TOP

三重県大台町(大台ヶ原) 日出ヶ岳-西谷高

痩せ尾根から広い尾根への変化も楽しめる
 2024.5.25
西谷高 標高:1461メートル
三重県多気郡大台町大杉
34度11分56.62秒 136度7分0.12秒

西谷高手前の尾根から東方面の眺望(手前に山ツツジらしきピンクの花ひとつ)

ヤシオの花が咲くという、西谷高までの尾根を歩いてみた。
今年は開花が遅れているのか、
ヤシオは新緑の五葉ばかりで、花がない。
まだシャクナゲが咲いていた。




日出ヶ岳から西谷高まで出会った人:0名
その他:小バエ

歩いた距離:10qほど(スマホアプリによる)

大台山上駐車場から日出ヶ岳へ

7:55 ビジターセンター前登山口スタート 8:23 展望台横を通過  
 8:32-35 日出ヶ岳 階段状の道を下る

西谷高へ

尾根道は岩場になると難儀なシャクナゲ帯がでる。
痩せ尾根もあるので、距離は短いが時間がかかる印象。
帰路はウロウロと支尾根や岩場散策、眺望を楽しむが、
踏み跡薄く、野生動物のテリトリー感があるので注意した。
8:49 ミネコシを左へと進む 9:08 シャクナゲ帯を抜けた
 9:25-40 休憩 ルート左下の岩場を見学
痩せ尾根を通過
9:48 ルート上露岩、東側眺望あり
10:20-40 西谷高 眺望箇所なし
まだシャクナゲが咲いていた ミネコシからの階段を避けて寄り道休憩
海が見えたので休憩 通常ルートへと戻る
日出ヶ岳展望台から 無事に駐車位置へと戻る
TOP