とっぷ

京都府亀岡市 三郎ヶ岳

2018年1月6日(土)
標高613.4メートル
京都府亀岡市馬路町
35度4分28.65秒 135度35分2.07秒

山頂のパラグライダー離陸地点から

愛宕神社への参拝を終え、駐車位置を出発は14:00。
次に、近くの低山である「三郎ヶ岳」へと向かい、登山口をさがす。
三郎ヶ岳はパラグライダーなどの
離陸地点としても知られている・・・らしい。
三郎ヶ岳の頂上からの展望は無く、
展望が開けているのは、パラグライダーの離陸場所のみだった。


三郎ヶ岳まで出会った登山者:1名

14:50 
道路脇の広い位置に車を停めた
駐車位置から南に50メートルほどに
登山口があった
14:54 目印は曲がり角鏡 手作りの道標があった
15:20
15:53 三郎ヶ岳山頂
16:11 パラグライダーなどの離陸場所 16:19 林道を北に上がると小口への分岐があった 
16:22 小口方面へと下山 踏み跡はあるが、余り利用されていない感じ
道路へは出ずに、駐車位置方面へと移動 17:05 邦茂王墓に出た
東光寺駐車場にでた 17:11東光寺参拝
17:19 東光寺からまっすぐ西に下ると丁度駐車位置に出た
とっぷ