メイン頁へ
徳島県美馬市 剣山(1955m) 2014年10月8日(水)  地図
1:剣山登山口(剣神社)
2:登山道
3:1700m付近(奧の山は三嶺)
4:奇岩(奥の山は次郎笈)
山頂
5:熊笹と木道
6:三角点
7:展望テラス
8:祠
9:北側展望
10,11:次郎笈(1929m)
12:一ノ森へ
13:一ノ森頂上
14:次郎笈(左)、太郎笈(剣山)
15:北側にガス
北側行者道から下山
16:分岐
17:少し黄葉が
18:穴吹川源流
19,20:不動の岩屋付近
21:西島からリフトで下山
徳島県美馬市 剣山(1955m)、一ノ森(1879m)

台風19号が発生しているものの、しばらく好天が続くらしい。
四十年ほど前、四国を回った記憶がある。今回は剣山、石鎚山を登る目的で出かけた。

剣山=====(Wikipedia)
四国に位置する標高1,955mの山で、近畿以西の西日本および四国第二の高峰であり、徳島県の最高峰である。徳島県三好市東祖谷、美馬市木屋平、那賀郡那賀町木沢の間に位置する。日本百名山の一つ。別名太郎笈(たろうぎゅう)と呼ばれ、南西側の次郎笈と対峙する。
================

早朝出発、見ノ越には10時頃到着した。
美馬ICから細い国道438号線をたどる。剣山ドライブウェイは奈良の大台ヶ原ドライブウェイを思わせたが、もっと長かったかも知れない。見ノ越に到着したときはほっとした。

行程
掲示案内図・拡大
見ノ越駐車場(10:20)==(遊歩道)==西島(11:20)==大剣神社(11:50)==剣山荘(12:05)==剣山頂(12:20〜昼食〜13:00)==剣山荘(13:05)==二ノ森==分岐(13:35)==一ノ森(13:45〜14:00)==分岐(14:10)==行場付近(14:50)==刀掛けの松(15:20)==リフト西島駅(15:40)ーー見ノ越駅(15:55)==駐車場(16:00)

駐車場から頂上までは遊歩道の様な歩きやすい道。リフトで1700m付近まで上がれるので年輩の方も多く見かけた。
剣山の頂上は熊笹の台地状で広々している。先日登った大山のように崩壊防止、植物保護の木道やテラスが設置されている。展望も非常によく重畳たる四国山地が見渡せた。


テラスのベンチで昼食の後、東側の一ノ森に向かった。
一ノ森頂上から見る次郎笈・太郎笈(剣山)の眺めも素晴らしい。

下山は分岐から北側の行場道〜穴吹川源流〜刀掛けの松を辿った。こちらは遊歩道よりも登山道らしい道。ガスでしっとりした森の中を進んだ。

明日(石鎚登山)のこともあるので余力を残し西島駅からリフトに乗った。怖いような急斜面で高度感もあり、ガスがかかった向いの丸笹山を眺めながら下っていった。

朝の西島駅


明日の石鎚登山に向かって再び徳島道へ。吉野川SAで車中泊。
「美濃田の湯」に浸かるも暗くなっていたので雄大な吉野川の風景は見られず。