TOP

奈良県十津川村 今西林道 ▲1193.5峰(今西) 

2022.10.16
標高:1193.5メートル
奈良県吉野郡十津川村大字五百瀬
34度1分34.74秒 135度43分59.05秒


今西林道を三浦峠を過ぎ、崖又山手前、P1198付近にて


出会った人:大会スタッフ
歩いた距離:約1qほど(スマホアプリによる)

今西林道

国道168号線を南下し風屋貯水池から川津へと至り、
新川津大橋を渡って突き当たりを左折。
今西方面へと山道を登る。通行止めの多いルートだ。
峠手前の分岐を無視して直進すれば丁字路に突き当たり、
そこを右折すれば三浦峠への今西林道起点となる。
「R425 今西 玉垣内」方面へ 見晴らしの良い場所で休憩
紅葉には少し早い 林道入り口(手前の道は廃道)
十津川村丸尾山から見たP1193.5峰と今西林道
林道入り口からP1193.5峰へと歩く 南側が眺望あり

▲1193.5峰(今西)

今西林道の入り口から、P1193.5峰はすぐそこだ。
緩やかな尾根道を右膝をかばいつつ15分ほど歩くと山頂に到着した。
尾根道を進む ▲1193.5峰
そのまま西へと進んだ 三浦峠への林道に合流 

三浦峠

三浦峠に着くと何やら騒がしい。小辺路のイベントかと思ったら
十津川トレイルランニングのコースなっているそうでスタッフが数名いた。
当日はトレイルランニングの大会で、各ランナーが峠を駈ける。
トレランは十津川村昴の郷から三浦峠−伯母子岳−山天辻を回るコースで、
58qかをイッキに走るそうだ。同じ人間とは思えない。凄い!。

三浦峠から崖又山方面の現状

三浦峠から崖又山方面への砂利道林道を
トコトコとスクーターで走る。
上手くいけば崖又山をかすめて龍神村か
護摩壇山へと行くことが出来るかと期待を胸に進む。
三浦峠から更に西へと進む パンクは怖いが進む
この感じだと龍神村へと抜けられるのでは・・・と
平坦な道もあるが、 崩れた跡なども多い
大展望地に至る。 天候は怪しい タイヤ痕もあり、この先、通行止ではないかもと期待

崩落箇所ありで通行不可

ん・・道の中央に小岩だ(左上写真)。
イヤな感じ
次の左カーブの先は右上の写真となる。
気持ちは前進なので、諦め悪く、歩いて道の状況を確認。
町乗りスクーターのタイヤでは無理と判断して、来た道を戻ることにする。
この先も崩れている箇所が見える 崖又山手前付近でのターンとなった
記録:林道入り口から三浦峠を越えて約12q地点でのUターンとなる。
タイヤがパンクしなかったのは幸いだった。
TOP