![]() |
![]() |
9:33 駐車位置を出発 | 駐車位置から一旦河原へと下る |
![]() |
![]() |
この日は飛び石を利用し、渡ることができた。 増水時は一考を要す |
廃屋裏から取り付いた。 正解かどうかは分からない |
![]() |
![]() |
とりあえず廃屋裏に回って急斜面へ | シダを通過・・・(汗) |
![]() |
![]() |
蟻ノ戸渡と名付けられ岩 | 大きな岩横を通過 |
![]() |
![]() |
10:57 岩の上に根を下ろす生命力 |
10:59 巻き道分岐 右に登れば頂上へは近いらしい |
![]() |
![]() |
11:18 烏帽子岩?かと | 11:39 ここが馬の背?か |
![]() |
![]() |
11:59 嶽山山頂 この日は強風で寒かった! | |
![]() |
![]() |
12:57 石楠花の群生 両脚の筋がつって大休息、休み休み下る |
13:09 地図を確認し、右へと下ってみた |
![]() |
![]() |
13:30 P674だったかと 一応、分岐点らしき地点 右に進む |
尾に従って右に進んだ 前日の雨で足元は滑りやすく、木の枝が特に危険 |
![]() |
![]() |
13:55 下りがきつく、一旦左に巻いた。 これがまずかった・・・ |
14:12 和田川の上方50メートルほど高さで 垂直に切れ落ちていた。 |
![]() |
![]() |
14:28 なんとか和田川に着地 飛び石を利用できそうだ。良かった! |
写真は林道側から 駐車位置からの徒渉よりも簡単だった |
![]() |
![]() |
14:34 和田川横の林道に出た。 目安はカーブミラーの先は小さな橋、その手前 |
14:38 林道に出てから200メートルほどで駐車位置に着いた |