TOP

滋賀県甲賀市 臼杵ヶ岳〜船石〜御所平

2019.12.1(日)
標高:697メートル
三重県亀山市安坂山町
34度55分28.60秒 136度22分31.57秒

臼杵岳展望岩にて

臼杵ヶ岳から御所平までを歩いてみた。
御所平は仙ヶ岳(2019.5.25)から遠望すると、
緑いっぱいの庭園のように見えた広い尾根で、
特に歩いてみたいと思っていた場所である。
時期的に緑は無かったが、広々として気持ちの良い尾根で、
北西には能登ヶ峯(2019.11.17)も間近に見えている。
臼杵ヶ岳へは土山町黒滝、惣王神社前からスタートし、
最初、太郎谷川の南側の尾根道をP574に向けてとりついたが
朝まだ暗いこともあって、道が判然としないので引き返して
太郎谷川沿い林道を東に進んだ。
しかしこの沢道(破線道)は一部で荒れていて、
歩く人も少ないようだ。




歩いた距離:約14q
駐車位置から臼杵ヶ岳まで約1時間40分程度
出会った人:0名

6:28 惣王神社スタート 一旦尾根道を探るも太郎谷川沿いルートへ
直進した 6:57 登山口とあるが沢沿いを直進
急に荒れ出した 道抜けもあり、斜面を登って巻く
左方向へ進んだ 7:43 沢の突き当たりから右の斜面を上がる
7:54 左から亀山7座トレイルに合流し
臼杵岳までピストンする
8:12 臼杵岳頂上 
すぐさま下の展望岩へと
臼杵岳から3分下の展望岩
臼杵岳から仙ヶ岳 8:58 臼杵岳から戻り舟石山頂 
8:58〜9:20 舟石で朝食 9:31 大岩通過
御所平への登り 10:00 御所平先のピークまで行ってみる
10:18 御所平 10:33 御所平ピークから引き返す
10:42〜11:00 コーヒータイム  御所平から下って家老平?を通過
11:28 舟石山まで戻り分岐をベンケイへと 11:43 ベンケイを通過 
12:14 右の下り尾根へと 12:32  駐車位置の惣王神社の上に出た

TOP