メイン頁へ
襟裳岬(北海道−10) 2017年7月5日(水) 晴れ 晩成→襟裳岬→三石温泉 地図
1:霧の朝

2〜5:フンベの滝

6〜9:昆布収穫作業風景

10〜12:黄金道路

百人浜
13:日高山脈
14〜19:原生林
20,21:砂丘
22:防風林
23,24:山上の牧場

25〜29:襟裳岬

30:同、北側の牧草地

31:夕日(浦川付近)


朝5時、「晩成の宿」で起床。
7時温泉棟で朝食。

R336を南下し襟裳岬に向かう。
「シーサイドパーク広尾」の看板が見えたので立ち寄ってみたが、廃屋となっていた。
かつては賑わったのだろう。


フンベの滝
国道のすぐ脇に崖から滝が落ちているところがあった。(2〜5)


こんぶ漁(6〜9)
浜で昆布乾燥作業が行われている。
人がいたので、「ちょっと写真撮らせてください」と声をかけ浜に降りた。
利尻の昆布とは種類が違うとのこと、こちらは細く長い。
ご老人と息子と高校生ぐらいの孫のようである。
「年金爺さんの旅です」と自己紹介すると、ご老人は「儂もだ、昭和7年生まれ」と仰っていた。
一回り上だが、日焼けして矍鑠としている。

R336は「黄金道路」と名が付けられている。

トンネルの多い風光明媚な道路だが、その建設には多大の労力と費用がかかり、その名も「黄金道路」と呼ばれるようになった。
黄金道路が出来る以前は、山中の道を通ったといわれる。

間宮林蔵が1808年、二度にわたって樺太探検を行ったが、丁度その頃のようだ。
重蔵(じゅうぞう)は国後・択捉に上陸したほか、山道を開削したり、探検をしたり蝦夷地開拓の難事業を成し遂げた。

百人浜(13〜24)  
  昔は荒れ地であったが、昭和28年ごろ、植林や草の種を植えて、緑の大地になったという。
歴史を展示した展望台がある。
山側には原生林があり、遊歩道を散策した。(14〜19)



襟裳岬(25〜29)
岬の突端からは岩礁が沖の方に続いており、沢山のウミネコが休憩していた。

「道の駅・三石」
併設の温泉に入湯。車中泊。