TOP

三重県松阪市 奥唐戸山〜局ヶ岳

2022.11.19
奥唐戸山: 標高:697.0メートル
三重県松阪市飯南町上仁柿
三重県津市美杉町丹生俣
34度28分50.97秒 136度19分27.88秒
局ヶ岳:標高:1028.7メートル
34度27分37.38秒 136度19分37.30秒 

縦走路から局ヶ岳を見上げる

局ヶ岳へは今回が二度目となる。
ルートは以前と違って、
北側のR368は「峠」から林道へと入って
駐車スペースがあった位置からスタートした。
駐車位置から林道を進むと右に小さな谷があり、
その直ぐ横かられそうな尾根があった。
斜面を上がってみて進めそうだと判断し、
そのままP697.0に到着できた。


出会った人 山頂にて:5名程 道中:0名
歩いた距離:約11q(スマホアプリによる)

林道から▲697.0奥唐戸山へ 

8:42 駐車位置を探りながら進んだ
(写真は駐車位置)
8:47 地図を確認し、適当な尾根に取り付く。
進めなかったら引き返そと思う
思ってもいなかった作業道に出た 9:09 伐採斜面に出ると、局ヶ岳と稜線見えた
ここで作業道と分かれることにした ▲697.0からの尾根道出合い手前
9:30 ▲697.0(奥唐戸山とあった) 植林帶の尾根道を進んだ

奥唐戸山から局ヶ岳へ 

左下に作業道が見えた ピーク手前の登り
10:50 縦走路に合流 15分ほど休憩した
縦走路との合流位置の眺望
11:36 健脚コース分岐を通過
12:00〜30 局ヶ岳 山頂から見る三峰山方面
12:47 分岐まで戻り右手へと下った 楽ちん下り道
林道に出た ほぼ下山し健脚コースとの分岐にて 山の神参拝
沢を渡ると 13:30 駐車スペース
 林道を歩き取り付き位置まで戻る 13:50 駐車位置に到着 
TOP