倉元谷左岸尾根の頭に向けて
|
||
![]() |
![]() |
|
水呑峠からの下りにて | 水呑峠を背に倉元橋へ手前の路肩に駐車 | |
倉元橋付近から作業道歩き
|
||
![]() |
![]() |
|
6:00 作業道を利用する 何度か作業道から登山道への取り付きを探すも・・・ |
6:55 取り付きが分からず作業道終点着。 右側の尾根に上がると直ぐに踏み跡があった |
|
作業道から山道歩き |
||
![]() |
![]() |
|
6:34 マダニや山ヒルに注意 10分休憩 | 7:30 登り道を横に走る踏み跡あり(指示標なし) | |
![]() |
![]() |
|
7:35 また直ぐに分岐 下りでの利用の際は注意! | 7:40 この辺りが「倉元谷砂岩尾根の頭」手前か。 | |
![]() |
![]() |
|
仙千代ヶ峰方面へ肩部を上がる 左手は眺望あり | 8:10〜30 倉元谷左尾根頭を眼下に露岩上で休憩 | |
仙千代ヶ峰 山頂 |
||
![]() |
![]() |
|
7:50 仙千代ヶ峰まではプチブッシュ状態 | 8:50〜9:05 仙千代ヶ峰 | |
仙千代ヶ峰から水呑峠へ
|
||
![]() |
![]() |
|
山頂の道標 水呑峠方面へと向かう 左へは野又峠方面 |
歩き出してしばらくすると左手に海が見えたので 10分ほど休憩 |
|
![]() |
![]() |
|
9:50 P923手前の軽い登りからの眺望 | P923手前の岩場 | |
![]() |
||
10:05〜10 テラス状の岩からの眺望 少し休憩 | ||
![]() |
![]() |
|
10:20 真っ直ぐ進むと露岩に突き当たるので右折 | ||
![]() |
![]() |
|
直進露岩からの眺望 | 11:00 P939にて休憩 | |
![]() |
![]() |
|
11:00 P939 岩を巻くように進む(左折) | 11:30 大崩落地点 | |
![]() |
![]() |
|
11:30 大崩落地点からの眺望 | 11:33 水呑トンネルへの分岐 | |
![]() |
![]() |
|
11:40〜55 水呑峠登山口 | 12:17 駐車位置へと戻った(自転車) |