TOP

三重県松阪市・津市 栗ノ木岳

2022.1.2
標高:1066メートル
三重県松阪市飯高町田引
三重県津市美杉町川上
34度27分8.11秒 136度16分24.53秒

庄司山への稜線から栗ノ木岳を望む


栗ノ木岳は三峰山から東に連なる稜線に位置する。
山頂のみ石楠花が密集していたので、5月頃は賑わうのだろうか。

庄司峠登山口に設置されていた地図を加工

出会った人:0名
登山口から山頂まで約2時間30分程
歩いた距離約12qほど(スマホアプリによる)

9:14 駐車位置を出発 林道を進むと分岐があり右へ
9:28 若宮峠方面登山口 「登山道」誘導テープに悩まされる
作業道からの近道 10:10 作業道からの分岐 道標あり
10:30 お地蔵さんと炭焼き窯跡で少し休憩 右上写真は炭焼き窯跡だと思う
11:00 若宮峠を通過 視界が開けた
11:38〜12:10 栗ノ木岳 栗ノ木岳へは2017.7.2に通過
登ってきた尾根道を下る 局ヶ岳とこれから向かう稜線が正面に
景色を楽しみつつ注意して下る 12:36 再び若宮峠を通過
稜線道を進む アップダウンを何度か越える
駐車位置が遠くに見えた 黒岩とあるピークを通過
13:43 庄司山 庄司山の直ぐ先の分岐(指示標あり)
 庄司峠に向けて尾根道から外れる 14:00 庄司峠のお地蔵さん 
   
14:37  一旦林道へ着地 さらに荒滝不動方面へ下る 
 荒滝不動空き地前を通過(振り返る) 15:00  荒滝不動参拝
15:20  駐車位置に戻った 駐車位置にあった指示標 
TOP