TOP

和歌山県白浜町 法華塔山

 2023.4.22
三角点標高:73.1メートル
和歌山県西牟婁郡白浜町富田
法華塔山:33度38分13.95秒 135度23分47.34秒

中浜の州浜を望む 釣り人ひとり

膝の痛みがやや小康状態となる。
歩行距離が短く、海が見えて景色の良い山を歩き、
その後、ゆっくりとコーヒーなんかをいただける店があればと
選んだのが・・・法華塔山。
この日は北風があって、暑くもなくの気温となる。

出会った人:0名
歩いた距離:4.5q(スマホアプリによる)
駐車位置から山頂まで約20分
10:11 高瀬川河口付近に駐車  「トリム健脚探検コース」へと取り付く
 10:29 法華塔山  8:04 法華塔山の宝篋印塔(寛文二年銘)
10:36 法華塔山を振り返る 周回健脚コースを進む
遠くに椿温泉方面 峠の分岐から三角点を目指した
三角点はこの先にありそう
ん・・四角柱じゃない!? 六角?
菱形基線測点とあった

メズロ島からメズロ鼻へ

菱形基線測点位置から戻らずにそのまま尾根へと下ってみた。
古い生活用具が残された住居跡らしきを通り、
メズロ島の方へ直接下りてやろうと目論んだが、
その先でシダに阻まれてあえなく断念。
正規ルートの合流地点が池となっており、
周回を終える
「かふぇ とと*ここ」前。お客の賑やかな雰囲気に、
お一人ぼっちは入店を諦める
かふぇを諦めてメズロ島周辺を散策(島の頂部へと)  地図を確認し、メズロ鼻へと
メズロ鼻付近から帰路ルートを探す なんとか進めそう
カラス岩の上辺りを通過 無事に道路へと着地
カラス岩を見学 駐車位置が見える
TOP