メイン頁へ
大阪府能勢町 行者山(460m)、剣尾山(784m)、横尾山(785m) 2012年12月13日(木)  地図
行者山から剣尾山へ
1:登山口
行者山の史跡と由来)
2,3:大日岩
4:胎内くぐり岩(下)
5:胎内くぐり岩(上から)
6:西の覗き岩
7:行者山
8:快適な山道
9:炭焼き跡
10:六地蔵
11,12:月峯寺跡
(月峯寺由来)
13:剣尾山頂上
横尾山へ
14:剣尾山を振り返る
15:羽束山〜
 神戸の雄岡山・雌岡山(奧)
拡大・墨絵風
16:丹波・摂津の國界
17:食害防止カバーの杉林
18:丹波・摂津の國界
19:北:京都の山なみ
20:雪の山道
21:北:深山と多紀アルプス
22:横尾山
下山
23:岩塔付近
24:横尾山を振り返る
25:横尾山
(食害防止カバーの植林)
26:南:三草山
27:西:送電鉄塔
28:行者山の西の覗き

12月13日(木) 快晴
大阪府豊能郡能勢町 行者山(460m)、剣尾山(784m)、横尾山(785m) 周回
大陸の高気圧が近畿の真上に来て絶好の陽だまりハイク。

先週登った三草山の東に聳える剣尾山。
出会った女性お薦めだったが、なるほど稜線のポイントからの展望も良く、史跡もあって変化に富んだコースだった。
さすが人気の山のようで、中年女性三人組や男女二人連れが登ってきていた。
横尾山へ周回したのは私だけであった。

行程
能勢温泉下の駐車場を起点にして周回コースを採った。
P==行者山登山口(10:20)==大日岩(10:30)==胎内くぐり岩、西の覗き==行者山(11:00)
==炭焼き跡(11:35)==六地蔵(11:55)==月峯寺跡(12:00)==剣尾山頂上(12:10〜12:55)昼食
剣尾山==反射板のある国界(13:35)==横尾山(13:40〜13:50)==岩塔(14:25)==頂上広場(14:50)==P(15:45)



能勢温泉(日帰り¥700)
http://noseonsen.jp/hot/
土日祝は15:00まで。正月は別料金。
一寸熱めが足の疲労回復によかった。
丁度西側の山の端に日が沈むところで、風情もあり結構でした。

貴重品ロッカーと脱衣篭方式はいい。
多くの温泉は、靴箱、脱衣ロッカー、貴重品ロッカーと鍵がややこしく、爺さんはどこに入れたか探し回ることになる。