく、
何度かトライするも進めず、遂に諦めかけた時、
偶然にも抜け場所を見つけることができた。



出会った人:0名
歩いた距離:約15キロメートル(スマホアプリによる)


8:27 方座浦側から西に延びる林道へと入る 作業林道のよう
8:44 林道の終点から取り付く シダが出たが問題ないレベル
9:12 東西に走る稜線に付く 9:28 小方峠からの主稜線に合流した
9:34 展望場所があった 9:39 山作業場を通過
山作業場からの景色 登って来た尾根が見えた
10:30〜50休憩 天神山山頂
11:20〜40 薄月浜への下り。シダに阻まれて右往左往 何度か突入するも跳ね返される
シダに阻まれて諦めかけた時に見つけたルート。なんとか下ることができそうだ
12:00 ようやく着地 下った場所を振り返る
薄月浜へは岩場を越えたが満潮時は無理か? 無人の薄月浜
12:13 鹿がイッパイ居た薄月池から天神山を見る。近くで遠い!
薄月浜から「座佐の高」が見える 薄月浜から1時間20分を要して14:16に天神山へ戻った 
14:48 主稜線から下れそうな尾根へと入る。標示があって「カイトク峠」?とあった
林道近くになるに従いシダが多くなる 
15:23 林道が見えたので無理にでも下る 15:30 駐車位置に戻った


 
 
座佐の高から見る薄月池・浜 2022.2.11撮影
TOP