![]() |
![]() |
9:19 林道入り口 | こんな感じの林道 |
![]() |
![]() |
9:56 駐車位置に到着 凄い数の虫が来襲! | 10:00 P1011.2を通過 |
![]() |
![]() |
快適な尾根なので | 二輪トレール車も・・(タイヤ痕) |
P1190迷岳分岐(大熊の頭)から白倉山へ稜線の分岐点ともなるP1190か、ら一旦下りつつ白倉山へと向かう |
|
![]() |
![]() |
この後もタイヤ痕は迷岳方面へ続いていた | 10:43 大熊の頭 右折 |
![]() |
![]() |
細尾根を通過 | 天気は基本曇り空で時折晴れ間 |
![]() |
![]() |
口迷岳の方向を見上げる | 11:38〜43 P1188だと思う位置で休憩 |
![]() |
![]() |
主尾根へと合流(振り返る) | |
![]() |
![]() |
12:09〜40 白倉山 晴れてはいるが雨の気配を感じ、長居はせずに戻ることにした | |
![]() |
![]() |
大熊の頭を望む | 景色を楽しみつつ戻る |
![]() |
![]() |
少し休憩 | 14:00 大岩に根を張る木々 |
ドシャ降りとなるキタ〜ッ! ポツポツの前触れも無く、いきなり土砂降りの雨 雨具が間に合わずズブ濡れとなる。 雨は15分ほどで上がる。 でもこれ以上降ると、林道が川状態となり落石も増える可能性があり、 できる限り早く退散することにする 予想通り林道はイッキに轍が深くなっていた。 林道での落石移動作業が一箇所で済んだのは幸いだった。 |
|
![]() |
![]() |
14.37 ゲート横に戻る(振り返る) | で、すぐに駐車位置 |