![]() |
![]() |
7:30 狭い車道横のスペースに駐車 | 道が分からず迷いつつ近畿自然道へ |
![]() |
![]() |
7:43 ようやく明確な標識があった | 8:06 丁石?があった |
![]() |
![]() |
地図を確認し、丁石の先で尾根道に入った | 8:19 尾根道は廃道状態 大汗 |
![]() |
![]() |
少し見晴らしが良い場所もあった | 8:39 ピーク手前で獣道?らしきを進み巻いた |
![]() |
![]() |
しばらく平坦道を進み、再び登り | 8:58 藪を抜けると帝釈山への本ルートに合流 |
![]() |
![]() |
9:12〜9:43 帝釈山山頂 | |
![]() |
![]() |
9:55 登山道を戻り、本道ルートの分岐を直進 | 10:10 丹生神社 |
![]() |
![]() |
丹生神社拝殿・社殿 | 大きな社務所 |
![]() |
![]() |
帝釈山からの分岐まで戻りシビレ山へ直進 | 10:30 左方向へ進む |
![]() |
![]() |
滑りやすい登り 急な登りだが、写真では平坦に写る |
10:44〜11:00 シビレ山山頂 展望の無い、寂しい山頂にしびれる |
![]() |
![]() |
シビレ山からの下山途中 | 11:20 地図に無いコウモリ谷ルート 悩んだ末にコウモリ谷へ下ることにした |
![]() |
![]() |
コウモリ谷ルートは利用者も少ないようで 指示標も無かった 千年家地区方面 |
11:48 右が着地点 標識も何も無い 道路は車道では無くサイクリングコースのようだ |
![]() |
![]() |
つくはら湖畔を移動 | 12:07 左の駐車位置まで戻った |