とっぷ

三重県飯高町・美杉町 修験業山〜栗ノ木岳

標高:1093.6メートル
2017年7月2日(日)
三重県松阪市飯高町田引
三重県津市美杉町川上
34度27分0.47秒 136度15分22.08

栗ノ木岳手前の稜線にて

梅雨の最中なので、気温は日中で30℃越え。
湿度が高く、不快指数も跳ね上がる。

ガイドマップでは約2時間ほどで頂上とある。
しかし、暑さの為に足が進まず、超ゆっくりと登った。



登山口(9:00)〜若宮八幡宮参拝〜修験業山頂上(11:30) 休憩込み
出会った人:1名
カエル: 大1ぴょん 小2ぴょん
ヘビ:1ニョロ

9:00 川上山若宮八幡宮参拝
9:13 社務所の脇を通って登山道へ
社務所の宮司さんが
「今日は特に暑いから十分に気をつけて」
と二回繰り返しての、忠告を受けた
蒸し暑い!
9:21 祓の瀧 橋が落ちていた 祓の瀧の上
石がゴロゴロ 10:29 一つ目の「尾」に着く (右折)
10:46 二つ目の「尾」でも右折
11:08 梨ノ木分岐に到着 (男性一名休憩中) 1:17 奥宮到着 (川上山?)
11:30〜12:30 修験業山(展望なし) 休憩
これから向う栗ノ木岳 13:26 栗ノ木岳
山頂からの景色 局ヶ岳が見える 14:10 若宮峠
若宮峠から若宮駐車場方面へ下る 14:17 崩落箇所を越える
14:23 尾根をまっすぐには下りず左へ
このあと徒渉を11回ほど繰り返しつつ下山
15:23 駐車場の下に出た
上がれば駐車場 15:40 再び若宮八幡宮へお礼参り
「なで鳩」
とっぷ