池木屋山へ向かうもヒルの猛攻撃で退散 |
||
![]() |
![]() |
|
7:30 池木屋山登山口に到着 | 滑落死亡事故多発や遭難者の情報があった | |
![]() |
![]() |
|
鉄の橋を渡る | 7:47 退散 | |
前日までの雨で水量も増えている。 岩へと飛び移って進まなければならない。 頂上付近は雲で覆われ、湿度も高く、岩の上はひどくスベリ、 特にヒルの攻撃が容赦ない。 こりゃ退散だ! |
||
烏岳へ移動鳥岳は、鳥岳を中心に東西に大日如来を祀る尾根と展望台とがあった![]() |
||
![]() |
![]() |
|
10:10 登山口に駐車場所があった | 10:29 結構な急坂 | |
![]() |
![]() |
|
1:00 尾根の分岐に出た「南猪子」とあった | ||
![]() |
![]() |
|
11:09 鳥岳頂上 | ||
![]() |
![]() |
|
鳥岳頂上 | ||
![]() |
![]() |
|
11:26 移動して大日如来を祀る尾根からの展望 | 大日さん休憩所 | |
![]() |
![]() |
|
大日如来像 | ||
![]() |
![]() |
|
下り口があった | 再び鳥岳へ戻り、昼食 | |
![]() |
![]() |
|
展望台へ移動 | 展望台からの景色 | |
![]() |
![]() |
|
13:00 展望台手前にわずかな踏み跡 看板が倒れていて分からなかった。 この道から下ることにする。 |
13:22 | |
![]() |
![]() |
|
13:22 | 13:40 林道にでると休憩所があった | |
![]() |
![]() |
|
13:47 分岐を通過 | 14:11 駐車位置まで戻った |