TOP
三重県南伊勢町 切間の八〜諾矩羅山
白滝神社−鬼ヶ城(天然記念物)から尾根を歩く
2021.11.27
切間の八:313.6メートル
諾矩羅山:307メートル
三重県度会郡南伊勢町押渕
34度19分1.96秒 136度37分2.00秒
切間の八から休憩した岩場を見下ろす
当日の天候は、等圧線が縦縞となり、
諾矩羅山手前で、一時的に急な風と霙と雨になった。
コース的には、岩場と稜線歩き的なもので、気軽に歩けるコースだった。
「切間の八」の山名については、道標に「切間の鉢」とも記していたが
南勢町で頂いた『見登歩史』と題する地図には「切間の八」とあり、
さらに「霧間の八」とも書くとある。
なんでも霧が発生した際に、時に山の姿が八の字に見えるのだとか。
また、「袴腰」との別名もあるようだ。

出会った人:0名
歩いた距離約10qほど(スマホアプリによる)
 |
 |
9:34 白滝神社駐車場を出発 |
橋を渡ると看板があった |
 |
 |
鬼ヶ城への登り |
9:43 鬼ヶ城 |
 |
 |
鬼ヶ城の上には貯水池があった |
10:47〜11:00 切間の八を前にして休憩 |
 |
 |
11:41 切間の八山頂 |
 |
 |
諾矩羅山へと向かう |
12:33 三界坊方面 |
 |
 |
12:35〜13:10 眼前の岩山が諾矩羅山 |
13:29 諾矩羅山北峰 |
 |
 |
13:36〜50 諾矩羅山山頂 |
諾矩羅山から切間の八への稜線を望む |
 |
 |
諾矩羅山から大江へと下れるようだ |
14:10 左道方 直進鴻坂分岐を右折 |
 |
 |
14:32 車道へ |
佐久ェ門登山口を通過 |
 |
 |
14:52 |
14:59 駐車位置手前 |
TOP