TOP

京都府綾部市 光明寺〜君尾山

 古刹の趣と簡単な山歩きが楽しめる
2023.9.17
標高:543.0メートル
京都府綾部市五津合町
35度23分52.00秒 135度26分49.96秒

光明寺本堂前にて

頭巾山から下山後、
車移動して光明寺を参拝することにした。
光明寺には国宝の二王門が建つ古刹だ。
鎌倉時代の立派な丹塗りの門だった。
広い寺域には、
寺が建っていたと思える敷地跡が何ヶ所かあった。
敷地には野生の鹿が何頭か居た。


出会った人:0名
その他:鹿 数頭
歩いた距離:3q(スマホアプリによる)
12:32 光明寺駐車場スタート  お堂横を通過
 12:39 二王門(国宝)
光明寺庫裡 ルートは鐘楼堂の横から
慶長9年9月吉日の梵鐘を拝見 林道へのルート
巨樹の森斜面 登り切った位置から林道へ
林道を進む 13:24 君尾山
大トチへの分岐はパスした  ダート林道から近道へ
光明寺への車道へ下りる 14:00 二王門まで戻り、駐車位置へ
駐車位置まで戻り、再び車で光明寺まで行くことの出来る林道を登る。
開けた場所を見つけて休憩(地図参照)
このダート林道は走行可能
ずいぶんと距離も長いようで、
盛んにオフロード車が走っていく
この日は多湿。
この辺りは下から風が吹き上げていて涼しく心地よい
休憩していると地元の方々に怪しまれる
TOP