![]() |
![]() |
洞川役行者母公堂前の駐車場に車を停める。母公堂の直ぐ横からのルートで登山開始 AM7:20 | |
![]() |
![]() |
法力峠にて休憩 | |
![]() |
![]() |
「マンモス杉」だそうだ | 残雪があった |
![]() |
![]() |
橋が崩壊 | |
![]() |
![]() |
9:24 山上辻の山小屋に到着 | ここから稲村・大日往復は2時間とある |
![]() |
![]() |
最初の残雪の斜面を移動 | 稲村ヶ岳手前 |
![]() |
![]() |
稲村ヶ岳頂上手前の残雪 | 10:00 稲村ヶ岳頂上 |
![]() |
![]() |
稲村ヶ岳頂上からルートを外れた場所にあった「宝剣」 昭和23年に奉納とあった。 | |
![]() |
![]() |
稲村ヶ岳の隣にある大日岳へのルート | 大日岳頂上 |
![]() |
![]() |
大日岳より | 大日岳より弥山を望む |
![]() |
![]() |
大日岳へのルート(下りつつ撮影) | 大日岳へのルート(下りつつ撮影) |
![]() |
![]() |
山上辻での昼食の後、レンゲ辻へと向かう | レンゲ辻は山上ヶ岳へ向かうルートにある |
![]() |
![]() |
12:54レンゲ辻に到着。女人禁制だ | レンゲ辻から大峰洞川へと下る |
![]() |
![]() |
膝がガクガクで小休止 | 14:25洞川の登山口に到着 |
洞川温泉(600円)で疲れをとり、帰路につく。 |