原地神社からスタート原地神社に着くと、駐車場に車がたくさん。どうやら新嘗祭の神事を執り行っているようだ。 自分は他府県者なので、この時期の 参拝は控えて、境内横を目立たぬようにスタートした。 |
|
![]() |
![]() |
9:25 原地神社 | 11/23なので新嘗祭か 巫女さんが居た |
![]() |
![]() |
9:29 登山口 | 10:35 無理に岩場を通過 |
![]() |
![]() |
10:56 水場を通過 | 11:00 妙見倉へと |
妙見倉ご神体 |
|
![]() |
![]() |
鳥居からご神体の岩へと | 11:20 ご神体の岩上を通らせていただく |
![]() |
![]() |
大岩と大岩の間 | さらに進むと奇岩的な形状の岩 |
![]() |
![]() |
大岩の先は切れ落ちていて引き返す | 12:00〜12:25 テラスのような場所で食事休憩 |
妙見山 山頂 |
|
![]() |
![]() |
12:42 ▲749.1 妙見山 | |
![]() |
![]() |
原地神社周辺が見渡せる | 岩場を振り返る |
札立峠から林道へ妙見山から札立峠へと尾根を楽しみつつ山歩きができた。 |
|
![]() |
![]() |
13:30 札立峠から左下に林道が見えたので下る | 林道に着地 |
ふれあいの森を通過 |
|
![]() |
![]() |
トンネルを抜ける | 13:54 ふれあいの森へと進む |
![]() |
![]() |
ふれあいの森駐車場 | 低い石積み地帯があった。猪垣か。 |
![]() |
![]() |
ルート分からず・・斜面を下る | 堰堤らしき構造物に出た |
![]() |
![]() |
民家の軒先を通過 | 14:48 原地神社駐車場へ戻る |