金引の滝
金引の滝は、宮津天橋高校の西、住宅地の直ぐ裏山に位置し、駐車場とトイレがあった。 |
|
 |
 |
9:47 滝へのアプローチ トイレあり |
一つ目の滝 |
 |
 |
9:52 金引の滝と右手に不動尊祠 |
滝壺が無い滝だ。水量があり、水はキレイ |
ルート間違い
金引の滝からは誤った尾根を進み、結果的に遠回りとなった。そのルートは、滝に向かって左に建つ「あずまや」からさらに左手の、小さな岩の掘り切りを抜け小径の先の尾根を上がってしまった・・・。これで、約25分はロスしたと思われる。 |
|
 |
 |
10:00 あずまやの左手に堀切があったので通過 |
雪と枯れ葉で滑る斜面を這いながら上がった |
 |
 |
斜面を上がり尾根を進んで、右手の尾根へと |
10:26 尾根を下って滝の上部へ着地
|
滝上の作業林道から題目山へ
各所にテープと分岐には道標があり、
安心して歩くことができた。 |
 |
 |
10:26 あれっ・・滝の上部への道があった(本ルートだろう) |
10:28 作業林道からの取り付き |
 |
 |
5センチメートルほどの積雪 |
ロープがあり、ルートがわかりやすい |
題目山
作業林道の取り付きから約20分ほどで山頂に到着。天候は、雪が強く降ったりやんだりを繰り返している。もう少し視界が良くなることを期待して待つが、逆に何も見えなくなってしまう。 |
|

10:51〜11:17 題目山 湾の左手に天橋立が見えた |
 |
 |
山頂三角点 |
山頂から宮津港を見下ろす |
題目山からの下山
時間があれば題目山から地蔵峠へと下り、沢道らしきで戻るルートも考えていたが、時間の都合で、来た道を早足で下った。頂上から作業林道取り付きまで、下り約10分程度だった。 |
|
 |
 |
11:30 滝の上の作業林道まで戻る |
11:39 作業林道で駐車位置へ着 |