TOP

和歌山県田辺市 奇絶峡〜三星山(敗退)

あまりの蒸し暑さのため途中敗退
2019.7.20 (土)
和歌山県田辺市秋津川
33度47分21.85秒 135度24分17.35秒


三星山
三星山へは2018年1月20日
南側の佐向谷登山口から歩いた。
今回は奇絶峡から向かうことにしたのだが・・・。

出合った人:0名
カエル:1ピョン
歩いた距離:約7q(スマホアプリによる)


奇絶峡からのルート探索

奇岩、露岩が多く、岩好きには魅力的な山。
今回は奇絶峡側から向かった。
12:00 奇絶峡トイレ前付近に駐車 山地新道の案内板

山地新道記の碑

山地新道記の碑 文字は難読となっている

三星山登山口

奇絶峡からのルートは、登山口には道標があるものの
踏み跡が薄く、枯葉の蓄積で滑りやすくなっていた。
しかも結構なキツい登りと蒸し暑さが重なって
大汗をかいて進むことになった。
道標があった 右手斜面へ取り付く
12:20 岩場を登る 眼下の奇絶峡
対岸の磨崖仏 鞍部
三星山 白浜、田辺湾をズーム

三星山を前に敗退

蒸し暑い。
前日からの雨も重なって、半端の無い蒸し暑さだ。
身体が暑さに順応できておらず、途中リタイヤとなる。
13:38〜14:53 
ここで完全に先に進む気力を無くして敗退となる。
15:25 奇絶峡が眼下に 15:45 トイレ横の登山口に戻る
前日までの雨で水量も多い 駐車位置

寄り道散策

元島へ移動し、三星山方面を望む 元島
元嶋神社参拝
元島 天神崎

TOP