午前中の桟敷ヶ岳からすぐさま移動した。雲取山の登山口は、京都鞍馬寺下の街道を北上し、花背峠を越えた別所町となる。地理院地図には「雲取山」として山名が載せられていないが、登山者は多いようだ。 |
有料駐車場〜寺山峠へ
|
||
![]() |
![]() |
|
12:29 無人有料駐車場を出発 | 12:32 登山林道口 遭難多発!と | |
![]() |
![]() |
|
12:42 分岐を直進(標示は無し) | 寺山峠の指示標識 | |
![]() |
![]() |
|
13:02 寺山峠を通過 | 左が左京区、右が右京区 京都市内ってことか | |
寺山峠〜雲取峠へ |
||
![]() |
![]() |
|
13:07 寺山峠から一旦下って沢沿いを右へ | 13:14 雲取山荘を通過 | |
![]() |
![]() |
|
13:29 雲取峠 登山者とすれ違う この先、道が荒れて難儀したという |
倒木で道がふさがれている 逆方向からのルートだとさらに道が分かりづらいようだ |
|
雲取山 山頂 |
||
![]() |
![]() |
|
倒木を越える | 13:43 雲取山 | |
![]() |
![]() |
|
13:43〜14:04 軽く食事をして、下る道を探す |
三の谷方面を示す指示標 これ以外に道が無いので、下ってみる |
|
雲取山〜立命館大山小屋 |
||
![]() |
![]() |
|
三の谷方面へ下ってみたが、方向が違うので引き返した 再々度地図と方向を確認する。 結果、写真中央の道の無い谷へと向かうことに |
14:13 踏み跡が無い・・・ 道が判らなくなると登り返すことになるので ハラハラしつつ下る |
|
![]() |
![]() |
|
少し踏み跡らしいが・・・違うようだ | 岩を避けて谷を下る | |
![]() |
![]() |
|
14:25 立命館大の山小屋が現れた | 山小屋を振り返る | |
![]() |
![]() |
|
二の谷温泉?の湯桶があった | 14:37 沢の分岐に到着 | |
二の谷出合 |
||
![]() |
![]() |
|
ここから雲取峠へと向かう | 14:58 一の谷出合まで戻ってきた | |
寺山峠〜駐車位置へ |
||
![]() |
![]() |
|
15:04 寺山峠 | 15:15 林道終点地 | |
![]() |
![]() |
|
花脊スキー場跡を通過 | 15:28 無事に駐車位置まで戻る |