井ノ谷地区から水垣内山へ
|
 |
 |
10:53 林道大熊線で井ノ谷地区へと向かう |
井ノ谷地区入り口の石仏 |
 |
 |
通過した井ノ谷の茶畑 |
11:19 P607に向けて大熊線林道看板の位置から取り付いた |
 |
 |
10:36 結構な登り |
11:57 あれっ、林道に出たがなっ(地図に無い!) |
水垣内山 山頂
|
 |
 |
林道を横断し作業道へ |
12:39〜13:10 水垣内山 |
 |
 |
13:34 下って来た方向を振り返る |
13:48 分岐着。右は田ノ瀬方面からのルートだろう |
大熊林道から大篁谷坂から大熊へと
大熊林道へと合流し、地図破線道に従い大熊地区へと下る。道荒れ、倒木があったが、下るには問題なかった。 |
|
 |
 |
林道と空き地に出て休憩 サルの家族と遭遇 |
休憩後、林道(大熊林道か)からの下りルートを探る |
 |
 |
直ぐに倒木があり、なんとか越える |
林道からこの斜面を下った方が良かったかも |
大熊集落跡散策
大熊からは面川地区へと下った。 現在、大熊地区には建物はなく、残された洗濯機や風呂釜、墓地などがあるのみだった。 |
|
 |
 |
さらに行く手を阻む倒木 |
倒木を抜けて大熊集落跡に至る |
 |
 |
墓石もあった |
赤土森山方面ルートかと思うに合流 |
 |
 |
しばらく赤土森山方面へと進んで見た
「嘉永3年 三界萬霊」の石碑があった |
赤土森山ルートを引き返し面川への下りルートを探す |
 |
 |
道脇に石仏がまつられていた |
田畑跡の石垣か |
 |
 |
橋を通過 |
民家横を通過 |
 |
 |
15:00 下って来た場所 |
集落の方に昔の大熊集落の様子を教えてもらった |
 |
 |
三豊神社参拝 |
記録:水垣内山から下って林道に出たところで、「ワンワン」と盛んに吠える声がした。犬かな?。でも明らかに同じ調子で吠えるのは不自然。少し離れて声のする方の様子をうかがっていると、吠主はサルであることが分かった。まさにサル真似だ。 |
|