TOP

兵庫県篠山市 三嶽・小金ヶ嶽

2017年11月4日(土)
三嶽標高:793メートル
小金ヶ嶽標高:725メートル
兵庫県丹波篠山市丸山
35度7分38.14秒 135度14分41.58秒

小金ヶ岳から見える三嶽

前日(3日)の由良ヶ嶽から、
京都北部の山を巡る予定を組んでいた。
しかし、早朝からあいにくの雨となった。
天気予想をみると、南部は曇・晴。
予定を変更して、丹後由良からイッキに南下して、
篠山市の三嶽へと移動した。


出会った人:0名

宮津丹後由良から篠山市へ移動

宮津はあいにくの雨模様となり、急遽、南下して篠山市に移動
6:30 京都宮津市丹後由良付近で朝を迎える 8:33 宮津から三嶽登山口に到着

登山口〜三嶽へ

登山口から三嶽山頂まで:約1時間
9:00に出発し、9:20 クサリ場を通過 台風21・22号の影響で、木々が倒れている
9:25 尾根にでた  9:27 三嶽へと進む
9:40 役行者祠に到着 西の覗き展望所へ
9:45〜10:02 三嶽 登山口へと戻る

登山口〜小金ヶ嶽へ


三嶽から見る小金ヶ岳方面
10:50 一旦駐車位置まで戻り、小金ヶ嶽へと向う
アドベンチャー丹波ささやまを通過
11:24 小金ヶ嶽の頂上が見える
クサリ場を通過  岩場を通過 
11:39 小金ヶ嶽
11:56 にわかに雲行きが怪しくなってきた ポツポツと雨が落ちてきた
完全に雨となった 12:38 登山口に到着

記録

帰路、有馬の保養所にて一泊させてもらった

TOP