![]() |
![]() |
||
5:35 「たなかみふどうみち」の石標 | ふどうばしを渡る | ||
![]() |
![]() |
||
駐車位置の上にあるダム | 6:00 地蔵堂 周辺のみ道は掃き清められている |
||
![]() |
![]() |
||
6:05 顔に見える岩 | 6:11 尾根道 | ||
![]() |
![]() |
||
6:15 泣不動通過 | 6:29 矢筈ヶ岳分岐 | ||
![]() |
![]() |
||
6:35 不動寺山門 | 山門では二童子がお出迎え | ||
![]() |
![]() |
||
6:45 不動寺到着 | 庫裡を横手に進む | ||
![]() |
![]() |
||
この真上に本堂があった | 大正13年重要文化財に指定とか |
||
![]() |
![]() |
||
本堂横 | |||
![]() |
![]() |
||
本堂の屋根と大岩の繋ぎ | 本堂正面 | ||
![]() |
![]() |
||
本堂向背の胎内くぐり | 太神山(たなかみ) | ||
![]() |
![]() |
||
7:40 矢筈岳分岐まで戻る | 矢筈ヶ岳への尾根道 | ||
![]() |
![]() |
||
8:35 出合峠通過 | 8:45 矢筈ヶ岳頂上 | ||
![]() |
![]() |
||
9:03 出合峠まで戻る | 9:30 笹間ヶ岳方面出合 | ||
![]() |
![]() |
||
御仏堰堤手間(土砂が堆積) 堰堤は明治20年に石を積まれたもの |
9:37 | ||
![]() |
![]() |
||
堰堤からの水が岩場を流れる所が登山道となっている | |||
![]() |
![]() |
||
岩だらけ | 9:56 富川道登山口(アルプス登山口)到着 | ||
![]() |
![]() |
||
9:57 ここから駐車位置まで林道を移動 | 10:16 迎不動で休憩し、駐車位置に到着 |