円明寺地区からユルギ山へユルギ山は「由留木山」とも書くことがあったようで、周囲には四郷、中畑、峯、勝谷、勝谷の小村、 垣内、円明寺などの村々が存在したようだ。 今回は、円明寺地区の診療所前から取り付いた。 |
|
![]() |
![]() |
11:00 駐車位置 紀美野町円明寺地区 | 細野診療所への橋を渡る |
![]() |
![]() |
細野診療所前から取り付く | 尾根へと |
![]() |
![]() |
踏み跡はある | 細尾根 |
![]() |
![]() |
P399 | ユルギ山手前の登り |
ユルギ山 山頂 |
|
![]() |
![]() |
12:08〜57 ゆるぎ山 | |
![]() |
![]() |
分岐を右方向へ | 的確な方向取りが難しい |
![]() |
![]() |
尾根通しはブッシュとなり左方向へ進む | 13:45 林道に降り立つ |
![]() |
![]() |
ルートは峯への分岐を右折 倒木多くイヤな予感 | 分岐の左先に民家があったので、近くまで・・。 |
倒木の深山渓谷ハイキングコース帰路は深山谷を利用したが、廃集落の前後では倒木だらけだったが、 さいわい抜けることができた。 |
|
![]() |
![]() |
分岐右折は徒歩のみとなる | 深山渓谷ハイキングコースへの分岐があった |
![]() |
![]() |
地図を確認して対岸のルートへ | 対岸ルートはすさまじい倒木でアウトだった |
![]() |
![]() |
当初の道へと戻るもこの先が不安か・・ | 集落跡を通過 |
![]() |
![]() |
倒木を通過 | これまた倒木で道を塞ぐ |
![]() |
![]() |
下に滝が見えたので行ってみる | 何段かに分かれる滝が見えた |
![]() |
![]() |
毛原宮への道路に合流 |
15:17 細野診療所前に戻る この時間だと開業していた |