五輪堂登山口〜神聖な雰囲気の神岳。入山禁止かと思っていたら、 「度会セブンマウンテン」の一つとしてハイキングコースとなっていた。 |
|
![]() |
![]() |
12:14 五輪堂駐車場発 | 五輪堂参拝 |
![]() |
![]() |
フムフム・・。 | 12:20 五輪堂後背左手直ぐが登山口 |
![]() |
![]() |
萱場を横目に登りゆく | |
![]() |
![]() |
12:44〜13:06 休憩 | 13:11 P383.6への分岐を直進 |
▲383.6 点名:神薗 |
|
![]() |
![]() |
P383.6への登り | 13:26 P383.6 |
![]() |
![]() |
P383.6を振り返る | P383.6トラバースルートと合流 |
神岳 山頂 |
|
![]() |
![]() |
展望地を通過 | 14:00〜20 神岳山頂 |
![]() |
![]() |
神岳山頂にて休憩 | 14:37 神峠を右折 |
神岳からの下り神岳峠からの下りでは、現状、涸れ沢に至ると踏み跡が無くなるので、注意が必要となる。 所々にテープはあるが指示標では無いようだ。 とにかく歩きにくいが、沢伝いに下ると良い。 そうしていると、沢の左手に作業道が現れる。 |
|
![]() |
![]() |
ココ注意!100メートルほど先で左折 | 涸れ沢を下る 踏み跡無くなる 不安になる |
![]() |
![]() |
またがり座りたくなる木 | 振り返るもルートは分かりづらい |
![]() |
![]() |
右手の大きな岩のところで作業道と合流 | 15:18 小倉橋を通過 |
![]() |
![]() |
萱場を右手に見ながらのんびりと歩く | |
![]() |
![]() |
五輪堂への車道へ | 15:50 五輪堂駐車場に到着 |
周辺散策 雨乞滝 |
|
![]() |
![]() |
五輪堂駐車場から雨乞滝へと | 雨乞滝 |