TOP

奈良県十津川村 斧山〜卯月山

2021.11.3
斧山標高:829メートル
卯月山標高:943.1メートル
奈良県吉野郡十津川村大字折立
33度57分36.63秒 135度48分31.34秒


折立橋を眼下に望む

足谷神社から斧山まで、
約2時間弱もかかってしまった(休憩含む)。
卯月山も眺望の無い平坦な山頂ながら、
岩稜帯や林道歩き、後半は簡単なルート探索など、
変化を楽しむことができた。


出会った人:0名
ウロウロと歩いた距離約12qほど(スマホアプリによる)

6:30 折立の道路脇に駐車 R168を眼下に林道を歩く
6:54〜7:05 足谷神社参拝 
尾根道 7:40 P478.7三角点通過
ちょっとした岩稜帯 8:14〜38 岩場を上がり切った尾根で休憩
8:56〜9:15 斧山 山頂 植林帯を進む
10:00〜50 卯月山 山頂  11:00 林道分岐に出た
Uターンするかたちで林道歩き  十津川が見えた
12:20 滝へと寄り道 12:36 石仏が祀られていた
滝を通過(振り返る) 折立集落に到着(振り返る)
林道を歩いて駐車位置へ 12:54 到着
記録:斧山への途中、P478.7手前で、
数本の木材を不規則に転がすような、かなり大きな音が聞こえた。
距離は十数メートル下方からで、
最初、重機で木材をトラックに積み込んでいる音だと思った。
でもよく考えると重機自体のエンジン音は聞こえないし、地図に林道は無い。
変だと思って、「お〜い、お〜い」と叫んでみた。
何度か叫ぶとピタッと大きな音が止んだ。
と同時に「ザザザッ」という音が聞こえた。
木材を動かすような動物とは・・熊だろうか。
その正体を知りたいとしばらく待っていたが、何も現れなかった。
TOP