TOP

奈良県野迫川村 峰平山 散策

@2024.7.6  A2024.10.6
標高:1064.9メートル
奈良県吉野郡野迫川村大字檜股
34度8分2.30秒 135度35分32.03秒

峰平山からほんの少し南へ進むと展望地があらわれた

高野龍神スカイラインの棒峠から野迫川方面へ少し下ると
右手に作業林の道入り口があらわれる。
峰平谷線の林道である。
林道を少し登ると稜線路と林道が並行に走るので、
林道を右下に見ながらアップダウンしつつ、
簡単に稜線歩きができる。
地図上では龍神スカイライン花園あじさい園の東、
コキマタ谷を挟んだ短い稜線となる。
峰平山は眺望の無い植林地だが、少し先に進むと
右手に展望地があらわれた。
今回はここでゆっくりして、峰平山から直接林道へ下り、
林道を通して出発点に戻った。

出会った人:0名
歩いた距離:7qほど(スマホアプリによる)

@峰平谷林道から峰平山(2024.7.6)

10:16 峰平谷林道から稜線作業路に入る  稜線からの眺望
しばらくは作業路を進む 10:28 作業路終点
峰平山手前の登り
10:57 ▲峰平山 山頂 展望地 峰平谷林道が見える 
龍神スカイライン方面の稜線 少し下って散策
峰平山から直接林道に着地 出発点に戻る

A桧股からP1051〜峰平山(2024.10.6)

桧股地区の北側でオイ谷分岐の近くの尾根先から取り付いた。
林道法面に沿った尾根を上がり、その先で尾根は斜面へと変わったので、
隣(西側)の尾根に移動した。
その後、別の尾根へと合流してP1051に着いた

歩いた距離:3.5qほど(スマホアプリによる)
9:07 桧股の取り付き 最終的に尾根を選んだ
隣の尾根に乗り換えた位置 左は自然林
P1051手前の分岐 9:53 P1051
10:00〜10:25 峰平山手前の展望斜面で休憩 下の林道ではオフロードバイクが何台も走っていた
10:28 峰平山 山頂から東の斜面を下った
10:58 林道手前 下った位置を記録
TOP