表参道コースで綿向山へ山頂には大嵩神社があり、登山道は参道となっているようだ。 登山口から真妻山頂までゆっくり歩いて:約2時間弱ほど |
|
![]() |
![]() |
7:30 御幸橋駐車場をスタート | 7:43 変質地帯を通過 |
![]() |
![]() |
7:48 ヒミズ谷出合小屋前を通過 表参道コースへ | 8:03 一合目を通過 頂上まで3720メートルとの標示 |
「ヒミズ谷出合小屋」あたりから積雪計画では水無山北尾根コースからイハイガ岳までピストンし、竜王岳へと向かう予定とした。 しかしアイゼンを持ってこなかったため 現地でどうするかを決めることにした。 |
|
![]() |
![]() |
8:26 一旦林道に出る | 8:29 あざみ小舎を過ぎる |
![]() |
![]() |
8:41 五合目小屋を通過 | 8:56 七合目 行者コバお参り |
![]() |
![]() |
役行者石像 | 9:06 結構な急斜面でアイゼン無しでは少し辛い |
![]() |
![]() |
9:17 竜王山への分岐を通過 | |
![]() |
![]() |
9:19 綿向山 | 大嵩神社参拝 |
綿向山から竜王山へ山頂の雪は思ったほど深くないので、竜王山へは行けると判断したが、 イハイガ岳はやめておくことにした。 |
|
![]() |
![]() |
綿向山山頂の僅かな樹氷をみて 山頂を後にする |
9:45 竜王山へと向う |
![]() |
![]() |
9:48 ブナの珍変木を通過 | |
![]() |
![]() |
9:51 稜線を進む | 9:58 竜王山分岐を過ぎ、 イハイガ岳方面へ少し歩いてみて諦める |
![]() |
![]() |
10:04 戻って竜王山への分岐を下る | 分岐からの下り |
![]() |
![]() |
10:34 風を避けて朝食にする | 11:11 ピーク手前 |
![]() |
![]() |
11:16 917メートル峰を通過 | 11:40 |
![]() |
![]() |
11:41 | 11:44 オンバノフトコロを通過 |
![]() |
![]() |
11:48 鉄塔下を通過 | 11:58 竜王山 |
竜王山〜千畳平〜登山口 |
|
![]() |
![]() |
12:00 千畳平を通過 | 12:18 竜王山登山口に到着 |
![]() |
![]() |
林道から外れて適当に山を下る。 方向を定めるのに少しウロウロする。 |
12:33 道路に出て再びあぜ道に入る |
![]() |
![]() |
12:45 駐車場の対岸の公園に出た | 12:46 駐車位置に到着 |
引き続き時間があったので近江八幡の箕作山へ向った。 |