![]() |
![]() |
6:30御杖村青少年旅行村に到着 三峰山頂上らしき山には雲がかかっていた。 |
7:00旅行村登山口よりハイキング開始 |
![]() |
![]() |
車道を約10分ほど登ると分岐となり、 今回はハイキングコースへと向かう。 |
7:32 山道から一転、トイレがあった そして道路もあった |
![]() |
![]() |
再び車道から登山道へ 登山道に入って直ぐに |
みつえ森林組合の家 三畝山林展望台の建物があった。 |
![]() |
![]() |
8:17 石には「四国八十八ヶ所観音像」とある。 | 8:25 不動滝ルートとの分岐点には、 避難小屋が建っていた。 |
![]() |
![]() |
分岐点から山上へと進むと雲の中 時折、晴れ間ものぞく状態で湿度は高い |
8:42 「大日如来」と刻まれた石碑 |
![]() |
![]() |
8:47 三峰山山頂 北側は視界ゼロ | 八丁平へと移動 |
![]() |
![]() |
八丁平は視界あり | しかも晴れている! |
![]() |
![]() |
9:36 八丁平から新道峠へ向けて出発 | 八丁平景色 |
![]() |
![]() |
9:51 新道ルート標識 新道峠まで1000メートル | 10:10新道峠着 |
![]() |
![]() |
周辺を探索すると石像。天保十年らしき銘文がある | 中央構造線まで2300メートルとある |
![]() |
![]() |
向こうに見えるは「みつえ高原牧場」 | 林道にでたのでそのまま旅行村へ |
![]() |
![]() |
11:24 夏休みともあって、 家族連れで相当混み合っていた。 |
11:44 駐車位置へと戻る |