とっぷ

三重県鈴鹿市 入道ヶ岳 

2018年2月23日(土)
標高905.6メートル
三重県鈴鹿市山本町
34度58分25.98秒 136度26分1.61秒


入道ヶ岳の山頂には椿大社の奧宮があり、
信仰の山でもある・・と思われる。



愛宕社の石段下登山口から山頂まで(北尾根コース):約2時間
7:41 椿大神社登山者t駐車場 7:57 椿大神社参拝 参拝者も多い
8:00 本殿参拝 8:08 愛宕神社からの北尾根コース
8:15 愛宕神社通過 8:44  急さかになる
頂上が見えた 9:20 積雪地帯に入る
アセビの群生・・天然記念物らしい
9:23 平坦地に出た 雪の斜面
鎌ヶ岳方面 9:54 北の頭から奥宮へと向かう
9:58 椿大社奧宮参拝 10:06〜46 入道ヶ岳山頂
入道ヶ岳山頂からの景色
池ヶ谷コースへの別ルートへと行ってみたが、
初心者にはやや難しそうで引き返す。20分ロス
10:56 通常の池ヶ谷コースへ
踏み跡は無し
とにかく歩きにくい コースを確認しながらの下山
11:23 雪壁を通過 11:32 池ヶ谷ポイント6分岐を通過
12:00 滝ヶ谷ポイント4 分岐を通過
ここから再び入道ヶ岳方面へと登り返す
12:30 滝ヶ谷ポイント7 分岐を通過
12:38 二本松ポイント5 分岐を通過 13:05 椿キャンプ場に下りた
椿キャンプ場から椿大社へ林道移動 13:12 愛宕登山口に無事到着
再び椿大社へお参り
とっぷ